弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2015.05.27
XML
カテゴリ: 5月の誕生花

晩春から初夏に、葉脈がくっきりとして縁にギザギザのある葉をつけた枝に、淡い緑色の小さな花が集まって咲き始め、咲きそろうと白くなる大きな花が球状に咲きます。

5月27日の誕生花は、白い手まりのような大きい花を咲かせる花木、オオデマリ(大手毬)。

花の名は、小さな花(装飾花)が集まって手まりのようになることから名づけられました。

オオデマリはヤブデマリのガク咲きの花がすべて装飾花(手まり咲き)になった園芸品種で、両性花がなく結実しないそうです。

オオデマリオオデマリ

花言葉「華やかな恋」は、手まりのように大きく存在感のある花のうっとりする美しさをたとえたのでしょう。

花言葉「私は誓います」は、圧倒的な花つきのよさが魅力のこの豪華な花のどこからきているのでしょう。

オオデマリオオデマリ

お花屋さんが、庭植えにすると枝が手まりでいっぱいになると話してくれたとおり、出先の児童公園では枝が大きな花手まりで埋めつくされていました。

園芸品種にはピンクと白の豪華な花を咲き分けるジェミニ、手まり咲きのピンク~白のローズエースなどがあります。

スイカズラ科ガマズミ属、耐寒性落葉低木、原産地:日本別名:テマリバナ(手毬花)、スノーボール

オオデマリ(大手毬)の花言葉:私は誓います、約束を守って、天国、華やかな恋。

オオデマリ(大手毬)の誕生花:3月6日、5月27日

流通時期:苗木を冬~春に、鉢花を春に見かけます。
土っ子倶楽部 花みどりマーケット 遊恵盆栽 楽天市場店 日本花卉ガーデンセンター 千草園芸 GRANDY ファーム フローラル さんにあります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.27 10:30:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: