らん らん ラルム♪

らん らん ラルム♪

PR

Comments

庭ガール@ 2013さくら道国際ネイチャーラン 選考結果(11/29) かっこいい!!! 応援しています。
infipseoneshy@ ,靴 メンズ,ヴィクトリアシクレット 日本 shoes 通販ルブタン 銀座メンズ 靴 人気ch…
ニコン デジカメ@ ubbrvyxeqq@gmail.com I really like your blog.. very nice col…
デジカメ 人気@ ubbrvyxeqq@gmail.com Incredible! This blog looks exactly lik…
キャノン 一眼レフ@ ubbrvyxeqq@gmail.com We stumbled over here by a different pa…

Calendar

Oct 14, 2012
XML
カテゴリ: ウルトラマラソン

9月28~29日に行われたギリシャのスパルタスロン246kmに参加してきました。 

28日 宿泊先の『CONGO PALACE HOTEL』から6時にバスに乗り、スターと地点のアクロポリスへ向かいました。

朝から気温が高く、この時既に30度合ったと聞いています。

既に多くの選手、報道陣が集まっていました。

12.JPG ウェルネスの坂本さんがいらっしゃったので、ご一緒に記念撮影。

13.JPG14.JPG

15.JPG 今年は30回記念大会なので、その看板と共に。noriさん、アッキーさん、ハリーさん、Alohaさん、K藤さん、サダさんと。

16.JPG 今年東海から一緒に行った五人

17.JPG K藤さん、Alohaさん、ZEPHIYAMAさん、サダさん。

スタートは7:00

最前列に並び、合図と共に走り出します。

HORIZONの皆様が目の前にいたのでキロ5分台でついて行きます。が、皆さんかなり飛ばしており直ぐにおいて行かれました。

CP10に到着までにぐんぐん気温が上がっていきます。が、何とかキロ6分を保ちながら走ります。

その後も気温の上昇と共に路面からの暑さが体中の水分を奪い、体から吹き出た塩は粗塩となり体からパラパラと落ちていきます。

エイドにはホットウォーター、水で薄めたホットコーラ、バケツの水とスポンジは多くのランナーの汗が混じりしょっぱい。それでも少しでも体を冷やそうと濡らしていく。

日陰もなく、わずかな日陰があるとそこに座り込み、それでも直ぐに立ち上がり、立ちくらみでクラクラしながら走り出す。

嘔吐も繰り返す。

堪え切れず炎天下座り込んでると、外国人の男性が手を差し伸べてくれたり、FIGHT!と声をかけて下さったり。皆さん辛いのは一緒なのに。。。

そして、CP18。多分10分程制限時間を過ぎていたと思う。何か喧嘩をしているスタッフ。そばにいた男性に「どうしたの?」と聞くと、「ここでストップだって。。。」。

わずか65kmで強制収容されました。

制限時刻 14:25 到着したのは14:38。7時間38分で終了でした。

今年のスパルタスロンは世界から336名中、完走者は僅か72名でした。


酷暑にてレース前半で、次から次と熱中症で倒れる選手が続出し収容バスでは間に合わず救急車までが選手を収容しコース沿道には倒れこんだ選手が多く、多くの選手が40キロくらいでリタイア。

この日のアテネの外気温度は38℃、路面温度は45℃を超え、湿度が低くてもこの日は高目でとにかく呼吸が苦しかった。ギリシャでは記録的な猛暑だったらしいです。

強制収容後はあちこちのエイドで選手を応援しながらリタイアした選手を乗せ、スパルタのホテルに到着したのは深夜2:30。バスの旅の方が長かった~。

応援して下さった皆様、ありがとうございました。

あまりの条件の悪さに特に後悔もなく、この後は観光を更に楽しんでしまいました~♪
でも、この悪条件でも完走されてる方がいらっしゃるんです。
本物の強者ですね。感動しました☆

観光編へつづく。。。

ランキングに参加しています。

 ↓ をクリック☆ 宜しくお願い致します<m(__)m>

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 14, 2012 03:26:43 PM
コメント(23) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: