美作的日々

PR

Profile

美作dongdong

美作dongdong

Calendar

Comments

美作dongdong @ Re[1]:お土産スイーツ(10/31) yumaさんへ おひさしぶりーーー てか、え…
yuma@ Re:お土産スイーツ(10/31) わぁ!驚いた。 うちの長女も滋賀のアウト…
美作dongdong @ Re[1]:頑張れ金曜(10/15) きらめく星座で冬冬と会話した人さんへ 始…
きらめく星座で冬冬と会話した人@ Re:頑張れ金曜(10/15) 2008年くらいからこちらのブログ拝見して…
美作dongdong @ Re[1]:連休加工2(07/22) しろくまちゃんさんへ 残暑お見舞い申し上…
しろくまちゃん@ Re:連休加工2(07/22) 本当に共演希望です‼️ 二度目のワクチン…
美作dongdong @ Re[1]:デビューwww(07/31) yumaさんへ こんばんはー、、、、暑いねえ…
yuma@ Re:デビューwww(07/31) 暑中お見舞い申し上げます。 毎日暑いねぇ…
美作dongdong @ Re[1]:加工したぜーー(06/27) しろくまちゃんさんへ お久しぶりです!お…
しろくまちゃん@ Re:加工したぜーー(06/27) おおおおお!!クオリティーが美しい!! …

Favorite Blog

【6/29(土)乙… New! machiraku_hokkaidoさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

猫の忠信(桂文珍 2… 雨里2006さん

潤風満帆☆ごきげん号… メイマームさん
勝手に映画批評 クロサウルスさん
2012.07.17
XML

また少し間があいてしまいましたが、、、


ちなみに、これまでの記事は、
はなまるカフェその1
はなまるカフェその2
はなまるカフェその3
はなまるカフェその4
はなまるカフェその5
です。

はなまるマーケット・はなまるカフェゲスト
2012年2月24日OA

CMあけの、はなまる伝言板からです。   cafe035
アナ:阿部力さん出演の舞台、「池田屋・裏2012」が、来月上演されます。

ここで、稽古の様子が紹介されてました。
実際に見ることができなかった舞台なので、この映像は嬉しかったですね~

cafe036 cafe037
アナ:時は幕末。元治元年・京都。藩士たちが会合を開いていた池田屋に、
   阿部力さん演じる沖田総司をはじめとする新撰組が、突如突入。
   世に言う池田屋事件が勃発する。その、壮絶な光景を目の当たりにし、
   慌てふためいたのが、池田屋の裏の家の住人たち。
   そこに逃げ込んできた藩士たちとそれを追う新撰組。
   歴史に残る池田屋事件をコメディタッチで描く、新たなスタイルの
   幕末エンターテイメント時代劇です。
   阿部力さん出演の舞台、「池田屋・裏2012」は3月23日より、
   東京品川区の天王洲銀河劇場で上演されます。以上、はなまる伝言板でした。

冬冬:・・・ありがとうございます。 cafe038
薬丸:面白いですね、着眼点が・・・池田屋・裏・・・
冬冬:はい・・・これは、、、めちゃくちゃ面白くなると思います、はい・・・・。 

cafe039   一同:(同感)

冬冬:あの~、僕も、歴史はあまり、詳しくないんですけども、今回この台本を読んで
   もちろん、その・・・新撰組のファンもいると思いますが、、、これは多分、
   知らない人も、しん・・・あの、簡単にこう、分かり易くみえる、、、、
   ホントに笑える、お芝居で、僕もほんとにあの台本見て、面白いと思いました。
   もちろんその、ファンの方も、また違った池田屋、新撰組が
   見れるんですよ・・・はい。


冬冬:はい、そうです・・・まだ今、あの~、殺陣稽古で、来月から普通の、
   たて、、、あ、立ち稽古に入るんですけど、殺陣、は、、、難しい、、、ですね~
   でも、面白いすけど・・・なんかやっぱり、それを完璧にして、、、本番で、
   決まったら、すごく気持ちいいだろうな、と・・・今、思うんすけど・・・
   頑張ってます。

薬丸:頑張ってくださいね。
冬冬:ありがとうございます、頑張ります・・・

で、最後のコーナー、 ケータイ消せない一枚 cafe040
・・・最近見てなかったから、こんなコーナーあるの知らなかった・・・
薬丸:うわあ、キレイですねー!
って言って、CM。後半なのでCMが多いのだ。   cafe041
で、CMあけの分。
薬丸:ケータイ、消せない一枚(写真を指差す)
冬冬:はい・・・うんとぉ~・・・えぇー、あの、台湾に向かう飛行機の中で、
   iPhoneで撮った、写真です、富士山・・・あのー、こう見ると、、、
岡江:富士山・・・
冬冬:はい、富士山です、、、えぇとー、そんなにはっきりとは見えないすけど、
   飛行機の中で見ると、登山・・・登山の道とかも、はっきりと見えるぐらい、
   すごくキレイで・・・おもわず写真撮りました。
薬丸:ほんとに、キレイなお写真ですね!
冬冬:この角度から見れるっていうのも、なかなか無いと思うんすけど・・・
   ほんとに・・・


薬丸:これは確かに、消せない一枚ですね!
冬冬:消せないですね・・・はい。

アナ:そして、阿部さんが撮りためた写真の中から、お気に入りの作品を
   ご紹介しますが・・・こちらもすごいショットですよね、どちらのお写真ですか?
冬冬:これは、えーと、去年、あのー中国で旅をした番組に、、行ったときに、
   えーとぉ、湖の写真なんですけど・・・レイコっていう町から、
   車で、6時間ぐらいですかね、かけていったところで・・・
cafe042  アナ:雲南省の麗江ですか?
冬冬:はい、そうですそうです!そこの、あのー、濾沽湖っていう湖がありまして、
   でー・・・結構天気の変わりが激しいんですけど、午前中に、その湖に、出れば
   もう、ほんとに、風も無く波も無く、鏡のように・・・

一同:きれーい・・・・
薬丸:波立ってると、このように写らないですよね。
冬冬:そうです・・・・この水が、また、飲めるんですよ。あのもう、木のぼー・・・
   木のボート?あの、エンジンのつん、積んだボートが・・・無くて、木のぼー・・・
   漕ぐ・・・

岡江:漕ぐボート?
冬冬:はい・・・・
薬丸:こんなキレイな水鏡、みたことないですねー
冬冬:すごくキレイでした・・
薬丸:構図もお上手ですよね?
冬冬:ありがとうございます・・・
アナ:そして、もう一枚はこちら・・・      cafe043
冬冬:これも、雲南省なんですけど・・・えーーえとぉ~・・・あの~、"めいりぃしゅー"
   (中国読み=多分梅里雪山)っていう、標高が6千以上ある、雪山で・・・
   でーー、この山って、まあ、その、いつも霧がかかっていて、
   なかなか見えないんですよね・・・
   でー、それを写真を撮ろうと思って1週間もいて見ずに帰ってくる人も、
   結構いるんですけど、、、あのー、行った日にたまたまもう、こういう風に見れて、
   すごい、運がよくて・・・はい・・・
   写真を撮ったところも、多分標高3千mくらいのところで・・・はい・・・
薬丸:あの、先のほうに写っている山ってのは、、、、
冬冬:もう、6千・・・ぐらいです、はい・・・ cafe044
アナ:(写真の三角部分を指差して)これは、なんですか?
冬冬:それは、、、えーとぉ、チベット族の、なんかその(首をひねる)なん、、、、
   なんていうんですかね、おうちじゃないです、そのまわりで、なんか回っ、、、
   くるくる回ったりとか・・・
アナ:儀式的な?
冬冬:はい、そうですね・・・
薬丸:写ってる写真、全て晴れですね?
冬冬:あー、そうですね・・・
岡江:晴れ男?
冬冬:晴れ男・・・・です!(笑)いやいやいや・・・・

って感じで、、、、
薬丸:本日のお客様、阿部力さんでした!   cafe046
冬冬:ありがとうございました、ありがとうございました・・・・

ここで終わってしまいました。


でも、なかなか盛りだくさんで、写真もいろいろ見ることが出来たし、
なんたって、30分じっくり話を聞けるのがいいですよね~
これで完結ですっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.20 08:59:17
コメント(0) | コメントを書く
[冬冬くん!トーク・ゲスト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: