弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2015.04.20
XML
カテゴリ: 4月の誕生花

春から初夏に、青みを帯びた葉の間からまっすぐ伸びた長い花茎の先に、青や白、ピンク、赤紫などの一重や八重の花がうつむきがちに次々と咲きます。

4月20日の誕生花は、ユニークな花形の華麗な花、セイヨウオダマキ(西洋苧環)。

花の名は、西洋種のオダマキ(苧環)で、オダマキは距の先が丸く巻いた花の形が機織りの麻糸を巻きつけた糸巻きの苧環に似ていることから名づけられました。

セイヨウオダマキはヨーロッパ原産のアクイレギア・ブルガリス(Aquilegia valgaris)と北アメリカ原産の数種との交配種を指しています。

セイヨウオダマキセイヨウオダマキ

花言葉「愚か」「暗愚」は、英名のコランバインが西洋の喜劇に出てくる道化師ハーレキンのあまり利口でない女房役の名前で、花が女房の手にしている盃に似ていることからつけられたそうです。

花言葉「勝利の誓い」は、西洋では昔、ライオンがオダマキの葉を食べるので、両手に葉をこすりつけると勇気がでると信じられていたことからつけられています。

花言葉「思い出の恋人」は、すらっとしてうつむき加減に咲く花の美しい姿から連想してつけられたのでしょうか。

セイヨウオダマキセイヨウオダマキ

赤紫や青紫のセイヨウオダマキは十数年前からこぼれダネで更新しながら絶えることなく、たくさんの花を咲かせています。

セイヨウオダマキは赤やオレンジ、黄、紫などカラフルで、花形も多様でさまざまな表情をしています。

キンポウゲ科オダマキ属(アクイレギア属)、耐寒性多年草、原産地:北アメリカ、ヨーロッパ別名:アクイレギア、アキレギア

セイヨウオダマキ(西洋苧環)の花言葉:勝利の誓い、断固として勝つ、暗愚、愚か、昔の恋人、別れた恋人、思い出の恋人。

セイヨウオダマキ(西洋苧環)の誕生花:4月20日、4月27日、5月20日

流通時期:ポット苗を春に見かけます。
日本花卉ガーデンセンター ハッピーガーデン 小森谷ナーセリー 楽天市場店 園芸ネット プラス 季節の花 花心(Kashin) あなたの街のお花屋さんイングの森 おぎはら植物園 、、







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.20 10:30:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: