新★Niki-Niki共和国

新★Niki-Niki共和国

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Roberto F Mayayan

Roberto F Mayayan

Calendar

Favorite Blog

ラーメン二郎 品川店 New! titireiさん

ko-1. ko-1.さん
大阪日記 毎日ミナコさん
PEKO's Blink PEKO34さん
さくらの花、咲くこ… mayumayu*39さん

Comments

ななし@ Re:たぶん違う系統かと(03/20) Roberto F Mayayanさん >じゅんみっふぃ…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
Roberto F Mayayan @ ありがとうございます よしみさん >初コメントです。 >毎…
よしみ@ ↑↑↑ あ、タイトル記事が抜けてました。 すみ…
よしみ@ こんなお願い無理でしょうが。 初コメントです。 毎日東京から見てま…

Freepage List

2008/12/06
XML
カテゴリ:
今日の長崎はこの冬一番の冷え込みになっています。

「道路が凍結しないなら大丈夫だろ。」なんて考えて「ブリ助♂」で外に飛び出したけど寒くて調子悪くなり帰ってきました(+_+)。
ってことで午後からはひきこもりの昼寝ジジイになってました。

旅の続きを・・・ペース上げないと・・・あれから二週間やもんな~m(_ _)m。

門司ってのは九州でも一番本州に近いところ。
この間をつなぐものは・・・電車だと「トンネル」になります。
ボクらが出張とかで移動するときは確実に電車なんでトンネルばっかり。
実際には他にも九州と本州をつなぐものはあるんですよね~。


ここは高速道路になってるんでクルマを使って移動するときはここを通ることになります。
いや~実はクルマで本州上陸ってのはやったことがないんですよね~(-_-;。
そのうちにやってみらんといけません。

関門橋

橋やトンネルが出来る前は当然のことながら船でこの間を行き来してました。
だって門司港からだと下関は目と鼻の先やもんね。
SUNQパスのガイドブック見てたらこの間の連絡線も無料で乗れるみたい(^o^)v。
それなら行くしかないでしょう!ってことで海峡を渡ることに。

小さな観光船を兼ねた連絡船に乗ることほんの5分で対岸の下関に到着です。
いや~やけに近いのに驚きました。
しっかし・・・下関行きの船はガラガラなのに門司港行きの船は大行列(+_+)。
時間も制限された旅なんで泣く泣くトンボ帰りで行列に並びましたぁ。


下関へ

しばらくすると満員の船は走り出しました。目指すは門司港。
展望室の高い建物がやはり目立ちます。後方の下関側には帆船も来てたみたい。

下関から

これで門司港と下関を含めた北九州の観光はおしまいです。
いや~いいところやったです。ここにはもう一度行きたいな~。
下関には歩きで行けるトンネルもあるらしいもんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/06 06:10:42 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: