ランラン日記

ランラン日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ランラン123

ランラン123

カレンダー

お気に入りブログ

分かってくれ~ New! ラビットらむさん

らくらく 写真日記 楽楽ゆめみさん
あからさま日記(カッ… ぱわふるママ8368さん
MY LIFE ダイアモンドクロスさん

コメント新着

ランラン123 @ Re[1]:さすが私!(06/22) Marikoさんへ ありがとうございます。こう…
ランラン123 @ Re[1]:さすが私!(06/22) カンカンさんへ わーい、💮をもらっちゃっ…
ランラン123 @ Re[1]:さすが私!(06/22) すううさんへ ありがとうございます! で…
ランラン123 @ Re[1]:さすが私!(06/22) ふありんさんへ そうですねーー。コツコツ…
ランラン123 @ Re[1]:さすが私!(06/22) とみーさんへ ウフフ(๑・̑◡・̑๑)、バイブス…

フリーページ

2023年11月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
出てくる出てくる‥

大皿、お鉢やガラスのコップ。

物置きの木箱の
新聞紙を解くと、
懐かしい柄と形がそれぞれ何十個。


「内祝」や「快気祝」の熨斗がついたままの
お鍋やコーヒーカップや茶器セットの箱も。


なんぞのとき、

大切にしまわれてきたのだろう。

おばあちゃんは
全部捨ててというが、
10個に限定して後は処分し、
お客さま用を普段使いに昇格させることにした。







◇◇◇◇◇◇
昔々、
子育てサークルのフリマに
古いコーヒーカップのセットを家から出品した事があった。
やっと一つ減った、とホッとしたら、

二週間後、日赤のバザーで
おばあちゃんが

もらって帰ってきた。

輪廻転生
物質保存の法則とはこのことだわ、、、





◇◇◇◇◇
さて、

もともとの食器も見直してみた。

キャラクターものや
客用の灰皿も御役御免。
カットガラスの大皿は重すぎる。




そうこうして、棚に隙間ができると
不思議なことに
自分の好みの器をおいてみたくなった。





前の代、
おばあちゃんの代と年代を超えて
受け継がれた器。
そして新たに出会う器。

やがて、この食器棚の中の物は
時代遅れになり、ついには
捨てられるときがくるだろう。


それまでしばしの
お付き合いを 
御、願い奉りまする〜m(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月17日 13時54分07秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: