勝手に映画批評

勝手に映画批評

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クロサウルス

クロサウルス

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

あのですね@ Re[1]:スター・ウォーズ/最後のジェダイ(12/29) 王島将春さんへ エゼキエル書が書かれた当…
池永真義@ Re:バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(04/04) 映画批評、拝読しました。 私も学生時代…
仲嶺亜也菜@ Re:許されざる者(01/15) 仲嶺亜也菜 鶴田葵
今更ブログを見に来た男@ Re:宇宙兄弟(03/17) めちゃくちゃ同意しますね。本当に映画は…
背番号のないエースG @ Re:チャーリーとチョコレート工場(05/31) 「風の子サッちゃん」 ~ Tiny Poem ~…
2011.11.26
XML
カテゴリ: アクション


監督 ジョン・マクティアナン
主演 アーノルド・シュワルツェネッガー

 ずいぶん前に観たのですが、すっかり内容を忘れていましたので、レンタルして、また観てみました。「プレデターズ」を観たので、また観てみようと思ったのです。

 アメリカ特殊部隊のダッチ・シェイファー少佐は、ゲリラにさらわれた要人を救出するため、CIAの友人ディロンと、数人の部下とともに、南米のジャングルへやってきました。先行部隊の無残な死体を発見し、たどり着いたゲリラの基地を壊滅させますが、救出目標は要人ではなく、CIAのメンバーで、すでに殺されていました。ディロンに利用されたことにシェイファーは憤慨します。
 現地から撤収すべく、ジャングルを進んでいると、謎の見えない敵に急襲されます。

 やっぱりシリーズものの第1作というのは、なかなか見ごたえがありますね。なかなか姿を現さないプレデターにハラハラドキドキしました。
 この映画、前に観ていますし、今やプレデターの造形は、いろいろなところで見ることができるので、どんな姿をしているのかはわかってしまっているわけですが、これが予備知識は全くなく、初めて見るものだとしたら、もっともっと、楽しめただろうなと思うと、ちょっぴり残念な気持ちになりました。

 また、この映画は、やっぱりシュワちゃんの映画なのだなということを再認識しました。

 そんな中の1本なので、アクションスターとしての魅力を発揮しまくりの1本なのです。しかも、今回の相手は、凶悪犯でもなく、テロリストでもなく、新型ターミネーターでもない、戦うことのために生きているかのような異星人なのです。
 とにかく、プレデターは強いのです。姿は見えないは、動きは素早いは、レーザーや小型ミサイルのような武器を使うは、シュワちゃんお得意の米軍特殊部隊員としても、たいへん苦戦させられます。何しろ、精鋭を集めて臨んだはずの仲間たちも、すべて失ってしまったほどです。(その割には、あっけなかった人もいますが。)
 敵の、赤外線で物を見るため、熱を発していない物は認識できない、という弱点をついたことで、何とか、自爆に追い込むことができ、やっと勝てたわけです。(あっ、言っちゃった。まあ、いいか、シュワちゃんが負けるわけないものね。)

 そんな、シュワちゃんのアクションスターとしての魅力が詰まった作品です。
 ただ、シュワちゃんのもうひとつの魅力であるコミカルな部分は全くありませんが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.27 04:54:46 コメント(3) | コメントを書く
[アクション] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: