緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

緑の温もりを感じる庭づくり〜クラピアちゃんねる〜

2020年02月17日
XML



雪どけを待って砂を入れレーキで均しておくだけで防寒になります


実績があり安価で手軽な方法として目砂による防寒がある、冬枯れしているクラピアの上にサラッと(数ミリ程度)撒いておくだけでも春先に新芽の出が早くなります。




クラピアK7を試して見ませんか ↓ 今年もそろそろガーデニングの季節です

​​​​​​
<新品種>クラピアk7(白花) 9cmポット苗 24本セット(有機肥料・有機石灰付き)【送料無料】



今日のひと押し豆知識 クラピアは雪にも耐える

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ



冬枯れるクラピアの様子見た目の悪い這いずり回るランナーの処理と防寒対策をしてます


しかし雑草抑制などで植栽シートを併用された方は、この目砂入れでの防寒は少し考えものなので注意しましょう、せっかく雑草が生えるのを押さえようとしているのに、シートの上に砂を撒いたら発芽を促してしまうのです。

「べこまる」さんが植栽シートと防寒でとても苦労されていました


以前にこんな話を聞いたことがありました被覆が甘いところで冬枯れている部分は特に無防備です、せっかくシートを敷いたのに雑草が生えてきました。

植栽シートの効果を維持するためには不織布などでマルチングする


となると、植栽シート併用で防寒しようとするとマルチング資材を選ぶ必要が出ます、不織布やムシロなどの覆うタイプで、後から外すことが出来るものを試しています。

しかし覆うタイプのマルチングは手間もかかりますし、施工のタイミングも難しくなかなか思うようにいかない時もあります、そう言った意味からクラピアを植栽する面積が少ない方は、植栽シートの併用そのものを考えてはどうでしょうか。

特に寒い地方では、植栽シートがあるがゆえに被覆密度があがらず新芽の出が悪い例も報告されていますので、雑草取りを少し我慢して直植えをおススメしています( 50平米以下はクラピアの植栽シートはいらない

クラピアの被覆密度を上げないと寒い地方では根まで死んでしまう


寒い地方でクラピアを育てるノウハウは販売店のマニュアルには書いていません、と言うよりか植栽自体をお断りしていて、販売店によっては苗を売ってくれないところもあります。

クラピアを寒い地方で育てたい方はたくさんいます、そんなクラピアを愛する人たちに対して私たちは「 クラピア大好き 」グループと言うコミュニティサイトを作り運営しています、いろいろなアイデアを持ち寄って寒いところでも立派にクラピアを育てています。

----------------------------------------------------------------------------​

クラピア大好き 」Facebook グループは、全国のクラピア仲間と情報を共有しています

※クラピア ® は、 株式会社グリーンプロデュース の登録商標です。
※アーシング ®(Earthing)は、 株式会社アーシングジャパン の登録商標です。
※クラピアーシング健康法については専用のブログサイト「 クラピアーシング健康法~北限のクラピア~ 」で詳しく紹介しています URL → https://ameblo.jp/lcddam/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年02月17日 05時40分37秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

クラピアちゃんねるのプロフィールは↓こちらからどうぞ
PVアクセスランキング にほんブログ村

注)クラピアへの 農薬使用につきましては自己責任でお願いします 、ブログ内では取り扱い方法まで詳しく記載していませんので、実際に使用される時は ミドリス株式会社 サイト内の「 クラピアの病気・枯れ・害虫の対処法 」をご参照願います URL↓
https://midoris.jp/list-of-pesticides-for-kurapia/

クラピア ® は 株式会社グリーンプロデュース の登録商標です。
クラピアについて詳しく知りたい方は、総生産・販売元が運営する「 クラピア育て隊 」が便利です、ぜひご覧になってください。

クラピアは 改正種苗法による登録品種 です。茎、葉、根を無断で栽培、増殖、譲渡、販売、輸出入等しますと種苗法に違反しますのでご注意ください。

カテゴリ

カテゴリ未分類

(4)

クラピア(2024年)

(22)

クラピア(2023年)

(44)

クラピア(2022年)

(53)

クラピア(2021年)

(54)

クラピア(2020年)

(77)

クラピア(2019年)

(96)

クラピア(2018年)

(93)

クラピア(2017年)

(86)

クラピア(2016年)

(89)

クラピア(2015年)

(67)

クラピア(2014年)

(68)

クラピア(2013年)

(31)

クラピアの越冬対策

(48)

クラピアの雑草

(84)

クラピアの病害虫

(81)

クラピアの育て方

(11)

クラピアの肥料

(34)

クラピアの刈り込み

(44)

クラピアの目土(目砂)

(12)

クラピアのエアレーション

(17)

クラピアの増やし方

(12)

クラピアの土壌改良

(14)

クラピアの植栽シート

(30)

クラピアとタンニン鉄

(9)

クラピアのドッグラン

(2)

クラピアーシング健康法

(11)

クラピアK3

(21)

クラピアK5

(22)

クラピアK7

(35)

クラピアK8(発売未定)

(2)

クラピアK9(発売未定)

(1)

TM9(高麗芝)

(26)

ダイカンドラ

(19)

ロンギカウリス(2017年)

(12)

ロンギカウリス(2016年)

(25)

ロンギカウリス(2015年)

(23)

ロンギカウリス(2014年)

(20)

ロンギカウリス(2013年)

(3)

ヒメイワダレソウ

(24)

クリーピングタイム

(27)

レイタータイム

(22)

レモンタイム

(4)

タイムの増やし方

(12)

タイムの刈り込み

(13)

タイムとの混植実験

(24)

クラちゃんのDIY

(30)

クラちゃんの庭

(39)

クラちゃんの猫

(31)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: