全17件 (17件中 1-17件目)
1
📝 石田美都の取扱説明書📝 4つの取説です。受けた順に並べてます。先ずはこれを読んでから私とお付き合いしてくだちゃいずっと小さい頃から 「美都のダメな所」として周りの大人に注意されていた事が 実は強みだと知ったのは28歳頃かな?この本を身内を始め仕事仲間や部下、周り全ての人に 指令性を発揮して本を購入させて結果をファイリングした。そこから彼らの「育成」が始まり仕事で成功を掴んだのだよ。================🔹STRENGTHFINDER🔹影響力4・思考力1①活発性 ②コミュニケーション ③指令性 ④競争性 ⑤学習欲 ①「活発性」の資質が高い人は、アイデアを実行に移すことにより結果をもたらします。単に話すだけではなく、いますぐ実行することを望みます。 ②「コミュニケーション」の資質が高い人は、 一般的に自分の考えを言葉に表すのが得意です。 話術に優れ、物事を印象的に説明するのが上手です。③「指令性」の資質が高い人は、存在感があります。 状況の主導権を握り、決断を下します。 ④「競争性」の資質が高い人は、自分の進歩を他の人と比較します。コンテストで勝つために、相当な努力をします⑤「学習欲」の資質が高い人は、学習意欲が旺盛で、 常に向上を望んでいます。 結果よりも学習すること自体に意義を見出します。============================================🔹ヒューマンセンサー🔹CB-a 両脳タイプ 仲間で貸し切っているお座敷バス🚎 ・集まった人たちに盛り上がってもらうのが大好き。明るく楽しい場を作る天才であり、 大勢の注目を浴びるステージに上がる事で能力が発揮できる。計画にとらわれず、その場その場で 臨機応変に対応し、皆が喜んでくれる事が何よりの幸せ。========================================🔹B-Brain 超絶オススメです脳科学に基づいたB-Brainテストはマインドフルネス:アメリカで証明されています。私が最も尊敬する片野由美子先生による診断結果の説明はとても分かりやすく丁寧です。それだけでなく、もの凄い人脈を持っていて素敵な方々をいっぱい紹介してくれるとっても美しく才女な姐御です①脳タイプ:右脳全体&左脳2次元優位タイプ 周囲と深い人間関係を築き、サポート役を果たせるタイプ。自己主張を押し通すこと無く 人当たりの良い印象を与えます。ルールを守り、スケジュール通りに物事を進める事が得意です。〜アドバイス〜 サポート役が果たせる人なので 尊敬できる人と共に目標を共有してみましょう。 ②脳活用度:バランス⭕️ ③ストレス耐性:高い ========================================🔹ライフプロファイリング「ライフパーソナル」🔹 【パワーカラー】 黄色:どうしても目立つ!楽しい事を優先。おもしろい。【深層心理】 歓:超ポジテイブ思考。まっいっか!が悪い癖。 【ナインパーソナル】 智:恐怖管理、自己中心的、動物愛護、思いやり、派手 【あなたの思考パターン】現在型 【あなたの心のテンポや行動のリズム】普通 【パワーナンバー】4 【ラッキーカラー】黒 【ラッキーナンバー】1 =============== 車のナンバーが4123だという偶然!!!ドンピシャ過ぎて朝から大笑い!!! =================== 「特に指令性についての詳細」 強力な「指令性」の才能を持つ人は、自然に主導権を握ります。行うべきことを見極め、進んで発言します。彼らは対決に怯えることはありません。むしろ、対決は解決策を見つけるための第一歩であることを知っています。人々の間で物事が明確になることを求め、現実的で正直になるように相手に求めます。この才能を持つ人はリスクを負うことを恐れません。 「指令性」の才能が強い人は、ときに人を萎縮させることがあります。この才能を不快に思う人もいますが、多くの場合、周りの人は喜んで彼らに主導権を握らせます。立場を明確に示し、進んで先導する人に人々は惹かれるのです。はい!私、石田美都はストレスに強い!やることは必ずやる!夢は必ず叶える!最強の女なのだよ!!!
2024.01.16
コメント(0)
立春の昨日、片岡鶴太郎さんの出版記念講演会&握手サイン会に行って来ました。とっても謙虚で純粋で真面目で、サービス精神旺盛でユーモア溢れている方でした。先ずは報道陣からの囲み取材が行われ我々一般人は鶴太郎さんと報道陣とのやり取りを傍観。至って真剣に応える彼ですがやはり、サービストークも飛び出し今朝見た記事は取材した報道機関によって記事の内容に大きな隔たりを感じました。その中でもまともな記事。1番前で陣取って写真撮影したり意地悪な質問をした彼らは第一部の取材の時間が終わると帰って行った。第二部が本番なのにね~。1番良い席が空いていたのでスタッフの方に前に移動は可能かと聞いてみたらOKが出たので最前列で素敵なお話を聞く事が出来たので心の中でいそいそと帰った彼らに「ありがとう」(笑) 彼の本を開くと見慣れた景色が飛び込んで来た。私が足繁く通う海岸だった。サンマーク出版の鈴木七沖さんがこの場所での取材の話をした時にその場所の名称を紹介されやっぱり其処だったというのにご縁を感じた。此処は私の中でも大好きなパワースポットでそこで海ヨガするととても気持ちの良い場所だったから。そして雲海の写真。先日の「山伏・星野先達」さんも仰ってましたがやはり大自然の中に身を置き自分を委ねる事って神秘的な体験なんだな~と妙に納得のいく写真が沢山載ってました。心に残ったのは「腹の虫」のお話し。この虫について調べて追及していくと「虹」⇒「ドラゴン龍」に辿り着いたということ。ここ数日の空は龍の雲で賑わっていますよね~。龍は人間の生命体のエネルギーの「氣」で常に私達にサインを送ってくれてます。そのサインを受け取って自分自身の「魂の歓喜」に気付き生きていけば良いだけなんだ。じゃあ、自分の「魂の歓喜」って何だろうね?もう分かってる人も沢山居るかもだし鶴太郎さんも仰ってましたが「自分ってなんだろう?」答えはまだ出ていないから毎朝4時間かけてヨーガをし続けているそうです。そして「毎日、丁寧に反復する事が上達の鍵」 という事でやり続けて3ヵ月程経った時に何とも言えない気持ち良さ・幸福感に包まれたそうです。その至福感の為に、楽しいからヨーガの時間を作っているそう。それは時計の時間(社会の時間) でも自然界の時間(自然界の摂理の時間)でもなくまさしく自分軸の時間!4時間のヨーガの時間が楽しくてしょうがないから5分に感じてしまう程だそう。確かに苦しくて辛い時間はとっても長く感じるけど楽しい時間はあっという間に過ぎ去っていく。かれは彼自身の【魂の歓喜】 の為に「腹の虫・腹の主」の居所のままに生きてるんだな~。だから周りが何と言おうとも自分自身を信じ『豊かな時間』 をゆっくりと生きてるのだと感じました。本物と偽物の違いは本物には理由がない。偽物は嘘で悪い波動を発する。 本物のヨガ・書・絵画・役者・ボクシング・お笑いそして講演会を聴かせて頂きありがとうございました。 鶴太郎さんのお話しは先程も書きましたが星野先達や鎌倉のドクタードルフィンの本とも重なる事が多かったです。次回、書きますが彼の食生活・ライフスタイルは松果体をケイ素化し無敵な精神と肉体を創り出しているのではないでしょうか?私自身もそこを目指して「自分自身の時間を大事にしヨーガを楽しみます」握手会といってもただ、握手してではありませんでした。「ヨガを27年間されてらっしゃるから、こんなにお肌が綺麗なんですね」「ヨーガの事、私にももっと教えてくださいね」こんな私にそんな言葉を投げかけて下さりありがとうございます。27年前、周りでヨガをしてる人は殆ど居なかった・・・京都での1泊研修やヨガを学べば学ぶ程こんな素晴らしい世界がもっともっと世の中に広まればいいのに~!って地団駄踏んだ事もあったけど今はヨガが当たり前の時代になってます。未病の世界が広く浸透していく為に様々な方が旗振りをしてます。心と身体の健やかな毎日が送れます様に今朝は長々とブログ書いてみました。最後までお読み頂きありがとうございます。
2018.02.05
コメント(0)
八ヶ岳にワープした気分にさせてくれた「とっておきのカレー」読み聞かせ会でした。八ヶ岳の小屋でいっつも会ってたぺいさんと湘南で再会です! しかも・・・彼は絵本作家さんという自分の夢を叶えての登場です。 お店中に彼の原画が展示されてありました。お店の方のセンスが光るレイアウトです。 そして・・・ その繊細で素晴らしい色使いに感動です~。 このツリーハウスの原画・・・すっごい欲しかった~~♪お小遣い貯めて買おう! サインには絵本の持ち主さんの似顔絵と絵本の登場人物のデッサンまで書いてくれるという嬉しい特典も! お子さんも大喜び! 私と旦那さんの似顔絵めっちゃ似てて大笑い! 今度は八ヶ岳の山頂で再会しましょうね~~♪
2013.11.04
コメント(0)
今朝、断捨離して大量に出た洋服のゴミを何回か往復して出しスッキリ!気分爽快~! 今日はマヤ歴ではスタートの日!ということで、朝からマヤ歴についてお勉強をたっぷりした後に ヒマラヤ聖油を使ってチャクラーヨーガをし最後に太陽礼拝心身共に生まれ変わった気分でございます。 さてさて、そんなおめでたい日に素敵な告知です~。11/3(日)八ヶ岳で出逢った絵本作家の「きたじま ごうき」さんの読み聞かせ会が開催されます。詳細はコチラをご覧下さいませ。 彼と出逢ったのは八ヶ岳の山小屋。その彼が辻堂で・・・ 絵本の原画展示&読み聞かせとサイン会を開催するとは!すっごい大出世!山小屋に勤務しながら絵本作家を目指していた「ぺいさん」がですよ!すっごい嬉しい!彼がまだ無名だった時に凍傷で凹んでいた私と癌と戦ってる母親に書いてくれた絵本が私の宝物のひとつですが・・・ さっきもう一度彼のお手紙と絵本を読み返してみました。お互い母親の病気で思い悩んでいた時に書いた絵本でもある。もう憂鬱でしょうがない本当に苦しかった時に書いたこの日記・・・これを読んでいると、今のこのお気楽な生活って天国の様です。笑 そして夢を叶えた「ぺいさん」に拍手です~。八ヶ岳でなく湘南で久々の再会をするなんてお互い夢にも思ってなかったと思います。 湘南界隈の皆様~是非ご一緒出来たら嬉しいです。 来週からは山のお仕事が目白押しなのでこの日に彼の読み聞かせの会が開催されるのにも何かご縁があるのではと不思議でしょうがないです。本当に人生って何が起きるかわかりませんね~。 ↓の写真は2008年の元旦に凍傷になりながらも撮影した写真です。 5日間も雪が降っていたからこその素晴らしさ。そう思うと吹雪いて凍える様な寒い日も素敵に思えるから不思議です。 今も冷えると凍傷になった指が痛みますが・・・切断するまでではなかったから歯科衛生士のお仕事も出来ております。感謝、感謝です。
2013.10.31
コメント(0)
皆様おはようございます。10月も残すところ2日でおしまいです。実は私の手帳は10月から始まる物を愛用してるのですがマヤ歴では明日がスタート、つまり元旦なんですね~。ということで10月は新年のスタートに向けて大掃除&新年に向けて準備をしておりました。それは断捨離を始め、11月から始まるNYGのステップアップ山ヨガトレッキングの準備等諸々です。 なかなか物を捨てきれない方はコチラの記事をご覧になって断捨離をすると楽しいかもです。仕事も何でもそうですが「段取り八分、実践二」です。モチベーションアップさせてからお掃除してみましょう。 「必要」か、「必要でない」か!! それだけです。 と言ってもよくわからない人のために、ポイントがあります。 ポイント1:思い出や栄光を捨てる ポイント2:レベルを下げるものは捨てる ポイント3:いつか使うものを捨てる ポイント4:もったいないものを捨てる ポイント5:なくなったら辛いものは「残す」 そう、全てを捨てる必要は無いんです。 残すものはあっても良い、でも不要なものは捨てましょう。 私が今回捨てれなかった「なくなったら辛い物」は・・・10年愛用した破れたザックでした。シャネルのリュックは捨てれたのにね。笑
2013.10.30
コメント(0)
久し振りの雪山登山を終えて心お体もまっさらになった気がする。高橋歩著「イツモイツマデモ」から抜粋One Roadいろいろな道がある。でも、自分の身体はひとつしかないから、自分の歩ける道はひとつしかない。結婚にしても、友達にしても、仕事にしても、すべて同じ。何かを選ぶということは、何かを捨てるということ。誰かを愛するということは、誰かを愛さないということ。そのリアルを、前向きに受け入れて、なにかを潔く選び、凜としていきたい。正しい?正しくない?いろんな人がいろんなことを言うが、最初から答えなどない。自分が決めたこと、それが答えだ。すべては、決めることから始まる。決めることで、自分の中心が決まり、迷いが消えていく。道を決めよう。静かなる覚悟とともに。(抜粋)山に登る様になって5年になる。最初は凄く純粋に山に登っていた。でも・・・そのうち現実逃避の山をする様になっていった。鎌倉に引越して当たり前だけど信州の様に週の半分を山で過ごす事が出来なくなった。山が遠くなった気がした時もあったのも事実。先日久し振りに山に登ってみて・・・初心に戻れた気がした。いや・・・様々な経験を通して自分は山によって人生観が変わったのだと自覚した。槇有恒さんの「ピッケルの思い出」のワンフレーズです。(抜粋)山で変化するのは、天気だけではないのです。それは、あなたの生活が変わります。自分に必要なものは自分で持ち、どこまでも自分の力で登っていくのが山のぼりです。毎日の生活とは、だいぶちがっています。自然が相手であるだけに、自然の美しい姿のなかで、自分も綺麗な心になって自然を楽しんでくる、それが山登りの大切なことなのです。久し振りにテント背負って山を縦走したくなった。今年の夏は何処を縦走しようか?そう思い描きながら地図を広げるだけでドキドキする。ワクワクする。その気持ちを大事に育てて行こう。そう思った今日でした。↑中央アルプス縦走中:今年の夏はコスモ周辺出没したいな。
2010.03.17
コメント(5)
最近買った本の題名です。著者の藤田尚弓さんの経歴の面白さと題名に惹かれて購入です。平和主義の私としては・・・(笑)悪女とは程遠いキャラなんですけどね・・・悪女度チェックリストで20の質問に答えたら・・・19個チェックしてしまい「戦略的悪女」という診断結果でした。(滝汗)20個満点だと「疑いようのない真性悪女」だそうでして・・・ちょっとそこを目指そうだなんて作戦立ててます。笑 ちなみに「悪女の定義」は「賢く仕事と人生をコントロールする魅力的な女性のことです」皆さんは悪女ですか?それとも悪男?(爆笑)悪女は時にはこんな事もするそうですよ。(笑)
2010.01.29
コメント(2)
昨日モンベルに行ったら山の本の横にヨガの本がデイスプレーされてた。ビックリした!そして中をパラパラめくって驚いたのが私が1週間かけて読んだヨーガの難しい哲学書の内容が分かり易く書かれていたこと。すっごい嬉しかった!そして山の中でヨガをしてる素敵な写真も何枚もありビックリ! ヨガを通して「本当の美しさと出会う八つの法則」から始まりヨガはただのストレッチではなく呼吸法を取り入れることで「エネルギー」を取り入れること。そしてそのエネルギーをコントロールすることにより、体や心が活性化する。 又、ハリウッドセレブ達のヨガスタイルの紹介や中里尚雄氏(ウインドサーファー)が自然と調和するヨギーに関してのコメントを載せていたりとか「深い呼吸をして波の音を聞き、リズムを合わせると、波が受け入れてくれるんです。今は、呼吸に意識をむけられるようになりました」 かなり興味深い内容なので是非読んでみてください。 読図の本を3冊・・・これから読みます。ええ、ついつい好きな本に手がいってしまうんです。笑↑私の宝物ちゃんです
2009.06.10
コメント(4)
斉藤孝さんが先日TVで話していた内容に頷きまくり!【イチローに学ぶ元気の秘訣】長嶋茂雄にしても人を元気にする人は少年の様な元気を持っている。■元気力の秘訣■1:好きなものに集中して皆で分かち合える2:好きなものに打ち込める自分に感謝3:「自分はコレに掛ける!」その情熱を人と分かち合いたい気持ち そこで街頭インタビューがあった。圧倒的に女性の方が好きなものが多かった。実は主人と私も書き出してみました。 主人:子供との時間&ビール・・・え?それだけ?笑「妻との時間は?」笑私:山、ヨーガ、沢、クライミング、旅、自然、友人、仲間、家族、音楽、ビール、野菜、自分の作った煮物&サラダ&味噌汁、ステーキ!魚介料理、チョコ、テンホウメン、富士山、綺麗になること、お洒落、エステ、バレエ、タヒチアンダンス、高級ホテル・・えっと割愛します。笑もう書き出してるだけでウキウキします。ウキウキ=自分の世界が豊かってことなんだって。好きなものが多いと友人が増える。好きなものの幅を広げれば友人が増える。そして、それを話す、伝えるということでエネルギーが回りだすんだって。人に向かって自分の考えを話すことが“上機嫌の秘訣”だそうだ。 あっはっは!確かに!ブログで伝えるってのもそうだよね~。 それに私はこれは!!!!って思うとソッコ~~に親しい友人にだけは話す。笑メールのレスは早いと思う。 【イチローに学ぶ元気のテクニック】「上機嫌になるテクニック」を覚えよう!イチロー選手は肩入れをよくやるそうだが・・・しこも踏むの?掛け声掛けながらカラダを動かすってすっごい元気出るんだって。人間のカラダは動かさなくてはいけない運命なんだって。じっとしてると精神も弱くなる。あっはっは!!!あったり!笑回遊魚でいいんじゃん。笑 おはよ~~~!って言いながら肩入れしてみる?笑 そして「笑うことでカラダを緩める。」ええ、ラフヨーガってのもありますからね。笑うだけで腹筋も鍛えられますから。ええ・・・ ハイタッチしてからデイスカッションすると良い方向に話しがいくそうです。 フムフム!今度から夫婦や子供達、家族で話す前にハイタッチしよっと!笑 いや、マジですぜ。 そういえば先日の仙丈・・・山頂でひとりひとりにハイタッチしたな~~。↑この後にたますけにはハグ。三脚マンさんにはハイタッチ! 最高やった。最高の瞬間やったな。 【文字のパワーで元気に!】色紙に前向きな文字を書く。ポジテイブな文字。「上機嫌Tシャツ」着たら不機嫌にはならないもんね~~。 あっはっは!面白いな~~~。 そういえば。。。中学生の頃・・・体操部の部活動でヘロヘロになりながら頑張った試験勉強の机の上には「努力」「根性」消しゴムが置いてありました。爆笑でも・・・あの時の点数が1番良かったな。オール95点以上。100点もあったりなんかして。 あの時あんだけ頑張った時期が今でも自分の自慢でもあるし支えでもある。 明日・・・難しい試験の事前講習があります。(山関係)明後日はヨーガの特別研修。昨日、1週間かけてメチャ難しい本を読み終えました。横文字は老眼にはキツイ。笑 その他にも岩訓練とか・・・目白押しですが・・・頑張ってみようと思う。ギリギリのとこまでの挑戦ですな。 ええ、好きなことなんで楽しみながら。でも、無理はしましぇ~~ん!笑 そうそう!偏愛マップですが・・・是非書いて見てね。 ワックワックするから。 えっと・・・私のはあまりにも過激になり過ぎたので・・・主人には見せれません。笑 自由に書き過ぎだっつ~~の!笑
2009.06.04
コメント(4)
愛読してるオーストラリアのカラーアナリスト&ヨガの先生でもあるMAKIさんのブログでお勧めの本の紹介がありました。今日届いたので早速読みました。1時間もかからないのでお勧め本です。(途中昼寝しちゃったけど:笑)不眠症の原因を探る本やHP等を読んでるうちに・・・最終的に行き着いたのは早起きでした。笑 今は昔と違い8時間睡眠は惰眠と呼ばれるケースもある様で私みたいに3時とかに目が覚めてしまうのなら起きて好きな事をしてる方が精神的にもよっぽど良いらしいんですね。肉体を酷使する様な事も昼間してないので今夜から22時には布団に入る事にしました。そして、大体4時前には目が覚めるので2度寝はしないでこの本にも書いてありましたが最高の贅沢「モーニング風呂」をしてからヨガをしようと思います。しかも・・・温泉!笑今は家事を終えヨガや全てを終えて9時過ぎの温泉でしたが早朝4時の温泉ってどうなんでしょうか?ワクワク。 午後気まぐれに会社に行ってましたが午前中に行ったら会社の方々もビックリするだろうな。でも、有名な企業の社長さんは朝方の方が多いんですね。早朝会議とか開催してる会社はこの不景気でも業績UPしてるらしいです。朝方生活は「アンチエイジング」にも効果的らしいし!ちょっと頑張ってみますね。さあ、これは継続出来るのでしょうか?笑山で浴びる日の出は最高に気持ち良いのと一緒で自宅の外に一歩出れば素敵な景色に出会えるんだし空気もキーンとして気持ち良いもんね~。身体が慣れてきたら早朝ウオーキングなんてしてみる?えっと。。。暖かくなったら・・・限定ですな。笑
2009.03.30
コメント(6)
昨日のランチは本当に実のある話しで盛り上がったのですが・・・この年になってくると結局、今までの生き方が自分自身に現れるって話しになりまして。先日読んだ中村文昭著「お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ」という本の一節を思い出しました。 人生に対する基本姿勢は、ひとことで言うなら「手抜きをしない人生を送る」 わかりやすい例として1万枚の紙の束が2つ積み上げられてる図を想像します。掃除をするときに、椅子をどかすことが面倒で、裏にたまったホコリを拭かずに「どうせ見えないんだから、まあいいか」と思った時に、紙は1枚抜けていきます。「まあいいか、これぐらいで」と思うたびに、1枚ずつ抜けていくわけです。1日にたったの8枚抜けただけなら、1万枚と9,992枚だから、誰が見ても、その差はわかりません。でも、この1枚1枚が命取りになります。半年続けたら、紙の束はぐんと減ってるはずです。1万枚と5千枚になれば、ハッとして、誰でも紙が減ったことに気が付くでしょう。でも、もっと怖いのは、そこで気持ちを入れ替えても、1万枚の紙を5千枚にいったん減らしてしまったら、五千枚と4,999枚の差がわからない人間になってしまっていることです。ふつうの標準として1万枚を設定しておいて「まあいいか」で1枚抜けるとすれば、「まあいいか」と思った時に「いや、ここで手を加えなければならない」と実行すれば、紙は増えていきます。片方の束が「まあいいか」で、もう一方の束が「手抜きはいけない」だったとすれば、半年後、1年後にはびっくりするほど大きな差になっているでしょう。。。。と続くのですが・・・1万5千枚の束になった時に自分が初めてその薄い紙の1枚の重さに気づくのかな~って思いました。Rちゃんの憧れの女性例えば40代の女性では私も大好きな君島十和子さん彼女の本を読むと彼女の前向きでワクワクしながらの美容術にドキっとさせられます。彼女は確実に毎日毎日、1枚の紙を積み重ねて生きている方だと思うのです。肌だって顔の造りだって すっごい綺麗なんですがそれ以上に素敵な生き方が彼女に表れてるんだと思います。人とのお付き合いも仕事も家事も山もそうだと思います。「ま、いいか~」と疎遠になってしまった積み重ね。「ま、いっか~」と先延ばしにしてしまった仕事の山。「ま、いっか~」と手抜き掃除すると・・・(笑)「ま、いっか~」とジムに行かずに鈍る体。(ほんと、ヤバイですよ) 最近、風邪ひいたとか何だとか言いながらま、いいか~などと手抜き人生を送っていた自分に反省です。 キラキラ輝くRちゃんと過ごした時間が色々な事を教えてくれました。 Rちゃん、今度会う時はもっとピカピカな女性でお会いしますからね~。(笑) 余談ですが・・・お勧めの本っていう自分のブログのカテゴリーを検索してビックリ!諏訪大社ってパワースポットだったんだ!明日久し振りに行ってみようと思いました。我が家から10分もかからないんだから。【西穂周辺からの夕日:2月厳冬期】 てか・・・半年前に読んだ本の内容を忘れてるって相当なヌケピーナじゃないですか?笑
2009.02.19
コメント(6)
10月22日(水)晴れAちゃんとは43歳の権現岳お誕生日登山以来の久々おデート!メールでのやり取りはあったけど実際逢うのは久しぶりで待ち合わせのPでまずはお互いにハグハグ、チュッチュ~(Chu~は嘘)笑私の愛車に乗り換えて蓼科紅葉ツアーへGo~です。えっと・・・お互いの近況報告からね・・・いきなり深刻な話しが始まりましたよ。あはは!いやいや、マル秘な人生を送ってる私ですが(どこがやん?)笑彼女には丸裸の自分をさらけ出せるので非常に楽チンなんですね~。ついつい人の目を気にしてしまい優等生ぶる傾向にある自分の本性を出せる相手ってなかなか居ませんことよ~。(苦笑)過去の日記を読むと彼女とのラブラブシーンが沢山です。笑千の壺は蓼科方面に行く途中にあるカフェです。美味しいスイーツに大満足な私達は結局・・・日が暮れる迄カラメルティーと自家製アイスとかぼちゃパイを堪能しながら話しまくったのでした。車のデポ先に戻っても またまた2時間話し込み(笑)挙句の果てに本屋さんで誕生日大全集やら山の本やらを立ち読みして大興奮!そこでゲットしたのが巷で騒がれてる血液型の本2冊。我が家は私以外、全員B型なので・・・話題にはなるかと購入。 いや、面白い!たった4種類に人間を分けるなんて有り得ないなんて思ってたし今も思ってるけど・・・私の事がいまいち理解出来ないなんて言ってる友人や仲間そしてこれから出会う人達には私を不思議な人間だと思う前にコレ読んでねって言いたい。(爆笑) 物覚えが悪いんじゃないの・・・初めから覚える気がナイだけなの。興味がなかっただけなの。だから同級生の名前も全く覚えてないの。卒業式の時に「あ~あの人ってそういう名前だったんだ」って思う位なの。嫌いとかじゃなくて興味が無いから・・・だから・・・街で偶然会った時に「美都ちゃ~~ん」って親しげに呼ばれても・・・本当にごめんなさい。あなたのお名前は?そしてどういう知り合いですか?同級生なのか?友人の友人なのか?もしかしてお客様?見覚えがあるかも知れない程度なんです。ハイ・・・ よっぽど綺麗とかカッコいいとか素敵な人~すっごい尊敬出来る~とかじゃないと興味が無くて覚えれないのです。これが特技だと思って下さいませ。だから物に対しても人に対しても執着しません。お金もあったら便利でいいけど無ければそれなりに暮らせばいいじゃん。だから・・・お金が貯まらないのね。ま、しゃ~ないね。「金は天下の回り物」なんで・・・貯めとくと腐るし(え?本当だってばさ。)笑でも・・・ビールと自分が作るご飯にだけは執着します。(面倒くっせ~女。) 来る者拒まず去る者追わずの典型的なパターン。冷たいわけじゃないんですよ。あきらめが早いだけなんです。でも興味が無いので人の噂話はしませんね。誰かの話題を振られても「すいません、その人って誰ですか?」って感じです。 学生時代に女子の中でイジメがあってクラスが2つに別れてしまい学活で話し合いが行われた時も私ひとり中立な立場でブラブラブランコ~~でした。何でそんな事でいがみ合ったり泣いたりするんだろう?面倒臭いな。ウザイな。そもそも嫉むとか女偏がついてる漢字って嫉妬系じゃん。人をすっごいなって尊敬するけど羨ましくも思わない。だって私は私だから。自分の人生ど真中を歩いて行こう。 でも、義理と人情は厚いと思ってますよ。恩を仇で返すなんて考えられません。良くしてくれた方には必ずお礼を・・・ずっとずっと感謝し続けるし好きな人には徹底的に尽くします。2~3回裏切られても大丈夫。尽くしますよ。でもね・・・堪忍袋の尾が切れたら大変です。(ま、滅多にないけど・・・)心を閉じて鎧を10枚位着て鍵掛けますから。怖いね~。誠実な人が好き。自分は高度な嘘つくくせに。こんなちょっと変わってるかも知れない人間ですので・・・友人は少ないです。(笑)でも・・・そんな極少フレントどは長いお付き合いをさせて頂いているかもです。感謝、感謝。一生大事にしまっせ! 社交辞令はお手の物です。そして、相手に本気にされてめんどうくっせと思います。 冷たいんじゃないんですよ。忘れてしまうだけなんで・・・ そして・・・究極なんですが・・・「嘘が高度」しかも嘘ついてる自覚ナイ。自分の中ではウソじゃないと思ってる。1番いい結果になるのが最優先だしー。 思わずマーカー引いちゃいました。横で主人が・・・・・「え?そうなの?」と不安そう。「うん、そうだよ~。知らなかったの?」「でも、○○君(そう主人を呼んでるので)には嘘ついた事ないよ~。」と・・・いきなり高度な嘘をついてみた。はっははは・・・すっかり信用するB型の彼は本当に幸せだね。って・・・昨夜はこの本2冊を読みながらテーブル叩いて笑ってました。良い所も沢山あるんだから。↓「肩書きなんて屁とも思わない。どーでもいい。」だから相手の肩書きがものすごくても、ガクガクしない。 ええ、そのと~りです。だって同じ人間じゃん。って意識。世間一般で言う凄い肩書きの友人や恩師は沢山居る。でも、その人の人間性に魅力を感じるだけなので豪邸にお邪魔してもすっげ~とは思ってもそれがどうなんだ?って感じで普通。笑あはは!B型の「くだらないことに一生懸命」は我が家の男どもが異常に反応。そうそう・・・コイツらは本当にアホな事に一生懸命になるから、あたしゃ一緒に居るとイライラして疲れるんだよ。B型の人大好きだけど一緒に生活すんのは疲れるってのはしゃ~ないんだね。割り切って生活しよっと! お互いを理解しようとするから衝突するのね~。主人はひと言・・・「B型よりもAB型の方が変わってるな!」それが何か?それに加えて双子座だし霊合星人だし・・・自分でも自分がよくわからないんだからほっといて~~!!笑 人それぞれなのね。ガハハ!これからは開き直った人生を送りますが・・・なにか?注意:結構ブラックジョーク炸裂なので真に受けないで下さいね。あくまでもネタなんで。笑ってフォローしておかないとね。
2008.10.23
コメント(4)
「わずかなもので満足できない人は、おそらく何ものにも満足しないだろう」。最近、書店で何げなく手に取った本に書かれていた言葉です。ギリシャのことわざとされてました。しっくりと胸に落ちる言葉で、日々の生活を振り返るきっかけにもなりました。つい最近まで山に行くにも何処に行くにも忘れ物はないかと心配で大きな荷物を抱えて移動してました。でも、多くのものに囲まれていると気持ちは窮屈になってしまう気がします。最近は、身ひとつあればどうにかなる、とシンプルな生活を心掛けてます。 そうすると気持ちに少しゆとりが生まれてきます。自由な心が、自分も知らない自分を発見するチャンスになるのかも知れません。 このブログの1番下のページに今までの山行記録を載せています。其処に書いてある詩を思い出しました。槇有恒さんの「ピッケルの思い出」のワンフレーズです。山で変化するのは、天気だけではないのです。それは、あなたの生活が変わります。自分に必要なものは自分で持ち、どこまでも自分の力で登っていくのが山のぼりです。毎日の生活とは、だいぶちがっています。自然が相手であるだけに、自然の美しい姿のなかで、自分も綺麗な心になって自然を楽しんでくる、それが山登りの大切なことなのです。 このお盆は10日早朝から中央アルプス縦走。12.13日は北アルプス。13日夜行出発で18日まで北アのと或る沢縦走。約1週間の山の旅が始まります。 特に、沢縦走の為に様々な努力をしてきました。途中で辞めようと思った事もありました。 結局、自分ひとりの力では何も前に進む事は出来なかったけど素晴らしい仲間に出会えた事で一歩踏み出す事が出来ました。 山に登る様になってこの夏で4年目になります。 山女だった母親が3年間登り続けたら認めてあげる。と笑って言ったその言葉を最近思い出します。その姿を見る前に天国に旅立ってしまったけどきっと私を見守ってくれてるでしょう。 新盆の法要は7月に済んでいるので・・・13日の午後、北アルプスの沢に行く前にお墓参りに行って手を合わしていこうと思う。 鈴ヶ沢の日記最終章は午後にUPしますね。 10日間休むので仕事炎上中。そんな中の独り言でした。 悪徳事務員Mより。笑UPした写真は昨年12月の南八ヶ岳。吹雪の後に晴れ間が・・・綺麗でした。あまりに暑いので涼んで下さいませ。って信州はそんなに暑くありませんが。笑↓これはお正月の横岳。1週間の吹雪の後だったからメッチャ綺麗でした。
2008.08.08
コメント(0)
7月18日(金)待ちに待った越知啓子先生の講演会に行ってきました。前回の東京での講演会で先生のお話とパワーに圧倒されてからの大ファンの私。彼女の本は全て読破しました。それも1回、2回ではなく何回も読んでいます。 今回は1番前の席をゲット!被り付きで先生の出番を待ちましたよ。話しの内容は「すべてがうまくいく宇宙の法則今が、ベストタイミング!」今の私にはピッタリの内容でした。 その時に応じて現われるベストパーソン&ベストプレイス パワースポットについてのお話しも大変興味深かったです。 私達が日本のチベットと言われる場所:信州を選んで生まれ育ったのにも意味があるという話しには納得!納得!又諏訪大社もパワースポットだったと今回の新書に書いてあったのには驚きです。 実家から歩いて5分。そこでしょっちゅう遊んでました。 山もやっぱりパワースポットなんですってね。コレはヨーガの先生からも伺ってまして・・・ 好きな時に山に行ける環境も自らが生み出しているなんて思ったら・・・明日にでも山に飛んで行きたくなった私でございます。笑 運気が上昇するには直観力を磨くそうです。直観力を磨くには・・・1:自分を信じること2:潜在意識をクリアにしておくこと3:波動を高めておくこと 波動を高める為にパワースポットに行ったり瞑想するのですね。 私は毎朝&毎夕yogaをした後に瞑想しこの言葉を唱えます。私が幸せでありますように私の悩み苦しみがなくなりますように私の願いごとが叶えられますように 私に悟りの光が現れますように 私が幸せでありますように(3回) 私の親しい人々が幸せでありますように 私の親しい人々の悩み苦しみがなくなりますように 私の親しい人々の願いごとが叶えられますように 私の親しい人々にも悟りの光が現れますように 私の親しい人々が幸せでありますように(3回) 生きとし生けるものが幸せでありますように 生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように 生きとし生けるものの願いごとが叶えられますように 生きとし生けるものにも悟りの光が現れますように 生きとし生けるものが幸せでありますように(3回) 私の嫌いな人々も幸せでありますように 私の嫌いな人々の悩み苦しみがなくなりますように 私の嫌いな人々の願いごとが叶えられますように 私の嫌いな人々にも悟りの光が現れますように 私を嫌っている人々も幸せでありますように 私を嫌っている人々の悩み苦しみがなくなりますように 私を嫌っている人々の願いごとが叶えられますように 私を嫌っている人々にも悟りの光が現れますように そうすると、本当に優しく穏やかな気持ちになれるのです。 *私は無宗教ですよ。神様はひとりひとりの心の中に存在していると想います。だから・・・自分も家族も仲間も友人も・・そしてまだ見ぬあなたも大好きです。 って人になりたい まだまだ未熟な人間です。笑 最近の偶然の出会い 菅野温泉
2008.07.23
コメント(2)
いつも実践ばかりの山ですが・・・今回初めて机上講習会に参加しました。もっと早くこの様な講習を受けておけば山の楽しみ方も違っていたかも知れない。去年の読図講習登山が役に立った。講師の方曰く「歩いてる時、常に地図・コンパスを見れる状態である事」「道迷いしない秘訣は確信を持たない事」 ドチラもこれから実践していこうと思います。昨日は登山技術全書「沢登り」を購入。山に入るだけでなく本を読んだりロープワークしたり山三昧の私です。先日の沢・・・1日で新品の靴がドロドロになりメッチャ臭かった。普段はこんな可愛いミュール履いてるのに・・・このギャップ・・・かなり好きです。(笑)このお花は取り外し可能です。久し振りに21,5センチを見つけたので・・・またまた大人買いです。
2008.06.12
コメント(8)
お金の話しというのはとても苦手で・・・変なプライドが邪魔をして 本当は大事なお金について背を向ける傾向がある。 でも、実は現代人の多くがお金に取り付かれているといえます。或る統計によれば、現代人の95%が朝から晩までお金に関係することばかりを考えているそうです。確かに朝起きて会社に行かなければならないし、宝くじに当たってお金持ちになれば、こんな仕事やめるのにな~なんて思い・・・ でも、一般人がいきなり大金を持つと不幸になるそうですよ。実際高額な宝くじに当たった90%の方々が大きな人生の変化例えば友人や知人や親戚に叩かれたり、借金の申し込みをされたりするそうです。こんな事なら宝くじに当たるんじゃなかったと後悔するそうです。 本田健の本に「お金の稼ぎすぎ、使いすぎ、ためすぎ、心配のし過ぎにご注意下さい。あなたの健康に害を及ぼす可能性があります」なんて書いてありますが、本当にその通りだな・・・って最近特に感じます。そんなわけで私はお金を貯めずに(笑)執着もせずに暮らしておりました。ただ・・・権利収入には魅力を感じてまして・・・ま、真面目にコツコツと社会貢献を念頭に置いて働いていればいつかは そんな時期が来るのかもしれないと20代の頃の物欲は全く消え 自由気ままな生活を送っていたのですが・・ま、時には仕事の重圧に悩まされ、家庭との両立にも苦しんだりしましたが・・・ 今回、父親が会社から実質は去り会長職に治まる中で様々な書類を専門家の方々と相談しながら作成してきました。甲だとか乙だとか丙だとか・・・そんな中、私の将来に権利収入が加えられる事になりました。 今まで ただただ、お客様の為にと損得を考えずにしてきた事が実は物凄い財産になっていたのですね~社長からSさんはこの権利の何%が欲しいのかと聞かれ正直・・・全く見当がつかず困ってしまいました。それから色々勉強しましたよ。1番はその道のプロの方々の意見を参考にさせて頂いたのですが。あまりにも面倒で 適当なところで手を打っても良かったのですが孫の代まで続く権利なので・・・ んでもってようやく形になってきました。 私だけが良いのでなく 会社も役員さんも社員さんも皆がWIN-WINでいられるお金の流れ~~~ は~~~!!!良かった!良かった!!!実際、今まで頂いていた収入の●倍以上ですわ。でも、そのお金はなるべく使わずに社会に役立てる方向に持って行ければ最高ですね。ってなわけでめでたい!めでたい!今夜も乾杯~~!! って結局はそこだ・・・笑本田健:実は彼がこんなに有名になる前・・・まだ長野県在住の頃、小さな会場でセミナーを開きました。そこで名刺交換をし こんな生き方も素敵だな~なんて思っていたのでした。 何冊か本を読んだり その後もセミナーに行ったりしましたがそんなに熱心になるわけでもなくそんな話しもあったな~程度だったのですが、こんな体験も今の自分に少なからず影響を与えていたのだなと感じるこの頃でした。 今起きている全ての事に意味があるのですね。 さてさて、週末だ~~~!!!雪山行ってきます~~♪ルンルン♪
2008.05.16
コメント(2)
神道 夫婦のきずな葉室頼昭著 春秋社 結婚とは、夫婦とは、子育てとは何かについて、日本の伝統的なあり方、考え方のすばらしさを説いてくださった本です。 葉室さんは男性と女性が結びつくことについて(70p) さて、その男性というものがどうやってできてきたかというと、それは妊娠の過程を見ていただいたら分かります。先ほども言いましたが、男性というのは何もないところから現れたのではなくて、女性から分かれたものです。つまり女性が変化したのが男性なのです。 ですから、もともと男性と女性とは一つです。生物の雄雌の合体によって子供のいのちを生み出すというのは、男と女が一つだからできるのです。だから、バランスを取ることができる。女と男が全然、別個だったら、バランスを取るということはありません。この世の中のものは、同じものでバランスを取るという仕組みになっていますから、そういうことで男女の合体ということになってきました。 その過程で現れてきたのが、結婚です。男女のバランスによって結ばれるということです。これはつがいとは違います。いまは結婚というと、若い二人が愛しあって結婚するとほとんどの人が思っていますが、そういうことではなくて、もともと男女は一つで同じものなのです。とくに結婚する相手というのは、前生においても一つだったと思います。それが、神さまの約束事によって、お互いに別々に生まれて育って、神さまの縁によって、またもとの一つに返らせてもらう。これが結婚だと思います。 外国の人はクリスチャンの人が多いですから、結婚式はお互いが愛しあって、神父の前で、「苦しむときも病めるときも愛します」と言って誓いを立てますが、日本人の結婚というのはそうではなくて、神さまのお導きで縁をいただき、もとの一つにさせていただいたことに感謝するというものです。 これは東洋思想の"陰陽学説"そのものですね。 陰と陽の元は太極です。そこからわかれますが、もともと一つのものなのでバランスのとれた状態が自然なのだと思います。 これはなにも"学説"といったただの理屈ではありません。※最近の研究によれば、"ツインソウル"といって、もともと一つの魂が分かれて別々の肉体に入りまた結婚して一つになる例が報告されています。 頭で考えると「魂が二つにわかれて、また一つになる... 」何じゃ、そりゃ!? と思ってしまいますが、実際にこのようなこともあるのだと思います。 葉室さんは次のようにも言われています。(76p) 本来の神さまのお導きによって感謝のこころで結婚すると、そこにつがいではない夫婦というものが現れてきます。夫婦というのは、いま言ったようにもともと一つだから、バランスが取れるわけです。 しかしここで大切なのは、結婚によって二人が元の一つに戻ったからそれで終りということではありません。それはただ戻ったというだけで、一生かかって本当に一つになっていくということが本当の結婚であり、夫婦生活だと思います。それはお互いが一つになっていくよう努力する。バランスを取っていくことだと思うのです。 もともと一つだからそれだけで全て丸くおさまる、というのではなく、やはりお互いに努力してゆくことが大切なのですね。 ※最近の研究でもツインソウルだからそれだけでいわゆる"幸せ"なのではなく、成長する上で必要な場合にツインソウルという形をとるようです。 いくら元は一つといっても自己主張ばかりしていたのでは、バランスもくずれてしまいますね。 また、葉室さんはものの見方について次のように言われています。(192p) 病気でもそうです。私は胃が悪くて、肝臓も悪くてと、全身病気だらけのようなことを言う人がいます。そこでお医者さんが、「胃と肝臓だけですか。私が見えますか。じゃあ目はいいじゃないですか。話は聞こえますか。耳も大丈夫じゃないですか。息をしていますか。肺も大丈夫ですね。脈はあります。心臓も大丈夫です。全部いいじゃないですか。悪いのはたった胃と肝臓だけじゃないですか」と言うと、百八十度変わるそうです。いままで自分は病気でだめだと思っていたのが、いいところがたくさんあって、悪いのは胃と肝臓の二つだけだ。そう考えるだけで病気は治っていくんですね。 ですから、何事もどう捉えるかということが大切なんです。胃と肝臓が悪くてだめだと考えるか、胃と肝臓しか悪くないと考えるか。それによってまったく結果が違ってくる。これは本当の話です。 見方を変えると感じ方が変わります。身心一如ですから、心が変わればそれにつれて体も間髪を入れず変化するのは当然なのだと思います。 壊す方にも、治す方にも働く力ですからあだやおろそかにはできませんね。 葉室さんは夫婦についても(198p) 一緒に生活していると相手の欠点が見えますね。そして往々にしてお互いに欠点を言い合うでしょう。欠点だけ言って、いいところは言わない。特に女房は亭主の欠点をよく言いますね。よくもそれだけ言えるなというぐらい言うでしょう(笑)。たしかに、相手のいいところを見るというのはむずかしいかもしれない。それより悪いところを見るほうが楽です。しかし、いいところを見るというのは、いいふうに見るということです。そこに本当の幸せが来るのではないかと思います。 "いいところを見る"というのは本当にむずかしいことですが、どんなことに関しても大切なことだと思います。 夫婦はその訓練をさせていただいていると言えるかもしれません。私は偉そうなこと言える立場ではありませんが...。※最近の研究 医学の発達により世界中から報告されるようになった「臨死体験」や心理療法のひとつの催眠の技術が発達したことによる「退行催眠」によって「過去生」の存在があきらかになった。これらの研究により"生の意味"が明らかにされつつある。 福島大学助教授の飯田史彦さんが書かれた『生きがいの創造』(PHP研究所)ではこれらの研究をわかりやすくまとめてある。(『生きがいの本質』『ブレークスルー思考』などの飯田さんの他の著書も読まれると一層理解が深まります) 以上心身一如お薦めの本より抜粋 夫婦って素晴らしいニャー
2008.04.22
コメント(8)
全17件 (17件中 1-17件目)
1