くおんのゲーム探究旅団

くおんのゲーム探究旅団

PR

プロフィール

久遠2873

久遠2873

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/tryjad4/ お…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年11月03日
XML
カテゴリ: ゲームのおもひで
今だからこそスーパーファミコン! No5「いただきストリート2編 その1」
でございます。

先日、ハニーとぶらぶらとショッピングをしておりまして、その中で
ゲームショップに寄ってもらいました。
その時は、あまり乗り気ではなかったので「別に寄らなくてもいいよ~」って
言ってたのですが、「まあ、たまにはいいじゃない」と寄ってくれたのでした。

で、「どうせ何も買わないし~」と自分は言っておりましたが、お店の出口を
くぐった頃には手に買い物袋が・・・・

実は、店頭にて「いただきストリート2」(スーパーファミコン版)を安値で見つけた

自分の中の感覚では、もっと高値で売っているものだと思っていたので、これは嬉しかったです。

自分は、いただきストリートのシリーズを、未だにプレイしたことがありませんでした。
あんなに超有名ゲームなのに・・。
まあ、単にパーティボードゲームというジャンルが足を遠のかせていた理由ではありますが・・。

このゲーム、ゲームショップの店員時代は多大なる思い出があります。

とにかく、かなりの本数をじわじわじわじわ売り上げたのが、このゲームでした。
特に、年末には、パーティゲームとして、かなり需要もあり、中古もなかなか値段が落ちない
割には、回転も速く、中古ソフトの中ではまさにエースでした。

この頃、エースクラスといえば、スーパー桃鉄・スーパードンキーコング・ぷよぷよ
あたりでしょうか。
で、売れてた層といえば、やはり大人なわけです。



時間も23時前となり、閉店の時間とあいなりました。
「今日もサクッと帰って飯食いながらゲームでもするか~」と
若者らしい(?)事を考えておりましたところ、22時55分くらいにお客が何人か入ってきました。

「まじかよ・・・時間守れよな!」と心で呟いていたのは言うまでもありません。

ショップ関係のサービス業を経験された事がある方なら、一度は思うことでしょう。

完全な冷やかしか、よっぽど買いたいものがあってギリギリに来る客か・・・大抵どちらかしかありません。
で、自分の統計では、ほぼ9割は「冷やかし」の場合が多かったように記憶してます。

で、どうせ冷やかしだろうし、自分は控え室に戻って、閉めの作業の売上計算しとくか~
ってな具合に控え室に戻ったのでした。(もちろんお店は他のスタッフにまかせて)

で、15分ほどして、できる限りの閉め準備が終った頃。
お店にもどった自分はビックリ!
まだ、お客がわらわらいるし・・・。
しかも、よーーーくみたら、あきらかにヤのつく人達っぽいわけで・・。

きた・・・・きちゃったよ・・・。
よりにもよって、閉店まぎわか・・・。

実は、以前まったく別のお店を担当していた時に、閉店間際に入ってきて
すごくしつこいくらいに、価格をまけろ!とスゴスゴとせまられた事がありました。
もちろん、そんな事をできるわけもなく、あやうく暴れるか?くらいの勢いまで
いったため、正直トラウマだったのでした。

まあ、それはともかく、二人ほど、舎弟っぽい人がいて、あと一人は
明らかに兄貴っぽいスーツの人。

んー何を買うのやら??
と思いつつ、スタッフ一同、緊張の面持ちで、作業をするのでした。

そんなこんなで、数分が経過したとき・・・・

子分A「あったーーー!」
子分A「ありましたよ兄貴ぃー!」

と言う声が・・・。
本当に兄貴だったのか・・・。

子分B「これっすよー土地をころがすゲーム!」

自分の心の中「と・・・土地ころがし・・・」


そんなこんなで、何事もなく無事にお買い上げいただいたわけですが、とりあえず
ソフトの在庫があって良かった!とスタッフ一同一安心。
現品陳列なんて、まだまだ先の話でしたから、空箱展示で売り切れ札を抜き差しする
ような時代だっただけに、たまにあるんですよね・・・

やっと探しもとめていたのがあって、カウンター持ってきたら売り切れだった・・・
それに激怒して・・・・というトラブルが。。

それにしても、きっと彼らは「いただきストリート」がすごく上手いかも?
なんて・・・思うのは自分だけでしょうか。(笑)


【今日の裏技】

【タイトル】独眼竜正宗
【機  種】ファミコン
【内  容】中村社長登場

      激闘編で35歳の春にナムコの中村社長が出てきて無敵にしてくれることが
      ある。

【コメント】古き良き裏技というか、隠し要素ですね。
      今では、中村会長になられたと記憶しておりますが、ナムコのソフトは
      他ソフトキャラクターからの友情出演など、遊び心が結構多かったのも
      特徴ですね。ちなみに、現在であれば、みんな大好き塊魂のパッケージの
      端のほうに、出演しております(笑)
      この技はたしか雑誌で見た記憶がありますが、そういえばぜんぜん覚えもないし
      知らない・・に近いくらい記憶が薄かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月03日 16時14分10秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ヤ○ザ?  
Grim  さん
いたストの話、のようでそうじゃない(笑)

なんですか、そのネタのような話は(;´Д`)
実際、深夜近くの店って通常ありえないことが起きますからね。

以前、コンビニで立ち読みしてたら車が突っ込んできました(飲酒運転?)
1mずれてたら今頃どうなってたことやら。
(2005年11月04日 00時34分05秒)

Re:ヤ○ザ?(11/03)  
久遠2873  さん
Grimさん
こんにちは。
たしかに、いたストの話のようでそうじゃない?
ですな(笑)
まあ、プレイレビューは、腐るほど色々な方が
しているので、まつわる話を優先しました。
プレイしたときのお話はまた後日ということで。

ネタのようなんですが、本当にネタではありません。
何気に、車ゲーム・パーティゲーム・次世代本体に
関しては、本当にあの世界の方は、結構好きな方
多いんですよ~。
特に次世代機(あの当時はPS・SS)は
予約される方も多かったですね。
意外と(?)新しいもの好きな方も多いんですね。

>以前、コンビニで立ち読みしてたら車が突っ込んできました(飲酒運転?)
>1mずれてたら今頃どうなってたことやら。

そういうニュースをたまに見ますが・・・実際に
あるんですねぇ・・・ほんと、無事でよかった!
(2005年11月04日 09時57分51秒)

未経験組  
K人 さん
いたスト、自分も未経験ですねえ。
と、いうよりもボードゲーム自体がほぼやってないのですけれども、桃鉄しかり、です。

今回のお話は面白かったです(笑)
自分もよく、店の閉店間際とかに買いにいく派だったので、
店員さんはやっぱりそういう風に思うんですね・・・(汗
これからは自粛しなくては。

それはそうと、ヤのつくひとたちでもゲームはするんですね。
あ、これこそが偏見なんでしょうか?
とにかく何もなくてよかったですね(笑) (2005年11月04日 10時28分08秒)

Re:未経験組(11/03)  
久遠2873  さん
K人さん
こんにちは。ゲームにおいて、k人さんとはかなり嗜好が
同じように感じますので、自分も同じです。
桃鉄などもほとんどプレイしてないです。

閉店まぎわのお客さんは、買う意志のある人は
ぜんぜん店員も嬉しいのですが、あきらかに
飲み会か何かの帰りに冷やかし+戸締り準備を
しているのに強引に入ってくるのだけは勘弁してくれー
と思ったりしましたね。
一番心配なのはセキリティの問題だったりします。

そっち方面の人たちもゲームはかなりされる方も多い
みたいですよ。
とても懇意にお店を利用してくださる方もいましたし。 (2005年11月04日 11時07分41秒)

893御用達?  
影男1996  さん
意外ですね~『いたスト』とはw

失礼ながらアチラ系の方が好みそうなタイトルで真っ先に思い浮かんだのは
『くにおくん』シリーズなのですが、今日びの893は暴力よりも経済力を
重視されているのでしょうか・・・?

事務所でゲームに興じる893というのも想像した画的には面白いですが、
実際見るとかなり嫌なかんじでしょうねw

因みにゲームの方はその昔、オリジナルのFC版で、初プレイの友人に対して
株のインサイダー攻勢かけまくって本気で怒らせたことがありますw

下らないことでも人間本気で怒るのだなぁと人事のように思ったものです。

(2005年11月04日 12時02分46秒)

Re:893御用達?(11/03)  
久遠2873  さん
影男1996さん
こんにちは。
あ、意外に思われましたか~。
そうか、自分はずーっとそれで接してたから
普通だと思ってました。
あちら方面の方々が意外と好まれるのは

車ゲーム(当時なら首都高バトル)
パチンコ・パチスロ
ボードゲーム
などでしょうか。
あまりRPGなどは見かけませんでしたね~

で、くにおくんなどのシリーズは、やっぱり
ファミコンからのイメージが強いので、小学生~
中高生あたりに人気でしたね。
(2005年11月04日 17時26分03秒)

こんばんは  
こんばんは。

いただきストリートは面白いですよ。
堀井さんの独特の感想がよく発揮されている
ゲームだと思います。

PS2でも発売されていますので、
遊ばれてみてはどうでしょうか?
(2005年11月06日 23時54分00秒)

Re:こんばんは(11/03)  
久遠2873  さん
ゲームクリエーターさん
こんにちは。
今回、初めてスーファミ版をプレイしてみて
やはり、堀井氏は根っからのゲームデザイナー
だなぁ~と感じました。
遊ぶということをよく理解していらっしゃる。

一人でプレイしていると今ひとつ盛り上がりに
かけますが、やはりだれかとプレイしていると
このゲームの秀逸さが際立ってきますね。
(2005年11月07日 11時23分57秒)

やばい  
ハイドロ君  さん
あまりに懐かしく、熱く燃えた時を思い出しました。 (2005年11月11日 10時05分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: