PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

0 @ New!
aki@ Re:『外科医エリーゼ』第1話と第2話の感想 ☆☆☆(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) junkinoさんへ コメントありがとうござい…
junkino@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ありがとうございました。動作する様にな…
Leppard@ Re[1]:ブログの最高アクセス数(11/18) マビタンさんへ コメントありがとござい…
2023/11/01
XML
カテゴリ: 映画


昔とちがって、随所にリアル志向な監督の趣味が入っています。
・超人パワーでなぐった戦闘員の頭が血飛沫を上げる。(スプラッター映画みたい)
・仮面ライダーは変身せずに、防御スーツを着て、ヘルメットを自分でかぶる。
・仮面ライダーも敵もプラーナーをエネルギー源とする。
・仮面ライダーのヘルメット、バイクが変形する。
・仮面ライダーの素顔が緑色。
・仮面ライダーの背に透明な羽が生える。

仮面ライダー1号と2号が戦うシーンは良かったです。
その後、量産型バッタオーグの登場には笑いました。
まぁ、バッタだから群生するか〜

エンドロールには、庵野秀明の名前がたくさん出てきます。
脚本、コンセプトデザイン、タイトルロゴデザイン、光学作画、総宣伝監修、プロモーション映像 A・B演出、超特報・特報・予告編演出、超ティザー/ティザー/本ポスターデザイン、監督
さらに、モーションアクターまでやってます。
つまり、自分が仮面ライダーをやりたかったんですね。

個人的には、主人公がチビノリダーに見えました。

この作品の感想を一言で表すと
「良質なB組映画」
です。

設定とストーリーは、良かったですが、随所にチープさがあったので。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/11/01 04:30:25 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: