弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2012.06.30
XML
カテゴリ: 6月の誕生花

晩春から秋に、濃い紫色の太い茎先に、紫の長い葉に守られるようにピンク色の小さな3弁花が一輪、朝開いて夕方にしぼみます。

6月30日の誕生花は、花壇を紫色に染めるアクセントプランツ、ムラサキゴテン(パープルハート)。

花の名は、葉や茎、萼(がく)が全て紫色であることから名づけられました。

花言葉「変わらぬ愛」は、紫一色に保たれる葉や茎の美しい姿をたとえたものでしょう。

ムラサキゴテンムラサキゴテン
                        花径2cmほど

園芸品種のパープルハートは夏の強い日差しを浴びて、葉色が鮮やかになり、花が咲いた茎は長く伸びて、日光不足になる場所では葉が緑をおびてきます。

花言葉「優しい愛情」は、濃い紫の葉の上にちょこんとのったピンクの花の雰囲気からつけられたのでしょう。

ムラサキゴテンムラサキゴテン
  よく日が当たるほうに這うように葉を伸ばします。

暖地では戸外で冬越し、葉の数は少なくなりますが、残った葉が冬枯れの庭にきれいです。

ツユクサ科トラデスカンティア属、這い性の半耐寒性多年草、原産地:メキシコ別名:パープルハート、セトクレアセア

ムラサキゴテン(紫御殿)の花言葉:優しい愛情、誠実、変わらぬ愛。

ムラサキゴテン(紫御殿)の誕生花:6月19日、6月30日

流通時期:ポット苗を春に見かけます。
トオヤマグリーン ハッピーガーデン 産直でお花をお届け「イングの森」 産直花だん屋 さんにあります。

ムラサキツユクサ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.30 10:29:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: