新★Niki-Niki共和国

新★Niki-Niki共和国

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Roberto F Mayayan

Roberto F Mayayan

Calendar

Favorite Blog

ラーメン二郎 品川店 New! titireiさん

ko-1. ko-1.さん
大阪日記 毎日ミナコさん
PEKO's Blink PEKO34さん
さくらの花、咲くこ… mayumayu*39さん

Comments

ななし@ Re:たぶん違う系統かと(03/20) Roberto F Mayayanさん >じゅんみっふぃ…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
Roberto F Mayayan @ ありがとうございます よしみさん >初コメントです。 >毎…
よしみ@ ↑↑↑ あ、タイトル記事が抜けてました。 すみ…
よしみ@ こんなお願い無理でしょうが。 初コメントです。 毎日東京から見てま…

Freepage List

2008/09/24
XML
カテゴリ: ラーメン
休み明けの今日はやっぱしんどかったですぅ(>_<)。
心身ともに休みモードのままだし、おまけに気候が梅雨に戻った感じで。
暑いしベトベト湿度が高くって・・・。
長崎は明日の夕刻から雨みたい。嬉しいことにこの雨が過ぎると秋になるらしいッス!?

遅れるとたまるんで旅の記事を!

目黒で久しぶりのガッツリ系ラーメンを楽しんだ後はとりあえず宿舎にチェックイン。
しばし横になってお腹の消化の調子を確認します。
そして15時半に出発し池袋駅で仲間と合流。
夜も遊んでいただいたのは・・・ 「ikefukurouさん」 「ko-1.さん」 です。

そして16時過ぎに池袋を出発し電車を乗り継いで・・・。
車窓からは都会の風景が消えて何時の間にか周りには田園風景が広がります。
そして少しずつ太陽は消え闇の世界が拡がっていきます。
埼玉を越えてJRから東武に乗換えて、小山・・・栃木・・・壬生・・・思いっきり遠くに来てしまいましたぁ。

栃木への道

そう、普通の暮らしやってたら絶対来ないところ・・・ここに現在最北端の二郎の店舗があるんですぅ。
東武の壬生駅からあるくことしばしでその店が姿を現しましたぁ。
ここが「ラーメン二郎:栃木街道店」です。
なんでわざわざここまで?ってのは全店制覇への道標と美味しいって評判のラーメンを求めて。

さすがに土曜日の夜は人が多く凄い行列でした。
客層は都会の二郎と違って・・・。(あんまりこきおろすと怒られそうなんでやめときます。)


ず~っと考えてたんですが・・・昼はいくら目黒とはいえ「大ブタダブル」。
胃のキャパシティはどうなんやろうか?連食は久々やもんね~。
しばし考えて買った食券はしたのは「小ブタ」です。
トッピングも「野菜増しでニンニク」でした。やっぱここまで来たんだからね~。
そして出てきたのは!

栃木トップ


シャキシャキのモヤシにキャベツの緑が映えて・・・これは思いっきり多摩系です。

栃木サイド

スープを飲むと都心とも東部とも違ったトンコツが前に出てる感じ。
やっぱ多摩系本流の感じ。野猿はもう少しトロみがあるんで小金井に近いかな?
ブタも分厚いのが豪快に盛られて・・・トロとサクとホロが適度に混じって嬉しくなりました。
少しキツかったけど訓練の成果はバッチリでそんなに苦しむことなく完食です。
いや~久々の多摩系は心身ともに満足しましたぁ。

栃木アップ

美味しく味わった後は・・・電車の時間がせまってるってんで駅までダッシュ。
年寄りの膝はガタガタだし、お腹にからはこみあげてくるものが(^_^;)。
なんとかセーフでしたぁ。

結局は池袋に戻ってきたのは23時近く。移動と待ちで7時間(+_+)。
いや~やっぱ遠かったッス。なれど極めるには一度は通らねばいけない道!
でも、心身ともに苦痛だけじゃなく楽しく満足した夜になりました。
もう少し近ければ・・・もう少し行列少なければ・・・(^_^)b。

これで初日は終了です。気合い入ってるジジイは翌日も・・・(^o^)v。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/09/24 10:35:59 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:激盛 想えば遠くへ来たもんだ♪  二郎:栃木街道店(09/24)  
kaede**  さん
栃木まで行ってらっしゃったとは
すごい遠征でしたね~
2時間も待つところはすごい人気店なのでしょう!
Robertoさんの情熱は本当すごいって思います^^ (2008/09/25 12:54:36 PM)

Re:激盛 想えば遠くへ来たもんだ♪  二郎:栃木街道店  
ko-1 さん
お疲れさまでした
栃木は色々な面で今回1番だったのでは
初日から濃いですね~ 2日目からは御一緒できなかったのでどんな記事になるのかワクワクしてます (2008/09/25 08:33:40 PM)

Re:激盛 想えば遠くへ来たもんだ♪  二郎:栃木街道店(09/24)  
mayumayu*39  さん
着いた初日に、しかも夜に…ずいぶん遠くまで行ったんですね~。
盛りも素晴らしくて、頑張って出掛けた甲斐があったかも!美味しそうです。
しかし…7時間…、ほんと遠い。。。 (2008/09/25 11:03:26 PM)

Re:激盛 想えば遠くへ来たもんだ♪  二郎:栃木街道店(09/24)  
栃木はホントおいしいですよね~デモ乗り換えも多いし駅からも歩くし、
チョット遠すぎます(>_<)ゞ
1時間半待ちとは大変でしたね(~_~;)しかも食べたあとダッシュって…(*_*; 
お疲れ様でした(^◇^)
(2008/09/26 09:50:04 PM)

Re:激盛 想えば遠くへ来たもんだ♪  二郎:栃木街道店(09/24)  
こんにちは~。

栃木まで激盛り巡りされたんですね!お疲れさまです。
いっつも思うのですが、美味しそうに写真を撮られてますよね。
激盛りっぷりもわかるし、もやしのシャキシャキ感まで伝わってきそう!

長崎で事前に取り組まれた甲斐がありましたね!
(2008/09/27 08:55:56 AM)

Re:激盛 想えば遠くへ来たもんだ♪  二郎:栃木街道店(09/24)  
ikefukurou2  さん
今から振り返ると楽しかったですね
いいオヤジたちが電車乗り継いで行ったこともない町に・・・そんでもって栃木の若者達と一緒に1時間半の行列、ゲロ吐くかと思ったダッシュ3本。。。
東武線の電車で3人並んで飲んだ太田胃散(笑
あっストッパ有難うございました~
(2008/09/27 11:14:08 PM)

困ったもんです  
kaede**さん

>栃木まで行ってらっしゃったとは
>すごい遠征でしたね~
>2時間も待つところはすごい人気店なのでしょう!

やっぱ栃木は遠かったですね~。電車を何度も乗り継いでそして歩いて。
着いたのはいいけど凄い行列。地元では大人気店になってますね。
少ししんどかったけど行ったかいはありました。

>Robertoさんの情熱は本当すごいって思います^^

いや~普通の人はこんなことせんでしょうけど・・・情熱と言うか意地と言うか・・・。 (2008/09/29 06:17:17 PM)

それが実は  
ko-1さん

>栃木は色々な面で今回1番だったのでは
>初日から濃いですね~ 2日目からは御一緒できなかったのでどんな記事になるのかワクワクしてます

栃木は遠かったけど行く価値はありましたね~。
でも・・・やっぱ遠いですぅ。
美味しく楽しめたけど味的に今回の一番は・・・。
二日目までは調子良かったんですが最終日にコケてしまいましたぁ。 (2008/09/29 06:19:13 PM)

7時間ってのは  
mayumayu*39さん

>着いた初日に、しかも夜に…ずいぶん遠くまで行ったんですね~。
>盛りも素晴らしくて、頑張って出掛けた甲斐があったかも!美味しそうです。

期待通りに美味しく盛りも美しく良かったですね~。
頑張って行った甲斐はありました。
これで全店制覇の最高の難関クリアです(^o^)。

>しかし…7時間…、ほんと遠い。。。

これ・・・やっぱ7時間は遠いですよね~。行列も半端なく・・・でもファンとしては一度は行ってみないといけないところです。 (2008/09/29 06:22:04 PM)

最後はキツかったですぅ  
えみ-る☆彡さん

>栃木はホントおいしいですよね~デモ乗り換えも多いし駅からも歩くし、
>チョット遠すぎます(>_<)ゞ
>1時間半待ちとは大変でしたね(~_~;)しかも食べたあとダッシュって…(*_*; 
>お疲れ様でした(^◇^)

盛りも美しく味もよく良かったですね。店がキレイなのは嬉しいです。
でもやっぱ遠いし行列キツいのは辛いものがありましたね~(>_<)。
特に食べた後のダッシュはメチャきつかったです。
やっぱここにはクルマで行くのが一番いいのかもです。 (2008/09/29 06:24:33 PM)

練習の成果が  
こあちゃん1号さん

>栃木まで激盛り巡りされたんですね!お疲れさまです。
>いっつも思うのですが、美味しそうに写真を撮られてますよね。
>激盛りっぷりもわかるし、もやしのシャキシャキ感まで伝わってきそう!

遠かったけど頑張って行ってきました。全店制覇には外せない店ですもんね。
写真はカメラがいいんでしょうね~。FUJIのはマクロでもよく撮れます。技術はまったくありませんが(^o^;)。

>長崎で事前に取り組まれた甲斐がありましたね!

やっぱ練習の成果がはっきり出ましたね~。翌日も頑張れましたもんね! (2008/09/29 06:27:54 PM)

薬は必需ですね~  
ikefukurou2さん

>今から振り返ると楽しかったですね
>いいオヤジたちが電車乗り継いで行ったこともない町に・・・そんでもって栃木の若者達と一緒に1時間半の行列、ゲロ吐くかと思ったダッシュ3本。。。
>東武線の電車で3人並んで飲んだ太田胃散(笑
>あっストッパ有難うございました~

ご一緒いただきありがとうございました。
いや~遠くて時間かかったけどラーメンは美味しく盛りも美しく・・・いい思い出になりました。
やっぱ薬は必需ですね。どうもニンニクやアブラは胃よりも腸にくる感じです。
なんで、とりあえず今回はストッパ持参しました。激盛食べる時は太田胃散とセットで持ってるのがいいのかもです。 (2008/09/29 06:31:22 PM)

Re:激盛 想えば遠くへ来たもんだ♪  二郎:栃木街道店(09/24)  
はるばる栃木までいったんですね。それは遠い!
東武線は私の実家に帰る際の足です。でも、私は東武伊勢崎線ですが。栃木が最北端なんですね。帰りは最終ですか~。栃木弁聞けました?田舎にきたー!って実感できます。結構、身近な方言だったので、栃木弁を聞くとなぜか私はほっとしてしまいます。 (2008/09/29 11:31:27 PM)

路線広いんですね~  
じゅんみっふぃさん

>はるばる栃木までいったんですね。それは遠い!

電車を乗り継ぎ知らない場所へ・・・やっぱ遠かったですぅ。

>東武線は私の実家に帰る際の足です。でも、私は東武伊勢崎線ですが。栃木が最北端なんですね。帰りは最終ですか~。栃木弁聞けました?田舎にきたー!って実感できます。結構、身近な方言だったので、栃木弁を聞くとなぜか私はほっとしてしまいます。

東武は路線広いんですね~。今年の春は東上線に乗ったんですが今回はまた違って。
宇都宮やら日光、鬼怒川温泉なんて駅の名前も聞かれて凄く遠くに来たもんだろ自分でも驚きました。
着いたのは夜だったけどかなり田舎みたいでした。栃木弁はわからんやったです。 (2008/09/30 05:12:57 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: