全11件 (11件中 1-11件目)
1
あけましておめでとう今年もどうぞよろしく2005年が始まりました。今年もよい年でありますように。
January 1, 2005
コメント(77)
今日は車について書く。ハワイ州はいくつもの小さな島から成り立っている。主要な交通手段はバス・車がほとんどだ。なにより電車や地下鉄なんてものはない。(と思った)バスだってワイキキ周辺なら頻繁に来るようだが(これも定かでない)郊外にでれば、一時間待ちだなんてこともあった(?年前に私が利用した時の実話)。とにかく手荷物がやたらと多い私は車がないと不便である。用事のある先にバスが行ってないなんてことも多くて、いちいちタクシーを呼んでいられない。アメリカの本土を車で横断したことがある。ハワイからLAに飛び立った後、LAでレンタカーを借り、NYまでドライブした。各州の見所をいちいち見て回ったら、一日一州でつっぱしるというわけにはいかなかった。興味のある州は一日じゃ足りなかった。言い訳はこれくらいにして、車が必需品なんていうのは唯の建前で、単に運転が好きなだけなのだ。車のない生活は考えられない。因みに車が便利であることは承知だか、自転車でサイクリングすることも好むのでマウンテンバイクも所有している。車を利用することが多いので、運動も欠かさないようにしている。最後にもう一つ言い訳を書いておこう。車がないと買い物が不便だということ。グローサリーショッピングに行ったとする。1ガロンのミルクは重い。家族がいれば1ガロンなんてすぐになくなってしまう。アメリカの朝食はシリアルが主流だから何をおいてもミルクである。育ち盛りの子供がいれば1週間に2ガロンでも足りない。生活必需品の日用品も小売というよりはホールセラーから買うことが主流である。トイレットペーパーなんて、コスコなどにいったら36ロールが最小単位で購入することになる。それを自転車やバスで運ぶのは大変だ。ほかにもまだまだ買うものはあるのだから。一人暮らしだったらまた話は違うかもしれないが、私のアメリカ生活に車は必需品である。
October 11, 2004
コメント(5)
今日は子供の教育について書く。プールサイドでの出来事だった。いつもはそのプールでは泳がない。ダイビング(飛び込み)禁止と英語で大きく書かれたプール。そのプールにジャンプして飛び込んできた2人の子供達。4~5歳くらいだろうか。泳いでいた私の頭の上に落ちてきた。しかも2人で。思わず叫んだ。「Be careful! You guys must not dive in a pool!」子供達は何も言わない。近くにいた女性(日本人)が私に向かって言う。「I'm sorry」どうして彼女が謝るの?飛び込んだ子供達は笑っている。そして私に何も言わない。子供達はその女性を「マミー」と呼んでいた。母親なのだろう。飛び込み禁止と書かれたプールに飛び込んではいけないこと。人がいるのにその頭の上に飛び込んだりしないこと。人に迷惑をかけたら謝ること。そんなことを子供達に説明すべきだ。アメリカも日本の子育てもそのことに関しては同じだろう。悪いことをしたらそれを謝ることを教えるべきだ。そんなことを考えていたけれど、彼女が子供達に説明している気配は全くない。私が見知らぬその女性にとやかく言っても仕方がない。逆切れでもされたらえらいこっちゃ。なんでも裁判沙汰になるアメリカ。「I'm sorry」と言ったら罪を認めたことになる。まさかだからって「アイムソーリーと簡単に言ったらダメヨ」なんて子供に教育しているわけじゃあるまい。その後も子供が発するとは思えないようなスラングを使い会話をつづける2人の子供達。親がいつもそんな言葉を使っているんだろう。もう泳ぐ気にもなれなくてプールを後にした。
October 10, 2004
コメント(2)
今日はいまさらな感もあるのだが、アメリカの結婚生活について書く。アメリカでの結婚生活は日本のそれと同じくいろいろ。私の周りでは、日本では学生時代の同級生や職場の同僚との結婚が多い。それはアメリカでも同じで学生時代のクラスメートとか、職場での出会いで結婚した人がほとんどだ。長いこと付き合いを続けて結婚後も長く結婚生活を続けている。そうなると必然的に、物の価値観や視点、しいては性格まで良く似ている、いわゆる似た者同士になるなんてこともよくある。そして、その離婚率もこのアメリカにして極めて低いものである。お互いに週末にはそれぞれの家でパーティーを開き、近況を報告しながら同じ時を過ごす。時には独身の友人も参加する。その友人も友人の学生時代からのつきあいや、職場でのパートナーが多く、幸せは幸せを呼ぶのか、カップルが誕生して、付き合いを経て結婚。なんてこともある。日本でもそうかもしれないが、アメリカでも結婚相手によってその後の結婚生活は変わってくると感じる。天国?のようにもなれば地獄?のようにもなる。日本在住の友人夫婦は口をそろえて「そうよそうよ。」と言う。でも彼女達の顔は満面の笑みであふれている。その横に座るパートナーも子供達も。そんな時、結婚生活が幸せであるということは自分がまず幸せに生きていることが前提だと改めて思う。*同じテーマにいらした方が別のトピックで書いていらしたことにインスパイアされて書いてみたのでトラックバックをしてみた。
October 9, 2004
コメント(5)
今日は日記のテーマについて書く。ハワイ暮らしなのでアメリカ生活をテーマに選んだ。ハワイはアメリカの一つの州である。なのでハワイ暮らしはアメリカ暮らしなわけだ。アメリカ暮らしは日本から見れば海外生活ということになる。海外生活というテーマを見つけたので今日からそのテーマに変更して書くことにする。
October 8, 2004
コメント(0)
今日はドライヤーについて書くイオンドライヤーを使っている。それを使うようになって、髪の調子はいい。アメリカで手に入れたが、それは日本製。アメリカでは日本の電化製品は人気である。アメリカ人が日本に行くと秋葉原に直行する気持ちがよくわかる。私だって、日本に行く時は秋葉原に行きたい。
October 7, 2004
コメント(5)
今日はアメリカでご飯を炊く事について書く。今日はブラウンライス(玄米?)を炊いた。日本から大事に抱えてきたナショナルのIHジャーで。ブラウンライスなので水を少し大目にして炊いた。まずまずの味だった。以前はアメリカ製の炊飯器を使っていた。日本製の炊飯器を手に入れてから、アメリカ製の炊飯器は使わなくなった。家族のメインディッシュはチキンのレモンクリームソースにした。自分は食欲がなかったので日本から輸入されてきたこんぶ野沢菜漬けで玄米おかゆにした。アメリカでご飯を炊く事について書いている方が同じテーマにいらしたので今日は初めてトラックバックをしてみた。
October 6, 2004
コメント(2)
Thanksgiving is comming up!アメリカのキッズの一大イベントハロウィン。これからの季節はアメリカはイベントが多くなるハロウィンサンクスギビングクリスマスニューイヤーパーティーまあ楽しいからいいけどね。
October 5, 2004
コメント(1)
今日はイチローについて書く。アメリカで大記録を作った。毎日コツコツと積み上げていくことが大記録への道なんだ。彼のことをすごい努力家だと思った。奥さんも影でそれを支えているんだろね。喧嘩ばかりの夫婦じゃ野球に集中できない。すべてがうまくまわっているんだろうね。
October 4, 2004
コメント(0)
この日の日記を書き忘れたことに気がつく。日記の記入率が75%になっていたからだ。この日に何をしたかも覚えていないのでスケジュール帳をとりだして調べてみることにする。なんだ日曜日じゃないか。この日は週末なのでジムでワークアウトした。その後、寿司を食べた。そしてビーチに行った。ランドリーもした。グローサリーショッピングにも行った。そして就寝。シンプルな普通の週末だったようだ。普通が一番いい。(笑)
October 3, 2004
コメント(0)
今日からアメリカ在住ハワイ暮らし日記をスタートすることにする。日記なんだから、日々の出来事や感じたことを書くことにする。何もたいしたことがなかった日は「たいしたこともない日だった」と書くのもよしとする。よろしくね!
October 2, 2004
コメント(1)
全11件 (11件中 1-11件目)
1