亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

2023年05月22日
XML
カテゴリ: 東家
土曜日の昼

きょうは冷たい蕎麦を食べたかったので、冷やし天ぷらの大盛りにしてみる1100+200円

ここも見るからに立派なエビ天だ  左はサックリ揚った春菊


ツユをぶっかけで食べるが、最初は麺だけを味わってみる
清楚な更科麵は、蕎麦の風味も感じられてともウマい

時々熱々のエビ天を、ザクっとやってみる
これはたまりません  海苔も上質なものを細く切ってあるので、邪魔にならないし、蕎麦の風味を引き立ててくれる感じだ

ここ、ソソル日本酒もそろえてあるので、たまにはじっくりと蕎麦前をやってみたい




明日は一日中雨らしいので、夕方少し早く切り上げて、とりあえず明日の分を走ってみよう
きょうも、いつもの釧路川右岸を走ってみることに

相変わらずタンチョウなコースだが、アスファルトよりは膝に負担が掛からないのがいい



霞んでいるが、中央やや右に摩周岳が見える

きょうも相変わらずイルイル・・



摩周岳のアップ

毎年5月下旬には登っていたと思うが、天気が良かったら来週あたりに登ってみようか



現在休止中の、鮭鱒捕獲場の近くまでやって来た

もう少し行くと、湿原が一番広く見えるあたりか


正面の沼は、たぶん昔の 雪裡川 の跡か?
雪裡川 が流れている

そういえばきょうはタンチョウの姿は見えなかった



小さな光の点が分かるだろうか
釣りを終えたオジサン2人が、バイクで帰るところだ

阿寒も今年はいつ登ろうか



出発から30分ちょっと
けっこう飛ばしてきたので、この辺で折り返すことに

先日からだが、左膝に時々痛みが走る・・
何年か前にもやったが、無理をするとマラソンどころかウオーキングも無理かもしれないかも


湿原展望台が浮かび上がっていた

それにしても、ほとんどの写真にシカが写っているようだが・・



このコースの水辺に近いところに、写真のような貝殻がアチコチに落ちているようだが?
これはカラス貝か何かの仲間?

タンチョウやサギが水辺をつついているのは、この貝などを探しているのかも
きっと食べやすいように、ここまで持ってきたものと思われるが?



それにしても、日が長くなってきたものだ
帰りは膝に負担をかけないように気を付けながら、走ったり早歩きをしたり
直線のコースは、帰りがやたらと長く感じて疲れる・・

やはり昨日は一日中雨・・
晩酌をやり過ぎたのもあるが、一歩も外へは出ずにダラダラうつらうつら・・
かなり寝たはずだが、夕方になっても、まだ眠たいのは何故?・・


さて、今週はどうしようかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年05月22日 12時36分03秒
コメント(8) | コメントを書く
[東家] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Favorite Blog

名古屋ぶらぶら12191… New! nkucchanさん

苦しかったよね New! スローライフmamaさん

先を越されました New! 一人親方杣夫さん

拝啓 多治見市長 … New! 禁玉減酒さん

暑中お見舞い申し上… 越前奉行さん

Comments

亮おじさん @ Re[1]:タンチョウなコースを(06/17) nkucchanさんへ 一応頑張ってタンパク質も…
亮おじさん @ Re[1]:タンチョウなコースを(06/17) CHELLES2009さんへ ホントに、タンチョウ…
亮おじさん @ Re[1]:タンチョウなコースを(06/17) スローライフmamaさんへ ちょっと無理…
亮おじさん @ Re[1]:タンチョウなコースを(06/17) 越前奉行さんへ 忙しそうですねー 湿原…
亮おじさん @ Re[1]:タンチョウなコースを(06/17) 町のすずめさんへ 釧路には、この泉屋出身…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: