年齢を重ねても健康でありたいオトコのブログ

2023.07.12
XML
テーマ: 社会(520)
カテゴリ: 世のなかの動き
​東京と大阪の間の移動は、いまでも新幹線が主流でしょう。
以前は、お得な回数券があり、出張の場合はその回数券から2枚だけ抜き取って使い、その他の交通費を清算していた時代もありました。

​しかし 今やチケットレス時代 です。​
回数券といったものは存在しないようです。

​自分の持っている 交通系カードに紐付け すれば、スマホで自由に予約して、チケットなしで「ピッ」で乗車できてしまいます。​



​すでに利用されている人にとっては当たり前ですが、コロナ禍がおちつたいせいで、先日初めて チケットレスで新幹線に乗車 しました。​

在来線からの乗り継ぎも1つの交通系カードで完結してしまうので、かなり便利です。


​新幹線の予約もスマホのアプリで可能で、 変更も何度でも可能 です。​
改札を通るときに小さい紙が出てきて、価格、列車名、予約座席などの情報がその紙にすべて書いてあります。



​座席を予約するときに、 座席表を見ながら予約 できるので、できるだけ空いている席、好みの席を予約できてしまいます。​

いまさらながら、便利な世の中になりましたね~。

しかし、いったんシステムがダウンしてしまうと、すべてがダメになるという怖さも感じます。

どちらがいいんでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.12 19:00:10
[世のなかの動き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: