美容ライターになりたい♡菜月のゆるゆるシンガポールライフ

美容ライターになりたい♡菜月のゆるゆるシンガポールライフ

2017.06.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんばんは。
またまた久しぶりの更新になってしまいました〜

今日は最近ハマっているケーブルカーについて書こうと思います!!
私は大好きすぎて年間パスを購入し乗りまくっているケーブルカーですが、
みなさんはどのようなものかご存知でしょうか?

ケーブルカーって何??



まずケーブルカーが何なのかわからない人のために・・・
ケーブルカーとはこんな乗り物です。

セントーサ島に行ったことのある人なら見たことがあるはずです。
タイトルに書いた通り、

ルートはこんな感じです。

(公式HPより)

セントーサに入ってからもケーブルカーを乗り換えてシロソビーチの方まで行くことができます。


ケーブルカーの魅力



ぶっちゃけ、マウントフェーバーはタクシーで行くことも山を歩いて登ることもできます。
セントーサはタクシーでもバスでもモノレールでも、ボードウオークを歩いていくことだってできます。

では、わざわざケーブルカーを使う意味って?と思いますよね
その魅力とは・・・・

眺望



1番の魅力はケーブルカーからの眺めです!!
そんなの当然って感じもしますが、
私は初めて乗った時、想像していたよりもかなり高さがあって驚きました!

景色についても、乗る前は「だいたい想像がつくしね〜」と思っていたのですが、

セントーサを上から見るとどこの何があるのか位置関係がわかってとっても楽しいです!!






移動手段としても優秀



旅行者の方は、空からの眺めを楽しむために乗る方が多いと思いますが、
意外と移動手段としても優秀なんです!!

ケーブルカーを乗らなくてもセントーサには行けますが、
私の場合、必ずケーブルカーを使います。



ボードウオークを歩く
・・・セントーサで遊ぶために体力を使いたいので歩いていくとか嫌。
帰りに歩くとか疲れすぎて無理。

モノレール
・・・朝や夕方はモノレールが混みがち。車内が満員なのはまだ我慢できますが、
乗る前に入場制限があり長時間並ぶのが無理。

タクシー
・・・行きはまだ良いけど帰りはセントーサでタクシーつかまえるのは難しいです。
アプリで呼べるけど待ちたくない。

と、いろいろわがままな私。
そんな時、ケーブルカーがめっちゃ便利なのです!!

ケーブルカーはどの時間に乗ってもほぼ並んでません。
少し並んでいたとしてもケーブカーはモノレールと違って次々に来るのですぐに順番が回ってきます!

そして、確実に座れます!!!
ケーブルカー内にクーラーはないですが、風が入ってくるのでとっても気持ちい〜
かなり快適に移動できます。

セントーサ内に入るだけではなくセントーサ島内もケーブルカーで通っているので
景色を楽しみながら、楽々移動できます。
1番奥はシロソビーチなので、ビーチやシャングリラホテルに行く時はかなり近くまで歩かず行けるので
便利です!!

マウントファーバーに気軽に行ける



マウントフェーバーは車や登山でも行けますが、
車持ってなかったらタクシーになりますし、登山はしんどいし(←え)
そんなにわざわざ何度も行かないですよね。

でも、ケーブルカーならハーバーフロントから5分もかからないくらいで行けるんです!
そんな何回も行くところなのか?
という疑問があると思うのですけど、マウントフェーバー、結構オススメなスポットなんです!

マウントフェーバーについてはまた別の機会に詳しく書こうと思いますが、
ミニマーライオンがあったり、フォトジェニックな場所があったりと観光としても楽しいですし、
何より眺めの良いレストランがあります。

ランチでもカフェでもディナーでも、バー的に使うことができ
時間帯によって違う眺めが楽しめます。
なのでケーブルカーで気軽に行けるのがありがたいのです。

私は、ランチで行ったり、ディナー後に1杯飲みに行ってりしています。

ケーブルカーの値段


気になるお値段なのですが、
全部のルートを乗れる1日パスは29ドルです。
旅行で来ている方は、これを買ってセントーサとマウントフェーバーを1日で楽しむのが良いと思います。

が、シンガポール在住の方は年間パスが絶対オススメ!!
なんと39ドルです。

1日で29ドルなのに年間パスが39ドルってお得すぎですよね!?
シンガポールはこのような謎の価格設定が多く、USSも2回行ったら元が取れる年間パスがあるので
そちらも購入したらかなり楽しめそうですね!!
日本のUSJとかディズニーランドもこんな価格設定なら絶対すぐ買うのに・・・

ケーブルカーの乗り場



ケーブルカーはハーバーフロントタワー2から乗ることができますよ!
MRTに乗っていく方は、改札を出たら、ハーバーフロントセンター側の出口から出て
案内に従って歩くとすぐに着きます。
タワー2に入ったら目のまえのカウンターでチケットを買い、
左に進むと出前にあるエレベーターがマウントフェーバー行き、
奥のエレベーターがセントーサ島行きのケーブルカー乗り場です。


まとめ



上空からの景色が楽しめ、移動にも便利なケーブルカー。
いろいろ書きましたが結局は、乗ったらワクワクする!というのが好きな理由です。

高いところ好き!乗りもの大好き!な夫婦なので、
何回乗っても乗るたびちょっとテンションが上がります!

シンガポールはどこに行くにも近いけど、
ケーブルカーに乗るとなぜか旅行気分にもなります!!

年間パスが39ドルとかなりお得なので是非試してみてください〜



にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.11 22:37:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Na08407

Na08407

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(5)

スキンケア

(0)

美容

(2)

クレンジング

(0)

映画

(1)

海外生活

(25)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: