山百合快特が生きた日々

山百合快特が生きた日々

井の頭線 撮影地ガイド

ホーム > 撮影地ガイド > 民鉄 > 京王 >井の頭線

京王 井の頭線 撮影地ガイド 神泉~駒場東大前

朝の日差しを受け駒場東大前駅を発車する3000系方向:上り
撮影位置: 神泉2号踏切付近
被り度:普通
順光時間:朝
レンズ:望遠
撮影可能人数:1人位


駒場東大前~池ノ上 下り

土手を走る3000系急行方向:上り
撮影位置: 代沢
被り度:多い
順光時間:午前
レンズ:自由
撮影可能人数:3人位


池ノ上~下北沢 ( 池ノ上2号踏切 )

渋谷へと向かう方向:上り
撮影位置: 池ノ上2号踏切付近
被り度:普通
順光時間:
レンズ:自由
撮影可能人数:1人位


池ノ上~下北沢 ( 池ノ上3号踏切 )

下北沢からさらに大勢の客を乗せた電車方向:上り
撮影位置: 池ノ上3号踏切付近
被り度:普通
順光時間:
レンズ:自由
撮影可能人数:1人位


下北沢~池ノ上

井の頭線では数少ない夕方順光の撮影地 方向:下り
撮影位置: 下北沢駅付近
被り度:裏被りあり
順光時間:夕方
レンズ:広角
撮影可能人数:3人位
備考:1000系でもかろうじて入ります。



下北沢 駅 井の頭線上り

非常に狭いので注意が必要 方向:上り
撮影位置:1・2番線(京王井の頭線)ホーム明大前駅寄り先端
被り度:多め
順光時間:午前
レンズ:超望遠
撮影可能人数:1人位
備考:梅雨の時期はアジサイが綺麗に咲きます。


下北沢~新代田 ( 下北沢2号踏切 )

PICT0309方向:上り
撮影位置: 下北沢2号踏切付近
被り度:普通
順光時間:午前
レンズ:標準
撮影可能人数:1人位


新代田 下り

緩い下り坂をかける。方向:下り
撮影位置:2番線(上りホーム)下北沢駅寄り先端
被り度:普通
順光時間:無し
レンズ:自由
撮影可能人数:4人位


新代田 上り

文字通り色々な車両が頻繁に来るので飽きません。方向:上り
撮影位置:1番線(下りホーム)明大前駅寄り先端
被り度:多め
順光時間:朝
レンズ:自由
撮影可能人数:3人位
備考:梅雨の時期はアジサイが綺麗に咲きます。


東松原 下り

実は撮れルンです(笑)方向:下り
撮影位置:1・2番線 ホーム新代田駅寄り先端
被り度:普通
順光時間:夕方
レンズ:望遠
撮影可能人数:3人位


東松原~明大前 ( 東松原4号踏切 )

澄んだ空と同じ色の電車方向:上り
撮影位置: 東松原4号踏切付近
被り度:普通
順光時間:午後
レンズ:自由
撮影可能人数:3人位


東松原~明大前 ( 東松原5号踏切 )

普通列車にも関わらず識別灯が点灯している…方向:上り
撮影位置: 東松原5号踏切付近
被り度:普通
順光時間:午後
レンズ:標準
撮影可能人数:1人位


高井戸 駅 上り

坂を駆け上る 方向:上り
撮影位置:1・2番線 ホーム富士見ヶ丘駅寄り先端
被り度:無し
順光時間:朝
レンズ:自由
撮影可能人数:10人以上
井の頭線と言えばココ!というくらいの有名撮影地です。
が、最近フェンスが建てられ、撮影しづらくなってしまいました。


久我山 駅 上り

方向:上り
撮影位置:1・2番線 ホーム吉祥寺駅寄り先端
被り度:普通
順光時間:午前
レンズ:望遠
撮影可能人数:3人位
狭いので注意してください。
撮影地ガイド トップに戻る。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: