弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2022.02.02
XML
カテゴリ: 2月の誕生花


2月2日の誕生花は、花が昇りながら咲く長い豪華な黄色い花穂のルピナス、ルピナス(黄)。

花の名は、ラテン語のlupus(狼)で、狼のように荒れ地でも生育する強靭さから名づけられました。

別名のノボリフジ(昇藤)は、フジ(藤)の花房を上向きにしたような花の姿から、ハウチワマメ(葉団扇豆)は、掌状に裂けた葉の形が団扇に似ていることから呼ばれています。


花言葉「多くの仲間」は、どんどん伸びる花穂の密集した花の色の黄色のカラーイメージから連想してつけられています。

古代エジプトの時代から薬用や食用に用いられ、明治初期に肥料用として渡来したキバナルピナス(黄花ルピナス)でしたが、今では黄色い花の園芸品種があります。


寄せ植えのルピナスは長い花穂がきれいに上まで咲いて、少し枯れ始めたときに花穂のつけ根で切り取ると二番花、三番花と次々咲きます。

マメ科ハウチワマメ属、耐寒性一年草・二年草、多年草、原産地:南北米、地中海沿岸、南アフリカ
別名:ノボリフジ(昇藤)、ハウチワマメ(葉団扇豆)

ルピナス(黄)の花言葉:多くの仲間。
ルピナス(黄)の誕生花:2月2日、4月30日

ルピナス(白)の花言葉:いつも幸せ、母性愛。
ルピナス(白)の誕生花:11月2日

ルピナス(バラ色)の花言葉:珍奇。
ルピナス(バラ色)の誕生花:-

ルピナスの花言葉:想像力、あなたは私の心に安らぎを与える、あなたは私の安らぎ、貪欲、欲深い心。
ルピナスの誕生花:3月10日、3月17日、5月31日、11月2日、11月4日、11月9日

流通時期:花つき苗を冬~早春に見かけます。



あなたの街のお花屋さんイングの森 ​、​ 園芸ネット プラス ​、​ フラワーネット 日本花キ流通 ​、​ 産直花だん屋 ​、​ 花みどりマーケット 楽天市場店 ​さんにあります。

​ ​ ​ ​ ​ ​

 ​ ​   ​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.02 10:30:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: