新★Niki-Niki共和国

新★Niki-Niki共和国

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Roberto F Mayayan

Roberto F Mayayan

Calendar

Favorite Blog

ラーメンショップ … titireiさん

ko-1. ko-1.さん
大阪日記 毎日ミナコさん
PEKO's Blink PEKO34さん
さくらの花、咲くこ… mayumayu*39さん

Comments

ななし@ Re:たぶん違う系統かと(03/20) Roberto F Mayayanさん >じゅんみっふぃ…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
Roberto F Mayayan @ ありがとうございます よしみさん >初コメントです。 >毎…
よしみ@ ↑↑↑ あ、タイトル記事が抜けてました。 すみ…
よしみ@ こんなお願い無理でしょうが。 初コメントです。 毎日東京から見てま…

Freepage List

2008/09/24
XML
カテゴリ: ラーメン

心身ともに休みモードのままだし、おまけに気候が梅雨に戻った感じで。
暑いしベトベト湿度が高くって・・・。
長崎は明日の夕刻から雨みたい。嬉しいことにこの雨が過ぎると秋になるらしいッス!?

遅れるとたまるんで旅の記事を!

目黒で久しぶりのガッツリ系ラーメンを楽しんだ後はとりあえず宿舎にチェックイン。
しばし横になってお腹の消化の調子を確認します。
そして15時半に出発し池袋駅で仲間と合流。
夜も遊んでいただいたのは・・・ 「ikefukurouさん」 「ko-1.さん」 です。

そして16時過ぎに池袋を出発し電車を乗り継いで・・・。
車窓からは都会の風景が消えて何時の間にか周りには田園風景が広がります。
そして少しずつ太陽は消え闇の世界が拡がっていきます。
埼玉を越えてJRから東武に乗換えて、小山・・・栃木・・・壬生・・・思いっきり遠くに来てしまいましたぁ。

栃木への道

そう、普通の暮らしやってたら絶対来ないところ・・・ここに現在最北端の二郎の店舗があるんですぅ。
東武の壬生駅からあるくことしばしでその店が姿を現しましたぁ。
ここが「ラーメン二郎:栃木街道店」です。
なんでわざわざここまで?ってのは全店制覇への道標と美味しいって評判のラーメンを求めて。

さすがに土曜日の夜は人が多く凄い行列でした。
客層は都会の二郎と違って・・・。(あんまりこきおろすと怒られそうなんでやめときます。)


ず~っと考えてたんですが・・・昼はいくら目黒とはいえ「大ブタダブル」。
胃のキャパシティはどうなんやろうか?連食は久々やもんね~。
しばし考えて買った食券はしたのは「小ブタ」です。
トッピングも「野菜増しでニンニク」でした。やっぱここまで来たんだからね~。
そして出てきたのは!

栃木トップ


シャキシャキのモヤシにキャベツの緑が映えて・・・これは思いっきり多摩系です。

栃木サイド

スープを飲むと都心とも東部とも違ったトンコツが前に出てる感じ。
やっぱ多摩系本流の感じ。野猿はもう少しトロみがあるんで小金井に近いかな?
ブタも分厚いのが豪快に盛られて・・・トロとサクとホロが適度に混じって嬉しくなりました。
少しキツかったけど訓練の成果はバッチリでそんなに苦しむことなく完食です。
いや~久々の多摩系は心身ともに満足しましたぁ。

栃木アップ

美味しく味わった後は・・・電車の時間がせまってるってんで駅までダッシュ。
年寄りの膝はガタガタだし、お腹にからはこみあげてくるものが(^_^;)。
なんとかセーフでしたぁ。

結局は池袋に戻ってきたのは23時近く。移動と待ちで7時間(+_+)。
いや~やっぱ遠かったッス。なれど極めるには一度は通らねばいけない道!
でも、心身ともに苦痛だけじゃなく楽しく満足した夜になりました。
もう少し近ければ・・・もう少し行列少なければ・・・(^_^)b。

これで初日は終了です。気合い入ってるジジイは翌日も・・・(^o^)v。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/09/24 10:35:59 PM コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: