全460件 (460件中 1-50件目)
ドラマ見てますよ! 倍返し、10倍返しと、流行語になりそうw NHKのあまちゃんのじぇじぇに負けてませんね。 働く旦那さん、家では奥さん優しくしなくてはなりませんね。 上戸彩にはなれませんがw気持ちはね! ってことで、流行りにはやっている半沢直樹倍返し饅頭をお土産にいただきました。ありがとうございます。
2013.09.08
コメント(0)
夏休み、今日で終わり…
2013.09.01
コメント(0)
グランデコに
2013.01.13
コメント(0)
海にプールにBBQ。 自宅で水遊びに、最後にはハワイアンズ。 お出掛けも沢山しました。 真っ黒になった~。 夏休みもあと少し。 この週末を乗り切って。 あとは、運動会までまっしぐら。 元気に頑張れ~。
2012.08.26
コメント(0)
やすみ一日目は つくばエキスポセンターへいってきました。 久々のつくばへ。 仮面ライダーフォーゼは宇宙がテーマだったので、ロケット見たひーくんは 『宇宙きたー!』と真似してました。 すると、あとからとことこやってきた子も、 同じ、『宇宙きたー!』 恐るべし男子たち。 頭の中は常に戦闘モードです。
2012.08.12
コメント(0)
ロンドンオリンピック盛り上がってますね。 競泳、男子400メドレー『銀』 北島選手、やったーって感じです。 見ていて熱くなるレース でした。 『北島康介』の本を読んだばかりだったので、本当に胸高鳴る思いでいっぱいです。 泳げない私も、水泳やりたいと思ったりしちゃいました。 オリンピック万歳
2012.08.05
コメント(0)
今日も暑かった。 庭のひまわりが綺麗に咲きました。 昨日は地域の夏祭り、今日はプールと夏休みは子ども達のお相手で、あづ~いなか外にでていて親はグッタリ。 まだ七月なのに、ながい夏休みが厳しい~ 日に焼けるし大変です。
2012.07.29
コメント(0)
今日も暑かった。 庭のひまわりが綺麗に咲きました。 昨日は地域の夏祭り、今日はプールと夏休みは子ども達のお相手で、あづ~いなか外にでていて親はグッタリ。 まだ七月なのに、ながい夏休みが厳しい~ 日に焼けるし大変です。
2012.07.29
コメント(0)
二年目にしてやっと花を咲かせてくれました。 アガパンサスです。 今後、増えていくのが楽しみです♪
2012.07.22
コメント(0)
半年もサボりました。 梅雨もあけたことなので、 また少しずつ綴っていこうと思います。 今年もグリーンカーテンを設置しました。 パッションフルーツは、葉っぱが大きく伸びも早く、なんといっても花が変わっていて綺麗です。 早くのびて、グリーンカーテンになれ~
2012.07.15
コメント(0)
世界最上級ブロックnanoblock ブタとセキセイインコです。 うちの子どもたちは、ブロック好き。 レゴブロックも赤、青、緑のBOXだけでは足りなく追加、追加。でもケンカになるくらい。 そんななか見つけた、ナノブロックは、なーちゃんが作りました。 やっぱり細かくて難しく、手こずっていましたが完成に満足。 組み立てものがあんまり得意じゃない私に変わり、いつも付録などの工作も彼女が担当になってます。
2012.07.08
コメント(0)
自分で粉から作った、チキンラーメン。 自分好みの具材をいれた、カップヌードル。 カップヌードルミュージアムを満喫してきました。
2012.02.19
コメント(0)
マイカップヌードルをこれからつくりまーす。
2012.02.19
コメント(0)
横浜なう
2012.02.19
コメント(0)
横浜に向かってまーす
2012.02.19
コメント(0)
大量のチョコを買い、 大量のチョコ作り。 なーちゃん、はーちゃんが友チョコ作りです。 『ガーナシリアルカップチョコ』です。 あとは、ハート型の手作りチョコクッキーもそえて。 まだ四年生、三年生なので親も一緒に作るので、ケンカしながらワイワイと。 パパにもともちろん作りましたが、 もとのこの大量のチョコを買ってきたのがパパだなんて、 笑えない~
2012.02.11
コメント(1)
2012.02.08
コメント(0)
娘ちゃんの作品です。 手芸クラブに入っているなーちゃんが、クラブ発表のためにせっせと作っていました。 100均のキットですが、はじめてさんにはちょうど良く、可愛いマカロンストラップが出来ました。 チクチク無心で刺し続けて、楽しかったです。 手伝った私が夢中になりました。
2012.02.08
コメント(0)
福島県裏磐梯のグランデコスキー場にいってきました。 なーちゃん、はーちゃん、パパはスノーボード。 ひーくんとママは、雪遊び、そり、 ちょっぴりパンダスキーです。 パウダースノーの中、天気にも恵まれ、最後まで遊んできました。 何よりのビックリは、ご近所ファミリーが三組そろったこと。 子どもたちは、とっても喜びさらに楽しめたようです。 帰りは恒例の温泉に。 今回は、昨年もいった 布森温泉へ。 露天風呂が広くて気持ちよかったです。 満月に、雪景色、最高のロケーションでした。 あと今年は何回いけるかな~。
2012.01.08
コメント(0)
あっという間に年が明けました。 今年も気まぐれブログをよろしくお願いいたします。 初詣は、3日の朝一番にいきました。 元旦、2日と寒そうだったので、3日までのばしのばしになってしまいました。 家族五人でひいたおみくじ。 小吉三人、吉二人。 何ともしょぼい。 高いところに結びたい、 というなーちゃんの希望にそい 筋トレでもシャレにならない重さになった娘を肩車したパパさん。 みんな元気に暮らせることを祈ります。
2012.01.03
コメント(0)
13足編み続け、 目が疲れ、肩凝りが酷くなってきました。 今年はこんなもんでおわりにします。 編み物ってたのしいけど、 肩凝りにまけるわ(^◇^;)
2011.12.15
コメント(0)
おばちゃんになってきた、この頃。 若者言葉の意味がわからず Googleで検索しています。 オキドキ =Okie Dokie / Okey Dokey ※こころよく何かを承諾すること。 OK(オーケー)の俗語。 との事です。 SKE48のシングル、 オキドキでした。 あー本当に スマホで良かった(^◇^;)
2011.12.12
コメント(0)
先日、親子活動で絵手紙を体験しました。 右が、はーちゃん 左が、私 なかなか、いい感じに出来たようです。 はーちゃんは、もう一枚カボチャをかきました。 それは、手紙なのでパパ宛に切手を貼って学校から出したそうです。 簡単に取り組めて、見栄えがするし、手書きの手紙はやっぱりいいですね。 さあ~て、年賀状も頑張りましょう
2011.12.05
コメント(0)
本日は二足編めました。 『家政婦のミタ』をみながら 大人気みたいですね。 こちらも続きが楽しみです。
2011.12.04
コメント(0)
久々の編み物 一年やってなかったから、図案みても、編み方から見ないと出来ません。 クリスマスツリーに可愛く飾りたくて、靴下を編みました。 何足作れるか、 また夜長をたのしみたいです。
2011.12.02
コメント(0)
そのままです。 無類の箱好きな、ひーくん。 特に自分が入れるダンボール箱は大好物。 お風呂だ、お店だ、といって遊んでいたら 力尽きて寝てしまった(´Д` ) あまりの可愛いさに、写真をとる親バカな私です。
2011.11.21
コメント(0)
アリッサムが綺麗にさいてます。 今日は仕事が休みなので、朝からPerfumeをかけて家仕事してます。 ちょっと前からPerfumeにはまっていて、 子どもたちも大好きです。 とくに、PVは面白くて、 やっぱりダンスの上手さに目を奪われますね。 さ~ はりきって片付けまひょ~
2011.11.17
コメント(0)
美味しそうな柿を頂きました。 『会津みしらず柿』 名前の由来は、 実をつけすぎて自分の枝を折ってしまう「身の程知らず」ということからだそうです。 先日は黒柿を頂き、 苦労が実るようにということだったらしいのですが、 知らない私は、古くなった?と思い捨ててしまったのです(´Д` ) 次は大事に頂きます。
2011.11.15
コメント(0)
今日ハロウィン 前にコストコでかったお菓子 プレッツェルは、子どもに人気なくてなかなか減りません。 チョコでもかけてあげればいいのかも 今晩は、ちびっ子オバケが暴れそうです。
2011.10.30
コメント(0)
今夜は、『僕の初恋を君に捧ぐ』をみました。秋ドラ特集で、先週録画したのをまた二時間どっぷり。井上真央ちゃんが、可愛いかったです。NHK朝の連ドラ『おひさま』も好きでした。昔、昼ドラでざけんなよといっていたのが懐かしい~
2011.10.29
コメント(0)
『君に届け』 二時間オンタイムでみちゃいました。 三浦春馬の笑顔に癒されたり、友情に泣かされたり、 二時間楽しめました。 秋の夜長に、映画鑑賞はまりそうです
2011.10.28
コメント(0)
『お嬢様はアホでいらっしゃいますか』 で、始まった 『謎解きはディナーのあとで』の原作を読んでいます。 ドラマでは一話がはじまり、 桜井翔と北川景子と椎名桔平のイメージが離れないまま読み始まったので、 ドラマも楽しみにしています。
2011.10.25
コメント(0)
地植えにしたガーベラが綺麗にさきました。 毎年咲くと嬉しいですね。
2011.10.13
コメント(0)
玄関先に寄せ植えしたのを並べてみました。 う~ん。 センスがないわ(´Д` ) 寄植え奥深し 勉強しましょ~
2011.10.10
コメント(0)
2011.10.07
コメント(0)
カボチャをのせて、ハロウィン風に寄せ植えしました。 オレンジ色が可愛いです。 最近のガーデニングは、 草取り草取り草取り 九月は大変でした。 台風後の片付けがやっと終わり、 秋冬ガーデン作りが始まりました。 敷地境界沿いに新たに花壇作り。 どんな風にしようか、楽しみにです。
2011.10.04
コメント(0)
最近、近所のこたちがJボードを乗り回している。 スケボーの最新版?みたいで、でもタイヤは前後で二つ。真ん中がよじれてくねくねとすべっていく。 もちろんうちの子達も 『買って』コール。 一万弱するので、結構な出費。 しかも、二台は必要だろうな。 物置に歴代はやったものがある。 ローラーブレード 一輪車 キックボード ヒーリーズ どれも二台はある。 キックボードは三台も。 一輪車もサイズアップをねだられている。 近所でほとんどもっているから、クリスマスまでまてないだろうな~(´Д` )
2011.10.03
コメント(0)
2011.10.02
コメント(0)
通勤中に、綺麗なうろこ雲 さあ、10月も頑張ろー
2011.10.02
コメント(0)
お月様きれいでしたね。 お団子つくってお供えし、ススキもかざりました。 団子は、だんごの粉で作った物と、お米をついて丸めたものです。 テレビでみたのか、なーちゃんとはーちゃんが、 まさにぺったんぺったんと 白米ですが、モチモチして美味しかったです。 満月が晴れてよくみえたのは六年ぶりだそうです。
2011.09.12
コメント(0)
夕方、雨上がりにみえた虹 なんかいいことありそう~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2011.09.06
コメント(0)
先日なーちゃんの十歳のお誕生パーティーをしました。 ご希望により、 サーティワンのスティッチのアイスケーキ。 五号サイズでしたが、満足。溶けちゃうので料理の前に食べてしまったら、結構満腹に。食事はそこそこになりました。 十年は、長かったような短かったような。大きくなりました。 次の十年、 夢いっぱいに元気に成長してほしいです。
2011.09.06
コメント(0)
ちょうど通勤中。 すごい雨が、 視界ゼロ。 駅付近で渋滞だし、徒歩の人が気の毒でした。 車のワイパーをハイにいれました。 滅多につかわないから、こんなに早いなんてビックリ。 壊れそう… 台風た
2011.09.02
コメント(0)
今日から九月スタート 学校もはじまりまた夏休みとはちがう忙しさがはじまります。 なんだか、家のなかがちらかっているので 断捨離します。 物を捨てられない私にとってはかなり大変なことです。 が、この気持ちも断捨離。 という私。どこまでガンバレるか。 ちょっと前まで、シャリダン とかいっていた、アホアホです。
2011.09.01
コメント(0)
夏休み最後に、お台場合衆国へいってきました。 めちゃイケ、はねるのとびらなどなど、色々なブースを楽しんできました。 平日とはいえ、混雑していてならぶことがおおかったけど、TVでやっているものを体験できて喜んでました。 ハチたま展望台にも のぼりたのしい一日。 久しぶりにたくさん歩いたから、足が痛いしつかれました。
2011.08.25
コメント(0)
2011.08.25
コメント(0)
スカイツリーよこめに、渋滞中
2011.08.25
コメント(0)
こんな日がくるとはおもわなかった。 ドリカム、北茨城であえました。 茨城にきてくれるなんて、 ドリ最高。 雨だったけど、最高でした。 帰り道、ドリカムのソーラーカーにも会えた。 長い人生こんなこともあるんだ。 頑張って生きていきます。
2011.08.21
コメント(0)
さきほど、YouTubeでドリカム被災地ライブをみた。 明日は、福島、茨城。 いきたーい。 情報がなくて。 ・°°・(>_<)・°°・。 あーいきたい。
2011.08.20
コメント(0)
山形県のお土産に 『ずんだプリッツ』 東北地区限定だそうです。 ほんのり塩味 美味しいです。ありがとうございます。
2011.08.19
コメント(0)
全460件 (460件中 1-50件目)