弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2010.03.02
XML
カテゴリ:  観葉植物


4年前の春に、笑いながら連れ帰ったのは、結婚祝いなどでお花屋さんおススメのラッピングされたギフト用の鉢の中に、1鉢だけひっそりと置かれていたコンパクトな3.5号鉢のアンスリウムです。

隣の赤やピンクのつやつやしたハート型の大きい花(仏炎包)に、負けずにオレンジ色の花を咲かせたアンスリウム オレンジレモンは、トロピカルな雰囲気が十分ありました。

アンスリウムアンスリウムアンスリウム
 090413                             090731

アンスリウムはミズバショウやカラーと同じサトイモ科なので、花のように見える部分は葉が変形した仏炎苞(ぶつえんほう)で、花は中心部の肉穂花序(にくすいかじょ)にたくさん咲いています。

    温度が下がってきたので、葉に変形しきれない花?
                        ↓         
アンスリウムアンスリウムアンスリウム
 090803                091129           091217    

小型の品種なので、置き場所に困らずに、室内で冬越ししています。

アンスリウムの鉢植えは赤、白、黄色、ピンク、紫、赤に白い斑のはいるマーブル模様の花など、品種改良が進んでいますが、残念ながら、葉を楽しむタイプと切り花は見たことがありません。

アンスリウム←1月末の沖縄で、こんな寄せ植えを戸外で見ました。

あ~、やっぱり大きいアンスリウムを育ててみたいなぁ・・・

アンスリウム オレンジレモンの鉢植えでの育て方
サトイモ科アンスリウム属、熱帯アメリカ原産の非耐寒性常緑多年草
別名:アンスリューム、アオオベニウチワ

●置き場所: 強い光に弱く、日焼けしやすいので、夏は半日陰に。

●水やり:土の表面が乾き始めたら、鉢底から水がしみだすまで、たっぷりと。

●用土:水はけと水もちのよい土に。赤玉土小粒1、ピートモス5、パーライト4の混合土に。(ミズゴケに植えています)

●肥料:春と秋に月1回、1000倍に薄めた液体肥料を。

●植え替え:2年に1回、5~7月に一回り大きな鉢に。(ミズゴケに植えているので、毎年植え替えています)

●冬越し:11月頃から室内のレースのカーテン越しの日光が当たる場所に。
葉を落とさないためには、最低10℃以上の気温が必要です。
17℃以上の気温があれば、冬も花が咲咲くそうです。

花言葉:恋にもだえる心、可愛い

【送料無料】【アンスリューム】◆超人気商品!アンスリウム・ピンクチャンピオン◆セラミス使用(鉢穴なし)◆どこにでも置けるスリムサイズで、初心者でも管理は楽です。

根強い人気の品種:ピンクチャンピオン 恋愛運・結婚運を高めるとされる ピンク色のアンスリューム♪葉っぱもスラっとして形が綺麗!!♪♪♪【10P260ct09】♪!

花保ちが良くて、育てやすいオススメですアンスリウム ピンク花種6号サイズインテリア 中くらいの葉の観葉植物 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_メッセ入力】

国内優良農園から直送!空気浄化と蒸散作用による保温保湿効果も!新鮮なアンスリウムを室内にいかがでしょうか?アンスリウムSaxisoφ15GlassPotハイドロカルチャー★観葉植物誕生日/ギフト/プレゼント【送料無料-0215】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_メッセ入力】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.02 10:36:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: