ラスベガス ロサンゼルスの旅

ラスベガス ロサンゼルスの旅

2020年02月14日
XML

大型クルーズ船「にっぽん丸」ホノルル港で乗客全員の下船拒否される 2月7日
ハワイ州当局、コロナウイルスの島内侵入を防止目的で下船拒否

太平洋を横断クルーズ中の大型クルーズ船「にっぽん丸」は、メキシコを経由し、先週ホノルル
港に寄港しましたが、ハワイ州当局では新型コロナウイルスのオアフ島内への侵入を防止するた
め、乗客全員の下船を認めなかったことが、KITV4ニュースの報道で明らかになりました。
にっぽん丸は2月7日(金)にホノルル港に寄港、発熱などの新型肺炎の症状を発症している乗客
は誰もいないとハワイ州運輸局に報告しましたが、当局では万全を期して、乗客の下船を許可しま
せんでした。「にっぽん丸」は、ハワイ州当局による検疫が実施されないまま、2月7日夕方、日
本に向かいホノルル港を出港しました。

日本の大型クルーズ客船『にっぽん丸』




日本の大型クルーズ客船『にっぽん丸』船籍/日本
総トン数/22,472トン 全長/166.65メートル
全  幅/24メートル  旅客定員/524名
航海速力/18ノット   運航会社/商船三井客船株式会社



新型コロナウイルスによる肺炎の感染が急速に広がる中、ハワイ州当局はこのほど、ハワイと中国
を結ぶ航空便の運航休止を発表。ホノルル・スターアドバタイザー紙の報道によると、中国本土か
らホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港へ直行便を運航している中国東方航空 (China
Eastern Airlines)は、2月3日(月)から全フライトの運航を休止するとハワイ州当局に通告しま
した。ハワイ州ジョシュ・グリーン副知事は、中国東方航空の決定に対して、感染の拡大防止に向
けた最善の対応とコメント。中国からのハワイへの直行便がなくなっても、州当局では第三国経由
でホノルルに到着する乗客の健康状態を監視するなど、感染防止に向けて引き続き警戒を強めてい
くとしています。

日本の大型クルーズ客船『にっぽん丸』




TSA(アメリカ合衆国運輸保安庁)のガイドラインについて

新型ウイルス感染予防対策の一環として、TSA(アメリカ合衆国運輸保安庁)
では下記のガイドラインに従ってアメリカ入国者に対する検査を行います。
●感染の中心となる中国の湖北省から帰国のアメリカ人(米国在住者)は14日間隔離されます。
●中国の上記以外の場所から14日以内に帰国した人は自己監視を行うように指示されます。米国
のホノルル(ダニエル・K・イノウエ国際空港)を含む11カ所の国際空港から入国すること。
●アメリカ人(市民権保持者)以外で14日以内に中国に旅行した人は米国へ
入国はできません。アメリカ人の近親者またはグリーンカード保持者は例外。

ハワイ州では、新型コロナウイルスの感染者は出ていません。アメリカ合衆国保健福祉省長官は、アメリカ人がコロナ
ウイルスに感染する危険性は極めて低いレベルである、しかし入国の際の対策には細心の注意を払うと述べています。

日本の大型クルーズ客船『にっぽん丸』







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月24日 17時24分17秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: