曲まめ子の まめ子な日々

曲まめ子の まめ子な日々

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

曲まめ子

曲まめ子

Calendar

Favorite Blog

ゴミかと思ったら!(… New! maria-さん

ワタシ ♪チンデレラ… New! ♪テツままさん

ママゴリラ!のその後 New! パパゴリラ!さん

まだタイサンボクが/… New! みなみたっちさん

もう月末 New! mamatamさん

Comments

パパゴリラ! @ Re:愛でたいnippon いま行っておきたい山口(06/28) New! 行くべき場所に選ばれたのに、外人さんの…
曲まめ子 @ Re[1]:ドコモプレミアム会員のもらえるギフト(06/26) New! ふろう閑人さんへ 夫が年会費を払ってカ…
曲まめ子 @ Re[1]:ドコモプレミアム会員のもらえるギフト(06/26) New! ハピハピハートさんへ 夫が年会費を払っ…
曲まめ子 @ Re[1]:ドコモプレミアム会員のもらえるギフト(06/26) New! マダムいつのさんへ プレミアム会員の特…
曲まめ子 @ Re[1]:ドコモプレミアム会員のもらえるギフト(06/26) New! ハピハピハートさんへ 初めまして。コメ…

Freepage List

2024.06.04
XML
カテゴリ: 日々の暮し


自宅のお茶は、貰うので買ったことがない。
これはムコ殿のお母さんの実家の新茶。



何かしらの柑橘類は ほとんどの家の庭にある。
甘夏を貰いました。
我が家にあるのは キンカンとネーブルの木です。



そしたら娘が突然来て、「これ、貰ったから貰って!」
また甘夏を貰いました(*^_^*)



なので、私は甘夏を剥くのに忙しい(^-^;


ビワは食べ終わったので、毎日2人で甘夏食べてますぺろり



庭の紫陽花、「墨田の花火」が好き。
花びらの重なり具合が素敵でしょ。



娘が来た時、高校生になった下の男孫も一緒に来ました。
夫と玄関から出ると、下の孫が車からヒラリと降りて来た。
「ヒラリ」と見えたんですよ~、ヨイショとは降りないから大笑い

高校の制服に革靴を履き、髪の毛はセンター分け。
「おぉ~~~」と2人で同時に言うと
娘と孫が「おぉ~~~って何?・・・(^-^;」

いや~、立派になって(笑)

孫の成長に 自分達の老いも感じます。
世代交代して行くってことですよね~、しみじみぽっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.04 14:03:50
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:静岡県民あるある(06/04)  
maria-  さん
こんにちは。
お茶、買わなくてもいいんですね。
柑橘類も?
どちらも、お肌にも良さそうですね。
羨ましいです。
お孫さん、イケメン?笑
(2024.06.04 14:30:59)

Re:静岡県民あるある(06/04)  
mimi さん
静岡は 美味しい食べ物が豊富。 
海のものも 山のものも ほんとに色々。

我が家も新茶の季節には お嫁さんの実家から毎年送ってくれます。
美味しいお茶だから 勿体ない、と思ってしまう🤣

息子たちの住まいになった伊豆高原も 敷地内にたくさんの樹木や花があるようです。
レモン みかん ブルーベリー。バラの花も。
広い庭で芝刈り機も買ったようです。
ついでに畑もあって ジャガイモ植えた、カボチャの芽が出た、とか。
小さな家庭菜園もやってるみたい。

静岡は温暖だから 作物も育ちやすく美味しいね。

まめ子サンのおうちも 毎年 サクランボや キンカン たくさん採れるよね。

静岡 いい所だと思う。 息子も静岡が好きになったのがよくわかる。
(2024.06.04 14:47:16)

Re:静岡県民あるある(06/04)  
♪テツまま  さん
採れてるもの シマのモノと一緒ですね

ビワも?

少し こちらが早く終わったかな

最近 しずおかのお茶屋さんが
 茶畑 シマで開拓してます

ついでに タンカン買い占めて?
そちらで 販売してるって
静岡の🍊 有名で美味しいのにねぇ

一昨日 息子の双子ムスメ
18歳になったって
びっくり
こちらの老いのスピードに比例
 孫はマッハで育ってます (2024.06.04 15:33:16)

Re[1]:静岡県民あるある(06/04)  
曲まめ子  さん
maria-さんへ

こんにちは♪

新茶の季節になると お茶屋さんで買って送ります。
でも、自宅用は貰うから買わないの(*^_^*)

柑橘類も貰います、ありがたいわ❤

孫はスポーツをやっていて 運動ができるし、
アメリカの小学校に4年間いたので レディーファーストが叩き込まれていて優しい(^^♪
モテると思います(笑)
(2024.06.04 15:37:08)

Re[1]:静岡県民あるある(06/04)  
曲まめ子  さん
mimiさんへ

海も山もあるから どちらのものも美味しいと思う(*^_^*)

mimiちゃんはお嫁さんの実家から 新茶が届くんだよね。
思いがけずに静岡と縁があったね。
私も県外の親戚には 毎年「買って」(笑)送ってる^^

伊豆高原に家があるっていいなぁ。
観光地に住んでるんだもんね。
しかも 自然に囲まれて温泉もあって家庭菜園も始めたなんて
理想的な暮らしだと思う(*^_^*)
良かったね!

ちょっと遠いかも知れないけど、息子さんちに行く時は
静岡にも寄ってね♪

温暖で雪は降らないし、富士山と海が見えるから 息子さんも
きっと心地良い暮らしだと思うわ(^^♪ (2024.06.04 15:47:59)

Re[1]:静岡県民あるある(06/04)  
曲まめ子  さん
♪テツままさんへ

雪も降らないし 温暖だから 採れるものが似てる?

ビワは友達の家で採れたのを沢山貰ったら、また別の友達に貰って
食べきれないからとウチに届けてくれた。

静岡のお茶屋さんがシマで開拓?
🍊も?買占めはマズイでしょ。
こっちの柑橘も美味しいのにねぇ。

娘の子供は高3と高1の男の子。
ぐんぐん大きくなって あんなに小さくて可愛くて
一緒にお風呂に入っていたのにね。

オムツを替えた、とか お風呂に入ったとか言うと
返事せずに苦笑してるよ(^-^; (2024.06.04 15:55:55)

Re:静岡県民あるある(06/04)  
nik-o  さん
ミカン、私大好きなんですよ、いいな~~。

そちらは気候が柑橘類の生育に良いのですかね?

そうそう、孫の成長には驚きますね。毎日会っている訳ではないので偶に会うと、ビックリして、ア~~、この分、俺は年取ったのだな~~、と。

世代交代です。 (2024.06.04 16:03:34)

Re:静岡県民あるある(06/04)  
わが家は近所にある茶業センター藤枝工場でお茶を買っています。
人にお茶は送りますが、貰ったことはありません。

庭のアジサイは墨田の花火という名なんですね。
このアジサイは見たことがありません。
アジサイって分からないです。 (2024.06.04 17:43:18)

Re:静岡県民あるある(06/04)  
お茶と柑橘類、たくさんもらえるのですね。
お茶は買いませんが、コーヒー、カフェインレス紅茶はよく買います。
あとは、ペットボトルのカフェインレスのお茶やCCレモンのような炭酸を買っています。

お孫さん、立派になられたのですね。
お二人で同時に「おー」って、おもしろいです。
フレッシュで凛々しいお孫さんに感動なさったのですね。(#^.^#)

(2024.06.04 20:43:06)

Re[1]:静岡県民あるある(06/04)  
曲まめ子  さん
nik-oさんへ

ミカン、好きですか(*^_^*)
どこの庭にも柑橘が実っているので 芸能人がロケに来ると
街中にみかんの木があることに 驚くみたいですよ。

大きくなった孫達。
颯爽としてますよね~。彼ら、青春してますよ(*^_^*)
(2024.06.04 21:24:26)

Re[1]:静岡県民あるある(06/04)  
曲まめ子  さん
パパゴリラ!さんへ

自宅のお茶はムコ殿の実家から貰い、私の友人からも貰うので
買ったことがなくて 大いにありがたいです。

紫陽花の花の名前もいろいろで、今は色とりどりに咲いていて綺麗ですよね(*^_^*)
(2024.06.04 21:27:45)

Re[1]:静岡県民あるある(06/04)  
曲まめ子  さん
みなみたっちさんへ

お茶とみかんは静岡の特産品なので 作って居るお宅が多いのだと思います。
おかげで我が家は 頂き物で暮らしています(*^_^*)

孫が高校生になって、初めて制服姿を見たんですよ。
それで 2人で「おぉ~~~」って(笑)
何しろ、毎日私が見てるのは「おじいさん」の顏で
夫は「おばあさん」を見てるから(笑)

爽やかな高校生が、どっこいしょと言わずにヒラリと降りて来ました(^^♪ (2024.06.04 21:33:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: