PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

0 @ New!
aki@ Re:『外科医エリーゼ』第1話と第2話の感想 ☆☆☆(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) junkinoさんへ コメントありがとうござい…
junkino@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ありがとうございました。動作する様にな…
Leppard@ Re[1]:ブログの最高アクセス数(11/18) マビタンさんへ コメントありがとござい…
2020/09/16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
作業用スイッチングハブの調子が悪くなったので、急遽

Cisco 
10 ポート ギガビット マネージド スイッチ
SG350-10-K9-JP

Cisco Systems SG350-10-K9-JP SG350-10-K9-JP
を購入しました。

決め手は、下記の通りです。
・8ポート+SFPポート
・外部電源
・消費電力が小さい

ショップの製品画像は、ブラックですが

実物は、グレー&ブラックでした。。。


まぁ、これはこれでスペースグレーっぽくて、かっこいいかも。


本体は、279.4 X 44.45 X 170 mm と A4ぐらいのサイズです。
ファンレスですが、天板はほんのり温かい程度です。

消費電力が、12V/0.7A なので、アナログ電源の

FIDELIX 
PCオーディオ用ACアダプター 12V/1.1A
FL-AC-zn4-1212-21


が使えます。


■セッティング
1.Cisco のサイトからファームウェアをダウンロードします。
(例)image_tesla_hybrid_2.5.5.47_release_cisco_signed.bin
2.Chrome にスイッチのIPアドレスを入力して管理画面を開きます。
 *IPアドレスは、ESETの「ホームネットワーク保護」で調べました。
3.cisco/cisco を入力してログインします。
4.任意のユーザーIDとパスワードを設定します。
5.ファームウェアをバージョンアップします。
 ※詳細は​ サイト ​を参照
6.バージョンアップが完了したら、再起動「Reboot」します。
 ※「Clear Startup Configuration File」にチェックを入れて Reboot するとユーザー情報がリセットされます。

7.上記3と4を再度実行します。
8.「Port LEDS」のチェックを外して、LED を消灯します。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/09/17 10:28:28 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: