全487件 (487件中 1-50件目)
数ヶ月前からメールで仕様変更らしきお知らせが着信していたけれど・・・ずいぶん変化しましたねずっと放置していて、久しぶりの日記がこんなですみません(苦笑)そして変換やカーソルの移動が・・・遅い(重い?)復活しようかと思っていたけれど、また放置かもしれませんw
2012.03.07
コメント(1)
初めてのイベント幹事。ドキドキワクワク。宝の山を目の前に頭ぼーっとする一日でした。昨日の最高気温27℃予想着物で出かけたい私たちには鬼のような予報です(苦笑)だけど、そこは着物道30年超の根性と気合で(どんな?)コーデを考えました。あまり透けない単衣とポリ絽にウソつき袖を装着していざ出陣!まずはランチはここで。「東銀座 羅豚 なわて」 http://r.gnavi.co.jp/a331605/ http://www.hotpepper.jp/A_20200/strJ000651907_hmd2.html 1日限定20食の有機野菜&豚肉メニュー♪ボリュームたっぷり、あっさりなのに 美味しくてお腹いっぱい。そしていよいよ時事通信センターへ会場の前室にある貴重な藍染めの布団生地のコレクション。よく保存してあったなぁ~~~と思ったり、絣図案の大胆さに驚いたり。(電車が富士さんの前を通る風景とか、五重塔とか社の風景とか)世界の蚕が展示してあったり。毎年来ても飽きないです。本会場前にすでに眼福気分です(笑)いよいよ職人さん渾身の作品たちの展示会場へ。豪華絢爛・・・という表現よりも、なんだか『ほぉ~~~[m:49]』って思もっちゃう作品の数々。自然の藍色の濃淡や、下色で発色が全然違う。青とは一言でいえない色々。チケット手配でお世話になった出展者さんのブースでは。大島紬の工程のひとつで、締め機(しめばた)をした反物「むしろ」を見せていただいたり、その「むしろ」を糸に戻す様子を見たり。プチ工房見学状態でした。奄美大島ブースをひとしきり楽しんだ後は他のブースも♪藍だけで染めた「江戸小紋」などというものも発見。あぁ・・江戸小紋!♪タイムリーすぎます。先月工場見学してから、ますます熱が上がってます(苦笑)藍染めの振り袖を試着してる娘さんがいて。。。うらやましがってみたりw絞りの入った、こーーーい藍の振り袖や訪問着など・・・眼がキラキラ♪頭くらくら☆あんなにたくさんの大島紬を見る機会も少ないし、テーマの決まった着物の数では、この展示会は見ごたえあります。暑かったけれど、楽しい1日でした(^^♪
2009.05.10
コメント(0)
遊びの予定は詰め込まなかった割に、部屋の掃除も進まなかった季姫です(泣)5連休のうち二日間は友人宅と実家でBBQ。(二日連続のお肉!)残り1日は畑仕事(市営の家庭菜園が当選したので友人一家と一緒に4月からプチ農家をやってます)残り二日は家にこもって着物用のエプロンを縫ったり洗濯したり、現実逃避して昼寝したりしてました。このなかに、なんで部屋の掃除の文字が出てこないんだろーねー(苦笑)久々に日記を書いて4日放置してる間にコメントいただいてありがとうございます!♪迷惑コメントやトラックバックがないところを見ると、少しはパトロールしてくれてるってことなのかな?
2009.05.07
コメント(4)
いったいどのくらい放置していたのかわからない位更新してない季姫(きき)です。放置のきっかけは面倒くさいコメント&トラックバックの大量書き込み。日記を書くと書き込まれるようなので消しても消しても・・・どんどんその作業に取られることが嫌になって・・・結果・・放置!予定を詰めこまなかった連休なので、久々に更新してみました。壁紙も変えて~♪いろいろ操作の方法も忘れていたので必死(苦笑)今のところコメントOKにしてますが、あまりに迷惑コメントがあるようなら。。。閉鎖かコメントストップしようかなと思います。久しぶりの日記が、閉鎖宣言になってるかも!?
2009.05.02
コメント(6)
日曜日久々のオフ会です。今回はこの都電貸切企画に乗っかってきました。早稲田~三ノ輪間を50分の旅です。普通の電車だったら、50分ってすごく長い時間に感じるのにこの電車はあっという間!って言うくらい短く感じました。路面電車なので自動車も並走。車内の作りもレトロでしょ?貸し切りと言っても走行するのは、一般の電車も走る路線。各駅を通過する度に電車待ちをしているお客さんが、一瞬乗り込む準備をします。そして決まって「ぎょっ」とした顔で後ずさる(笑)そりゃそうですよね、30人近い着物の集団が乗ってるんだもの何事かと思うよね~。(^-^)終点の三ノ輪駅に到着後は「ジョイフル三ノ輪」商店街で老舗のお蕎麦屋さんで鴨南蛮をいただいて腹ごしらえ♪狭くて古~~~いたたずまいだけれど、味は私好みで美味しかったです☆お蕎麦でお腹がいっぱいになったはずなのに、すぐにケーキ屋さんでお茶♪甘いものは別腹です。そのあとは下町風俗資料館でレトロな雰囲気を楽しんでから新年会へ向かい。和の空間に癒されつつ、美味しい料理に下鼓♪楽しい一日はあっという間だけど、雪の降らないうちに、おいとましました♪本日のコーデはこんな感じ。パールトーンで完全防御の江戸小紋。刺繍半衿!♪衿元に締まりがないので伊達衿もつけてみました。帯結びは本に「のし太鼓」という名前が付いていました。
2008.01.20
コメント(10)
あけましておめでとうございます☆今年もボチボチ更新しようと思ってま~す。今年もよろしくお願いします☆新年の決まり事と言えば「初売り」店じまいの呉服屋さんと、近所の呉服屋さんの初売りにちょこっと行ってきました。店じまいの呉服屋さんでは、普段は7万で出してるんですよ~~とかいう小紋の反物とか、大島紬に刺繍をした訪問着とか鮫小紋とか出してくるんだけど・・・・もともと7万で売ってたのがこれ?(ペラペラジャン)え?もともと25万だったの?(定価で買った人がかわいそう)大島紬?・・・マジ?(軽いのに刺繍で重くしてど~すんの)・・・と、祖母と一緒だったけど二人で興味のわかない品々に二人で賑やかしで帰宅。近所の呉服屋には一人で。。買いたい物が決まってるから(笑)先月のクリパの日に雨だったので、普通の草履に草履カバー おともを使ったんだけど、短時間ならいいけど1日使ってると・・・疲れるし草履も痛みます(泣)これは 時雨草履を買うしかないでしょ♪ってことで、念願のこれを買いました。紺色のLLサイズを買ったんだけど、薄い桃色のと悩みに悩んで濃い色に。これで草履をボロボロにしたり、下駄じゃちょっとなぁってコーデの時に重宝するかな♪3000円しなかったのは初売りならではだよね。他に300円の正絹帯締めと、教材枕の半幅用を購入。今はリンクできなくなってるんだけど、夏のディズニーランドの企画で「ミッキーマウス」の顔の形に半幅帯を形作るのに、段ボールの枠を作って使ってたけれど、汗ですぐダメにしちゃうので帯枕/サザメ半巾を購入してみた。これを使う学院に通ったことないけど、なんとかなるでしょ(笑)たぶんこの帯結びのときしか使わないと思うし。ミッキーの顔にするのは恥ずかしいので私はアレンジして、角だし風です。初売りの戦利品画像はこちら♪
2008.01.05
コメント(7)
今日は虎ノ門で着物がドレスコードのオフ会に参加♪久しぶりに盛装コーデができるのでウキウキしていたのですが、天気予報が雨。せっかく裄出しした塵よけコートの出番だと思って張り切っていたのに・・・残念!それでも雨だからってコーデを変える気になれず、裾をしっかり上げて雨コートを着て出発しました。(チャレンジャーと呼んでください・苦笑)アンティークと呼ぶには新しいけれど、私が生まれる頃の時代物の付け下げと黒い袋帯でコーデしてみました。手で隠れてますが、雪の結晶をモチーフにした帯飾りでクリスマスを意識してるんです(笑)昼間のオフ会だったので解散後に切子で作られたツリーを見に出かけました。雨も上がって満月がちらりと光ってました。
2007.12.23
コメント(6)
以前オフ会でいただいたアンティークの塵よけコート。 二年越しのお直しです(汗) いただいてから、すぐに袖は解いてあったのに引出しに仕舞って見て見ぬふりをしてました。やる気が出てきたので週末和裁にいそしみました。チクチク。 裄69cmまで出しました。 かなり無理な裄出しです。筋も消えてないし、ミシンの針で生地に穴開いてるし(笑)ちゃんと和裁として習ってないので、縫い代5mmもなんのその。 和裁士さんから怒られそう!っていう状況です。 なんちゃって和裁ならではの無理やりさです。Myお直しの時は、ほとんど定規の出番なし(笑) ほとんど目安で行き当たりばったりになってます。 縫物ってゆうより工作の方が合ってる感じ。和裁もう少しうまくなりたいなぁ。
2007.12.18
コメント(2)
毎日毎日寒さが厳しくなってます・・・暑いよりは寒い方が好きな私。着物だったら何枚も重ね着をしてるようなものだから、まったく心配なし・・・なはず。数か所を除けばね(汗)衿元みやつ口つま先ここ!ここが寒いの~~~(泣)首回りやみやつは隠しようがあるけれど、つま先は毎年泣かされてます。今季はつま先の寒さ対策に草履カバーを仕入れてみました。器用な人なら作れそう・・・ですが、私は買っちゃいました(笑)これなら草履にセットするだけで時雨草履みたいな状態になります。下駄にも装着可能!色も何種類かあるので、余裕があれば何枚か用意したい気分。もう少し安いといいのにぁ♪皆さんは寒さ対策は万全ですか?
2007.12.17
コメント(14)
連休の中日。友人と一緒にサントリー美術館で開催中の鳥獣戯画展へ。高山寺や、他の美術館で保管されている作品が一度に見ることのできる、大徳川展と同じくお得な展示会(笑)前期と後期で出展される巻物が違うとのこと。。。後期も行きたいけれど、どうなることか・・・。その前に池袋の伝統工芸センターで、匠の技を見て物欲が・・・・(笑) 伝統工芸展どうあがいても買えないものや、以前から欲しかった曲げわっぱの蒸し器とか飯台が~~~。こういうものも職人技が光ってます。説明してくれたお母さんが感じのよい人で、できればここで買いたいなって思いました。おひつも欲しいんだけど、造りがちゃんとしてて、おしいお米をさらに美味しいご飯にしてくれそうです。 ちゃんとしたものは、資金を準備しておかないと簡単には買えないので、今回は我慢我慢です。(笑) 休憩の後にサントリー美術館まで。。。大徳川展ほどの混雑ではなかったけれど、被り付きってわけにはゆかなかったです。 有名な鳥獣戯画。と思ってる絵はほんの一部だったのね~~っと言うのが正直なところ。 予習してなかったので、感心しきり(恥) 徳川展でも思ったけれど、コピー機の無い時代に模写とか複写とか。。。手書きでやってたんだから驚く。 おおざっぱな線の絵でも大変だと思うのに、すごく細い線の絵も模写して保管してあるのよね・・・すごいなぁ。 機会があったら高山寺に行ってみたいと感じました。 美術館を出てからは一人で東京ミッドタウンも少しウロウロ。 世の中はクリスマスイルミネーションがたくさん!切子硝子のツリーの周りにはカップルが山盛りでした。私は遠くからチラ見で終了(笑) 途中気になるお店に入ってみたら水引の展示会「寿ぎのかたち展」を開催中。 老舗和菓子店ならではのミニ企画展示会で、折り方の雛型があってちょっと嬉しかった。 こんな風に残しておくのね、って感心してしまった。 色々な和に関する内容で、年五回開催するらしいです。 鳥獣戯画の後期展示もみたいな。。。と思いながら帰ってきました。今日のコーデは箪笥で眠りがちになる、祖母の着物を引っ張り出す。改まって、虫干し~~~ができなくても、着ることが同じことになるもんね。キラキラ虹色の雰囲気の紬の着物に、なんか組みひものような荒織りの帯。(なんだっけ?忘れましたw)ひげひげの帯揚げひげひげ~帯結びは今日も角だし。着物が暗いので、長襦袢は明るく可愛い感じです♪振りからしか見えないけど、一応気にしてます(笑)
2007.11.24
コメント(8)
上野で開催中の大徳川展に行ってきました。着物つながりの知人友人と出かけることも考えましたが、ちょうど同僚も興味があって一緒に行くことにしました。まずは板前ごはん音音でブランチをいただきました。お店の雰囲気は、竹の中でのんびり会食してるような感じ~♪リンクしたページの画像は夜のものだけど、昼間は大きな窓からの日差しがきれいです。しかも、着物のお客様にはランチドリンク(ビールもあるw)が1杯サービスなんですって♪(でも、ランチにはセットドリンク付くのよね…デザートなら良かったのに・苦笑)お腹を満たして、目的の場所へ行ってみてびっくり・・・20分待ちの入場制限。あららら・・・徳川人気を甘く見てました。それでも、あれこれお喋りしながら入場。きゃーーーーー360度どこみても、人人人・・・恐るべし徳川家(笑)そんなと言っても、たっぷり5時間ジックリ観察してきた私もかなりのものでしょうか?(苦笑)だって・・着物好きならあの調度品の精巧さや、今や高級呉服の代名詞の辻が花の初期の小袖なんかも展示してあったら・・・じっくり見ちゃうよ~~~♪鎧兜はあんまし興味ないんだけどね(笑)でも、今のような機械が無い時代に、手作業であんなものやこんなものを作り出した職人技には、ものは違えど・・・感激します。12/2までの開催なので、お時間作れそうな方はぜひ一見の価値ありですよ~。趣味に合わないって人は、行かないほうがいいけど・・・今日のコーデは洋服の人と一緒に歩いても浮かない程度の雰囲気で!・・がテーマ。別に目立ちたいわけじゃないしねぇ・・・っていうか、一緒に出掛ける人とかけ離れた服装ってのは苦手なの。ということで、またもや祖母のワードローブをチョイス。3年前にカビとりの丸洗いにだして、染料が溶けて仕立て直しに…という事件の起きた羽織です(笑)なんとか見た目元に戻ったけど、仕立ては最悪。衿の縫い代(剣先?)が左右で明らかに違う!左は10cmほど縫いこんであって、右は5cmくらいしかない。重みが違って着てるうちに偏るんだよね。。。。もう揉めるの気分悪くてそのまま着てる。いつか直そうとは思うんだけど。洗い張りをけちったばっかりに・・・と、反省と教訓を得ました。黒地なのに笹の緑で明るく見えるでしょ?♪洋服のツイードっぽい柄にも見える、紬の着物。全通の綿紬の名古屋帯(へへへ、実は芯が入ってない仕立て途中)昨年のきもの日和で、購入の帯締め。色違いもゲット。背中を軽くしたかったので、今日は角だしです。帯枕のない分、背中が軽いですよ。角だし用の帯枕もあるようですが、ガーゼだけで枕は無くてもいいし私は帯を作った時に余った、幅4cmくらいの帯芯を30cmに切って3~4枚重ねたものをガーゼに巻き巻きして使ってます。何にもない時よりは、帯やまの部分がまっすぐになってキレイなので好きです。本日の足袋は~珍しく柄もの♪着物友が某呉服屋さんでゲットしてくれました。福助が380円なんてありえない♪さらに本日・・・何もお土産は買わないつもりだったのに・・・
2007.11.18
コメント(6)
今夜は(いつものことだけど、実際書いてる日を指摘しないでぇw)恵比寿まで観劇しにゆきました。ず~~~っと観にゆきたかった劇団のお芝居だったのに、パソコンを買い替えてからHPチェックを忘れてた(汗)ですが・・・天の声(?w)で、思いついて久しぶりにチェックしにいったら、新しい舞台の告知が♪こりゃ~何としてでも見にゆかねば!ってことで、大張りきりでお出かけです♪今日は一人だし、きっとどこも寄り道しないと思ったので色んな事が軽量化(笑)荷物もいつもより小さいよ。もうそろそろ夜は寒いと思ったけど、コート着る程じゃないしなぁ。祖母からもらった羽織を引っ張り出しました。黒く見えるけど、濃い紫に地模様が飛び柄に入って真中に絞りで白く抜いてあります。着物は先日の七五三でも着た紬です。帯を同系色にしても、落ち着いた感じでよいかなぁと締めてみました。帯揚げは丹後で見つけたチェックで「ひげ」が付いてる、ちょと変わった織のもの♪超お気に入り☆帯締めは今は無き呉服屋さんの担当さんが、とてもいい人で何も買えない私のために用意してくれた帯締めです。。。売り出し限定品で正絹なのに千円だったの~。今どうしてるかしら・・・今夜がデビューのこの帯、気分が乗ってた時に縫った紬の名古屋帯です。某オークションで未仕立てで購入・・・仕立て代の方が高くつくので頑張った(笑)初めて締めて気がついたことが一つ。柄の付く位置が・・・まずい・・・腹の柄が脇にずれすぎ~~。これは教材枕で締めるしかないかも。でも柄も可愛いし、すみっこに「そばボウロ」みたいな形の織り柄も飛んでていい感じ♪帯山がゆがんでるのはご愛敬☆修行が足りませんな(苦笑)足元は夏のチャレンジで鼻緒をすげ変えた草履です。観劇と言ったら草履よね~~と一人で鼻歌です(笑)
2007.11.16
コメント(6)
関東地方はこの週末あいにくの雨模様。でも、七五三前の最後の大安とあれば・・・・皆さんお参りしたような気がします。同僚も本日お参りだと言っていたし。最近は11月15日にこだわらず前後の週末にお参りする人や、全く違う早い日程で写真やさんで前撮りする人も多いみたいですね。かくゆう我が家の姪甥も8月には前撮りしてアルバムは完成。お参りは先月末に済ませています。これはその時の画像。姪の着物は私の祖父母と叔父が私の七五三の時に買ってくれたもので、妹も七歳のお祝いに着ました。およそ●0年前の着物です。(歳がばれるww)あまり裕福ではない家でしたので、ちゃんと晴れ着を用意してもらえただけで感謝しなければいけないと思うのですが、残ってる思い出はふてくされていたことだけです。それというのも「髪の毛を結ってもらえなかった!」ということで((笑))人間「してもらったこと」は忘れても、「してもらえなかったこと」はすごく覚えてるものなんですよね。大人になった今は、ものすごく感謝の気持ちでいっぱいですが、当時はそんな事に気はまわりません。だって子供ですから(苦笑)姪甥も着付けが大変で怒ってばかりだったので、そんな思い出しか残ってないかもしれないなぁ・・・失敗したなぁと思ってます。甥っ子なんて顔見知りの私が着付けるもんだから、全然ジッとしてない!!袴を着けてる途中で転がるしw心の中で「お祝いなんだから、子供なんてこんなもんだし、怒らない怒らない」と呪文をとなえつつ・・・がんばりました。姪の着付けは「手早く!」を目標だったので、作り帯ではないまっさらの帯をどう結ぶか考える。以前から自分自身につけるために買っておいた結ばない帯むすびという本を参考に、先に飾り部分を作っておいて胴に巻きとめるだけの方法で、姪にも「苦しくな~~い」と喜ばれました。この本は学院とかで使う「窓あき枕」「改良枕」の類を使わなくても飾り結びができるので、とっても便利。子供に改良枕は大きすぎるから、持ってて良かった~と思う本です。二重太鼓とか後見結び、角だし(銀座)結びと、基本のものもあるからちょっとお勧めなんです。姪と甥の着付けだけだから私も着物で仲居さんしよ~~~と目論んでいたら、妹に「お義母さんと私の着付けよろしくね~~」と前夜言われる・・・さすが妹気質全開娘(--;心の準備とかさ、小物の内容とかさ、色々あるんだから一週間前くらいには言って頂戴!(泣)それでも一時はプロもどきだった根性で子供二人、大人二人、自分の着付けを済ませましたよ・・・祖母にヘルプしてもらったけど。神社はさすがの混雑だけれど、着物の母子も沢山いていろんな意味でお勉強になりました。そのうえ・・・残念な着付けもたくさん見て・・・もっと着物が浸透すればあんなこともないのに。。。とさえ思っちゃう。あまりにも酷くても、外で注意されたらもう二度と着たくなっちゃうかも・・と声もかけられなかった。一緒にいるご家族の人も注意してあげればいいのに(泣)と言ってもうちの親父殿もひどいんだけど・・・帰宅してから「お前の髪形はひどかった、なんでちゃんとしなかったんだ?」(怒)あたしは脇役で普段着だからこれでいいんだってば!・・・っていうか、そんな気になるんだったら出かける前に言ってよ(--;一気に着物でお出かけウキウキ気分がなくなりましたわ。でも本日のコーデ♪付き添いなので紬としゃれ袋で。一番のお気に入りは長襦袢(笑)白生地から選んでぼかしに染めてもらいました。ちょっぴりしか見えないものだから、自己満足以外の何物でもなく。着る前のものだから掲載しましたが・・・もう出せないです~~。
2007.11.11
コメント(6)
一か月も前の話題ですが・・・・着物友に誘われて江戸小紋の展示会に行ってきたお話。 江戸小紋二千柄展を見るために銀座へ行ってきました。展示会の前に大江戸骨董市にも参戦。骨董市系は不得意な私。いつも着物友に頼りっきりです~。いつもお買い得品のアドバイスしてもらってます。そして毎回買わないつもりが袋が二つ三つと増えてます(笑) だって丁寧な手縫いの正絹腰ひもが300円!♪買っちゃうよ~~(*^^)vモスリンの腰紐もほしかったけど我慢我慢。 江戸小紋展では伝承柄から意匠柄までいろいろな反物を見て、眼福♪ もう買わない。。。と決めているのに、見るとほしくなる・・・ 物欲はノンストップなのね(苦) 江戸小紋の面白さは「文字遊び(いわれ小紋)」「かまわぬ」を「鎌」「輪」「ぬ」の絵と文字であらわしたり、それを細かく散らしてあるのも楽しいし。かと思えば、行儀・通しのような古典柄の職人技ともいえる細かいものもある。は~~~ため息が出ちゃいます。実は一枚持ってるんですが・・・今日はそれを着てゆきました。でもね、これ!って柄を選べなかった私は無謀にも欲張った色々な柄を染めてある小紋を作っちゃった(爆)今思えば、ホントに無地にも使えるようなひと柄を作ればよかったなぁと思ってます。。いえ。。。持ってるものはそれはそれで気に入ってるのですが・・・。コーデはこれ♪内田染色さんで購入の江戸小紋。八掛も同じ色で染めてもらいました。帯揚げもえどこも~~ん♪帯は丹後の帯。自分で縫ったのよ~~初お目見えです。帯締めも京都で体験で作った自作。帯締めの端っこで作ったお揃いの帯飾り。いがいと骨董市で大好評♪柄のアップ後姿と帯揚げ。斜めに二種類の柄が染め分けられてて使い勝手がいいの。職人さん泣かせで、もう作らないって言ってたような。
2007.10.07
コメント(0)
先週22日に「紫色が好きな着物たち・紫着物同盟」のオフ会に参加!コックリした紫は似合わないので薄紫が好きな私。成人式の着物も藤色だったの。単衣の時期の紫はなかなか難しいけれど、今期はあるの~~♪椿も乃シリーズの夏も乃。これは地色が薄紫なのです。すっごく薄いから分かりにくいんだけど・・・・。と、いうわけで意気揚々と出掛けたのはいいけれど、もうお彼岸だというのに15時くらいはまだまだ暑い・・・。今日みたいな雨も嫌だけど、じっとり暑いのも堪忍してくだはい(@_@;)慣れない都内までのお出かけと、電車の上り下りの乗り間違えで20分の遅刻!(汗)が~~ん(T-T)はじめましての人が多いのに・・・ただでさえ緊張してるのに・・・遅刻って・・・またも笑顔全開で扉を開けました。・・・こゆときって妙にずうずうしい行動をとる私・・・なにか不愉快になった人がいらっしゃいましたら・・・この場で・・・すみませんでした。今夜のディナーの場所はここ。表参道bambooたぶん此処じゃなくって系列の箱根の結婚式場のほうだと思うんだけど。ドラマ「ホタルノヒカリ」にも使われたとか・・・お店に向かう路地に入った時から、見覚えがあるなぁと思っていたんだけど。お店の前で『絶対に来た事ある!』って確信。でも何で来たのか、誰と来たのか、全く記憶から欠落。こうゆうときは、かなり信頼してる人たちと来た時なのよね。相手にお任せしきってるので、場所は記憶してるけど経緯を全く記憶してない((爆))(後日やっぱり友人二人と出かけてランチをしたところだと判明。10年くらい前のこと)前菜はバイキング形式ってことで、色んなものを勝手に好きなだけ取ってこれるんだけど慣れなくって。。。。つい、ガツッリお皿にとりました(笑)どれもこれも美味しくて、おかわりまで!あやうくメインが来るまでにお腹いっぱいになるところでした。メインも終わり最後のほうで、珍しいものに気が付く!(私じゃない)メンバーさんが店員さんに確認してくれて、直行した先は・・・シャンパンタワーならぬ「チョコの噴水」(ずっとカスタードだと思ってた私・・・)竹串にささってる、イチゴやパンを差し込むとカーテンのように広がって面白かった。もっと早くに気がついてればよかった~~~~☆途中自己紹介では、本日のテーマ「紫コーデ」のコダワリを交えながら着物の説明♪皆さんの工夫を見ながら目の保養♪色々な着物を見させてもらえるって、嬉しいですね♪お食事のあとはお店の前の階段で、大撮影会。雰囲気があるので着物がとっても映えそうです。あ~遅刻しなければ明るいうちに・・・・(悔)第二部として六本木「香和」でショーを楽しみました!ところが遠距離な私はショーの半分くらいで退場・・・後ろ髪を引かれつつ帰路に着きました。最後まで居たかったよ~~~(T-T)今日のコーデ。今期大活躍の「夏も乃」今日は衿の抜き具合もばっちり好みの位置で決まりました♪単衣として着るので、麻の長襦袢も合わせてます。帯は麻の染め帯。墨絵のように雀ちゃんが仲良く描かれてます。帯が生なりなので、少しは着物の紫が映えるかな?前姿。雀ちゃんは二羽。裏側は一羽なのよね。半襟(薄い水色)と帯締め(紫)はビーズのもので、ちょっと爽やかに。帯揚げは以前ひとしほ工房で「染め体験」で染めた帯揚げ。じみ~に紫の濃淡で染めたんだけど、仕上げは(というか、9割ちかく)プロの職人さんがやってくれたので失敗したところもきれいに味になってました(笑)今度は手早くやって半分くらいは自分で染められたらいいなぁ。
2007.09.30
コメント(10)
三連休中は秋なんて何処???ってくらい暑い日ばかりでしたね(゚-゚)ゆだっちゃいます。先日の帯も広げては仕舞い・・・を繰り返し、結局は縫えてません(T_T)ここ数年思うのは、9月に単なんて無理。。。絽とは言わないけれど、透け感のある薄物くらい許されてもいいんじゃないの???紗じゃなくって・・・なんかそういうの無かったかしら(゚-゚?アンティークで手に入れた着物の一枚が、そういうのあるのよね。ストップ温暖化。。。着物好きにはかなり切実な問題だと思うんだけど・・・筋違いでしょうか?(笑)そして今日は敬老の日です。毎年、両祖母には花を贈ってます。食べ物や小物だと好みが難しいしね(汗)今年は実家に同居の祖母には踊り用に帯を送りました。貸衣装の処分品でなかなか良いもので喜んでもらえました♪もう一人は遠方なので、いつも通りお花。今年は楽天で頼んでみたんだけれど、ギリギリ昨日の午前中発注したんだけれど、ちゃんと今日の夕方届いたの!(早く手配しろって突っ込まないで(T_T))画像のお花もステキっでしょ?♪送料無料
2007.09.17
コメント(4)
貴船オフの時の帯結びをアップで載せてみます。今年の夏着物は、この椿も乃ばかりになりそうです(笑)先々週のオフ会でも同じコーデです(笑)衣紋はいつもより大きく抜いて、帯も低めにしたつもり・・・これは貴船のときの状態・・・あまり変わらないかな。。。大きくのせると、背中のシワが気になる(T_T)
2007.09.11
コメント(4)
3年くらい前に某オクで落札した『単用九寸帯 新品未仕立て』そういう題名だった・・・九寸だから34~36cmの帯幅の反物を、両端を縫いこんで30~31cm(ふくよかさんならもう少し幅広でもいいかな)に仕立てればいいんだと思って落札。到着した帯地は・・・絽綴れ?を思わせる粗めの織りに毛足のある糸で刺繍がしてある、ちょっと変わった感じのものでした。ぱっと見た感じでは、かがり帯で良いような雰囲気。でも、かがるだけじゃダメと感じる最大の問題が・・・・帯地の幅。36cmもあるの。いくら身長のある私でも帯幅36cmって・・・大きすぎる。(--;しょせん通信の和裁しか知らない私、こういう変わりモンを手に入れたときに困るんだよねぇ。季節的には今!今月に利用しない手は無いのに・・・どうしようかねぇ。。。また来年に持ち越しだろうか(苦笑)紅い巻尺を置いてあります。結構粗いでしょ? でも、端を織り込んでもそんなに目立たない気がするんだよね~。芯無しで仕立てたいんだけどなぁ。お太鼓部分。ここと、前の部分は目が詰まった織り方です。
2007.09.08
コメント(8)
今回のオフ会では、いつもお世話になっている染め元のひとしほさんで取り扱っている椿も乃シリーズの『夏も乃』綿紬に本友禅染めをした贅沢な浴衣です。仮絵羽の状態で見たときよりも、とてもステキに仕立てあがってきました~♪帯結びはkarakoro kisaさんに情報提供いただいてここのサイトを参考に大きく開いて、角出し風にしてみました。半幅なのに、ちょっと名古屋帯っぽくも見えて大満足♪この半幅帯は、以前呉服屋さんのオマケで格安で購入。普段ならぜったい選ばないような柄だったのに・・・なんということでしょう(笑)なんだか合わせて買ったみたいに、ピッタリで嬉しくなっちゃいました!真々庵さんでは会食後にお土産までついてくる、至れり尽せりでした。この団扇、型抜きしてあってとっても凝ってる。翌日に寄った和紙屋さんで同じつくりの団扇があって・・・立派なものでした!横の袋は「なめこの茎で作った、つくだ煮」大変おいしゅうございました♪平日にお休みが取れて、京都にいるんだから・・・寄らなきゃ~~♪いつもの手拭いの問屋さん。調子にのって、会社の人へのお土産よりも自分のもののほうが多くなっちゃいました(笑)これは祇園祭りの時に配ったのよ。。。と。。。手拭いを折りたたんで、半被のようにしてあるの。そうなるように染めてあって・・・すご~~~い♪
2007.08.27
コメント(10)
今年は『床』に縁があるのかなぁ?いつものサークル&コミュのオフ会で貴船のお茶屋さんで会食してきました!叡山電車のパノラマ電車に乗って景色(?)を楽しみながら貴船に到着。ホントはオシャベリに夢中で、往路はほとんど景色の記憶なしだったりします(苦笑)京都中心部に比べたら5度は低い気温だと言われている貴船。さすがの猛暑・・・とても涼しいとは言いがたい気温に自然と口をついてでるのは『暑いね』(笑)暑い暑いと言いながらも、川からの風を受けたときはホッとした気分になります。細い参道は坂道で人も多くて、ちょっと歩きにくい上に車がいっぱい・・・こういうところは送迎バスくらいにして、進入禁止にした方が渋滞知らずでいいんじゃないかなぁ・・・と思いました。有名な水おみくじ。。中吉でした!旅行は急がず・・との事ですが、いつも急がないよ・・むしろノンビリしすぎて最後が大変。御神木は「桂」でした。建て直して間もないような神殿は、檜の香りが心地良かったです。貴船神社は水辺にある神社だからなのか、水の神様が祭られてるようです。ここでお水を戴くとご利益があると聞いたいたのだけれど、あまりの暑さに思い出せませんでした。中宮まで登ったところでギブアップ・・・だって滝のように汗が背中を流れるのには耐え切れないよ~~。中宮は『結の社(ゆいのやしろ)』といって縁結びのご利益があるそうです。今回あまりの暑さに奥宮へは登りませんでしたが、以前はそちらが「本宮」だったようで、その頃からの桂の御神木もあったらしい・・床かメインだったので、下調べ不足・・・ちょい失敗。暑さから逃げる為に予約時間にはちょっと早めに、今回のメインの「川床」でお世話になる鳥居茶屋 真々庵さんへ到着。まずは待合用のお座敷に通される。そこで戴いた冷茶は・・・キンキンに冷えてて美味しかった~~♪いよいよ川の上に張った「床」に案内されると、やっぱり涼しい!クーラーの涼しさとは違う爽やかさに、なんとも贅沢な感じで・・・来て良かった(T_T)趣向を凝らしたお料理の数々は目も楽しい舌も美味しい、お腹も満足ぅ~~♪一番のお気に入りは、鮎の塩焼き!焼きたて!!もちろん美味しい♪お塩を水に例えての盛り付けの演出にも大興奮(笑)創作料理のメロンの器に貝に白玉とキノコ・・・という組み合わせは、メロンに生ハム以上の衝撃でしたが(笑)別々に戴いて、美味しかったです。貴船の川床に行ったら、ぜひやりたかった事・・・川に足をつける!!最初に戴いた冷茶のように、キンキンに冷えた川の水に足を浸けると。。。。滝のように流れてた汗がうそみたいに退いてゆきました♪もんのすごくお財布が軽くなってしまったけれど(笑)参加してよかった~~~☆そんな風に感じる旅でした!
2007.08.25
コメント(0)
毎日暑いですね。(ってまだ梅雨明けしたばかし)今日は友人宅で花火を見ながら酒盛りの予定(笑)その間にネットで「夏帯」を探してます。着物の夏物を探す時って私は「素材」に悩む事がとても多い。正絹の紗や絽もステキだけど、麻の清涼感にはかなわない~~(>_
2007.08.04
コメント(6)
更新が滞っておりますが、元気に過ごしております~~。なんとなく着物ネタ以外書く気が起きなくて・・・いっぱい色んな出来事はあるんですけどね(笑)お気に入りにして戴いてる方には申し訳無いです(>_
2007.07.28
コメント(12)
昨日今日とでお掃除モード全開の私。風邪っぽいのにもかかわらず、今日は玄関の掃除に着手。掃除をするだけのはずが・・・下駄箱の中身をだしたら気になってしまった。ので。初挑戦で鼻緒のはげた草履の修理してみました。(っていうか準備万端でほったらかしておいたのね・・笑)安物だったからなのか、でっかい足が悪いのか(>__
2007.07.01
コメント(22)
今日は曇り空で紫陽花狩には良い感じ♪なんとなくピーカンよりは雨だったり、薄曇りのほうが似合ってるような気がする。・・・という事で、昨日思い立って某紫陽花寺へ。乗換えを間違えるという初歩的ミスも暢気な単独行動なので、まぁいっか♪と乗り切る(笑)予想はしていたけれど、かなりの割合で枯れたような色褪せた紫陽花が目立ちました。画像ではわからないかなぁ。でも近所じゃ見かけないような面白い形の紫陽花が沢山あって面白かった!。。。ってこのドアップじゃ枯れてるとこは写さないか(笑)遠目からはきれ~~でしょ?ちょうど一周見たところで雨がポツポツ♪わ~い♪今日は雨がちょっと嬉しい。もう一周みてから帰りました。まだ単の時期だけれど、もう普通の単は着られない・・・暑いよ(汗)ということで、阿波しじらの木綿着物にビーズ半衿を直接つけるという荒技に・・・さらに振りのトコだけレース生地をつけて長襦袢着てるっぽく♪後は角出しです♪
2007.06.24
コメント(10)
ニュースで今年の夏は猛暑になると・・・着物が好きな人には憂鬱なニュースだなぁと思ってしまいました。気合と涼しく着る為の工夫はしてるけれど、42.7度なんて言われちゃうと・・・どうすんのよ?(苦笑)それもこれも人間の我侭からの温暖化やヒートアイランドのせいなんだよね。反省しなきゃ(>_
2007.06.17
コメント(8)
久し振りのオフ会参加で、京都鴨川の川床を楽しんできました♪久し振りなので前乗りでゆっくり~なんて思っていたのに。。朝起きて、着替える時にまず驚いた事。。。 帯枕忘れた(T_T) 仕方ないので記憶を頼りに「角出し」にしました。 お太鼓柄で角出しって、柄合わないときがあるからやなのよね。 と、思ったのが悪かったのか・・・案の定な状態に(苦笑) 気になる人は気になる状況(笑)私の中では、言い訳ながら「これもありかな♪」です。ホントはもすこし出したかったんだけどねぇ・・・出なかった(゚-゚)ランチのお店にゆくまえに寄り道したりしてたら、ちょっと遅刻。すみません(>____
2007.06.02
コメント(17)
今日は夏日の良い天気にも関わらず、家に篭ってお掃除などをしてました。ついでに単の季節の準備。長襦袢にビーズの半衿をつけたり、夏帯のシワを確認したり。。そして大仕事。祖母の着物の袖丈を直す。以前にも書いているけれど、私の祖母は大正生まれの割に背が高く。。身丈は160cm前後で仕立てあがっている着物が多い。だから165cmの私が譲ってもらっても、なんとか着られてるのです♪紬などの普段着が多いせいか裄はどれもこれも65~68cmなので、そこは我慢の子。ところが袖丈まで短いのよ!困ったやつだと45cmくらいしかない・・・・長襦袢がもたつくし(苦笑)意を決して本日お直しをしました。1枚はやっとこ50cmくらいに出せて、もう1枚は48cm。そして、やっかいな1枚は裄も出したい。この着物は裄が65・袖丈45.。。。仕事用だったのかなぁ。。。袖巾だけだすと1cmくらいしか大きくならないので、肩幅も広げたい・・・でもねぇ解くのが大変。6月の単は諦めて、ゆっくり直そ・・・スジ消しの技術も無ければ、やり方もわからない・・・それでも気にせず直しちゃうあたりがなんちゃって和裁なのよね(笑)片袖を直した状態です。スジ見える?
2007.05.26
コメント(10)
オマケに釣られて呉服屋さんの売り出しにノコノコ行ってきました♪担当さんも諦めていて、私にはあまり薦めないし(笑)秋田・山形方面のぜんまい紬の職人さんが暇そうにしていて、お話を沢山してきました。向かい合って開口一番・・・「これどお?似あうとおもうよ~~」と出された絣柄の紬・・・・あらららららら。。。ピンポイントに好みの色合いと柄です((爆))店員さんじゃないからと思って油断していたら、さすが職人さん。。。あなどれません(笑)やはり経験とかでわかるんですねぇ。こんな色合いのものです柄はもう少し凝った感じ。それから目の保養になった帯が一本。長年織られていた紬のハギレを亀甲で繋ぎ合わせた袋帯。お値段87万円!!美術館に飾ってください~~。(笑)私はとても好みでした。。手の出ないお値段ですけどね(爆)それを見ながら職人さんが「あ。この柄はね自分が仕事を始めた頃にはやってて、こっちは10年くらい前に良く売れたんだよ。」なんて話してくれました。う~~~ん。。。がんばってくださいね(>_
2007.05.25
コメント(4)
そろそろ夏物を用意しなきゃ・・・と思っていたところ、昨年買ったビーズ半衿。キモノ 仙臺屋(和織染) 2号店さんで共同購入2499円を発見。フレッシュ(桃色)とクリームを日曜日の夜中に発注。そして今朝8:30。。。ぴんぽ~~~ん♪宅急便到着。今日は遅番だから、まだまだパジャマな私(笑)でも早く手元に届いて嬉しい♪早速今夜にでも麻の長襦袢に縫いつけよ☆ビーズの半衿ってヒンヤリして、気持ちいい。そして縫い付けるのもシワになりにくいから、去年使ってみてお気に入り!盛夏以外の初夏から残暑まで使いたいなぁ。やっぱり盛夏しかダメかしら?
2007.05.22
コメント(4)
今日行ってきたのは日本藍染文化協会が主催の藍染めの歴史の展示会。 藍の原点をみつめて本藍での染物を見る事が出来ます。 今年は藍泥染めの大島で行くぞ!!! と意気込んで(笑)行ってきました。意気込みの理由は、その着物のデザインをした方が会場にいらっしゃるから。せっかく持っている着物の製作者さまに会うのに、着てるところ見せられないなんて残念極まりない。 最高気温の予報は前日並みの暑さ・・・ウソツキ長襦袢でしのいできました(笑) 貯蔵品(?)の数々は昨年と数枚違うくらいでしたが、何度見ても艶が違う・・・。 今年は蚕の繭玉が700点ほど展示されてました。 世界の蚕もそれだけいるってことよね。 成虫の標本は。。。ちょっと怖かったです(--; 奥のフロアは展示即売会場で、買えないと思いつつも見るのは好き♪ サクサク草履を脱いであがりこむ♪ 会場での案内役のおかあさんたちは皆さん素敵な藍染めの着物をきてました。 どれもこれもツヤツヤした色合いで、絹糸も藍の色も生き生きして見るような気がします(魔法にかかってる?笑) 何枚もの着物を見ながら奥に進んで目標にしていたブースに着くと、奄伽楽さんの三代目、恵光さんにお会いできました。着物を張り切って着ていったのはいいけれど、ご本人に会ったら急に恥ずかしくなっちゃいました。こんなに良いものを私が着てていいのか????(゚-゚) 恐れ多くも、また案内をしていただいちゃいました。 花織りのブースでは綺麗な着物を羽織らせていただき、大島が長襦袢状態((爆)) 帯も花織り。。あ~~贅沢。 両面使いの帯で、緑がかった黄色と紫がかった灰色の帯は素敵でした~~。 毎年清水からは飛び降りれないので、値段も聞かずに退散。 いつかは欲しい花織りの帯。。。。。 さらに奥の会場では藍の濃淡だけで牡丹などの花の染められた、落ち着いた中にも華やかさのある振袖を着せてもらっているお嬢さん発見。 すご~~~いぃ)^o^( あんなの着られたら幸せだわァ。 藍染めの鳴海絞りの着物や浴衣も沢山飾られて、眼福でした。 夢心地で会場をあとにして、夜の予定も無いので子悪魔さんの提案で手羽先を求めて地下鉄へ♪ 5年ぶりの手羽先は、相変わらずの美味しさでした♪ 飲むって言うより普通にご飯状態です(笑)今話題の新丸ビルにも立ち寄り、ショッピング街は閉店時間のため見たかったお箸屋さんも薄暗くなっていた(>_
2007.05.13
コメント(8)
今日は友人宅に。待ち合わせの駅は最近流行りの「構内店舗」が連なるところ。通るたびに、どうしても見てしまうお店がある。美容師さんの使うシザーバックのお店AGILITYシザーバックのほかにも、ヒップバック・ウエストポーチ・ショルダーバックなどなど・・・私の好みにピンポイントです。今まで使っていたヒップバックも5年使っていて、合皮だったこともあってボロボロ。次に買うときは、ココのやつが欲しいんだよねぇ・・・。着物男子が腰のあたりで、こ~ゆ~の下げてるのもカッコい~よね♪角帯のトコから下がる印籠にも似た感じ。
2007.04.29
コメント(8)
骨董市は苦手なので、あまり出向いたことは無いけれど今回は行ってみました。手持ちのアンティーク着物を譲る約束をしていたので、子悪魔さんと駅前で待ち合わす。なにも買うつもりは無かったのですが、割と綺麗なお酒の配達用袋を発見!骨董市の達人にアドバイス貰って、掘り出し物のお墨付きを貰って・・・・買っちゃいました(笑)小さい袋は、ちょっとした買い物用の手提げに出来そうな感じです♪帰りに納屋を改築した喫茶店で雨宿り。緑茶がめちゃめちゃ新鮮で美味しかったです。グリ茶とかあるんだもの~~♪1時間してやっと雨が上がったすきに駅に向かって、ちょっと手芸店にも寄り道して帰りました。雨も絶対降るって予報を確認したのに、傘を忘れてしまった私。(笑)最悪濡れても大丈夫だったんだけど、できれば避けたいよね。境内での市だし雨予報だし本日もオール化繊です。寝違えてテーピングしてまで着物着たけれど、右肩落ちてるよ私(笑)
2007.04.28
コメント(4)
前日の起きられなかったら・・・という不安もはずれ、朝も早めに起きて、ご飯食べてからひとっ風呂♪朝早く出かけられたご褒美なのか、雨!という天気予報とは裏腹に日傘の欲しいほどの良い天気!年に一度の楽市に心惹かれつつも、外宮に一直線!(笑)どうんな風に回るか決めてなかったので、観光案内所に入ると運良くボランティア案内人さんが一人だけ残ってるということで、是非に!とお願いする♪神宮にはお参りの方法に決まりがあるそうです。(他の神社仏閣だってあるんだけど・・・)お陰で素通りしてしまいそうな部分もしっかり見て回ったり、いろいろな事を教えていただけました。なんとなく済ませていた手水の方法やお参りの正しい方法。お賽銭の裏技(笑)1時間たっぷり歩いたけれど、飽きないし疲れも何処かへ。途中森林にいるような清々しい空気を感じた。友人も同じだったみたい。やっぱりなにかあるんだろうか、ここには・・・伊勢市のほとんどは神宮の所有で、木の伐採も制限されているそうです。外宮から内宮に移動のバスの中からみた山なみは「森」というのに相応しい緑のグラデーション。。。守られているんだぁって心が優しくなれる気分です。内宮の中を流れる川も澄んでいます。沢山歩いて、出来たて赤福を食べたりお土産屋さんの建ち並ぶ横丁で川を眺めることのできるカウンター付きの食事処で名物の伊勢うどんを戴く。期待が大きすぎたのか・・・お味が微妙(笑)お汁のないうどんなのは知っていたけど、なんとも決め手のない味・・・二人でこんなもんなのかなぁと言いつつ店を後にする。電車の時間もあるので、外宮に戻って伊勢楽市に参戦(笑)お腹は一杯なんだけど、伊勢うどんの味に納得ゆかない友人のヒトコトで地元のお母さんのつくる出店の伊勢うどんをリベンジで食す!おいし~~~♪お腹一杯なはずなのに、おいしい!そっか~やっぱりさっきのは、ちょっと違うのか(笑)妙に納得して帰路に付きました。ホントは一人でもう一泊の予定だったんだけど、かなり満足したし何故か残る気がしなくって。。。帰ってきてしまったんだけど。帰宅してから、それで良かった。という出来事がありました。一人じゃ心細かったに違いない・・・。一人でもゆきたいとは思っていたけれど、同行してくれた友にも感謝♪またいつかお参りにゆきたいな。来年こそは桜に合わせてゆけるかな。 雨!の予報だったのでコーデは化繊の袷と半巾帯。昔々に買ったので、サイズが変なのですこれ。
2007.04.14
コメント(2)
おっそい更新ですが・・・書いちゃお~~(笑)会社を半日休んで、念願の伊勢に向かいました。更衣室のない我が勤務先。荷物を減らすためには着替えてゆきたいところ・・・電車の時間には余裕があるので、荒技に出ました・・・。最近の新駅には「着替え板」とかいうものが設置されてるトイレがあります。ちょっと無茶かなぁと試したら、なんとか着替える事が出来ました。あまりしたくない方法だけどね(笑)宿泊地は天然温泉 民宿まるやさん。リニューアルしたばかりで民宿とはいっても、すごしやすい雰囲気で紹介してくれた友人に感謝!(今回の同行者)天然温泉だし、お風呂も思ったより広くって良かった~♪呑んで食べてオシャベリして、翌朝起きられるか心配な時間まで夜更かしさん。私は相変わらず寝付けない。翌日聞けば、友人も寝付けなかったとか・・・そういえば何度も寝返りしてたね。寝不足で参拝は嫌だな~なんて心配は無用だったんですけど(笑)
2007.04.13
コメント(0)
昨夜寝るのが遅かったので、必然的に今朝の起床は11時。あらら~。そして珍しく気まぐれに出掛ける気になったのは良いけれど、着る服に悩む。。。個展というものを観にゆくにあたりカジュアルすぎてもなんだし・・・かといって、かしこまりすぎてもねぇ。。。って、いうよりも最近は洋服を買う機会がめっきり減ってしまったのでちょいお出かけのときに悩むんだよね~~(--;めんどくさくなり、いつもの春の定番コーデで出かけてしまう私。なんかヤダナ。暖かかったので、帯び付けのまま。うす~いウールのショールだけバックに入れて出掛けました。個展は物語にあわせてイラストを飾ってあったんだけど・・・・・欲しい(笑)彼女のイラストは好きなんだよね。5年ぶりの再会に30分位居座っちゃった。そのまま寄り道もせず、まっすぐ帰宅したんだけど天気予報を自宅付近は確認せずに出かけちゃって電車の中で雨が降り出した(汗)電車を降りたときにはやんでくれて、ギリギリ濡れずにすんだけど着物のときはこれが困っちゃうんだよね~。軽くってちっちゃくって、携帯電話くらいのサイズから大きくなる折り畳み傘ってないかなぁ。。。
2007.04.08
コメント(4)
出不精の私。誘われないと、なかなか外出しません(笑)本日もじゅんこさんに誘われて、sakura529さんと三人で江戸東京たてもの園の春先キモノ日和に行って来ました。昨年とは違い、天気に恵まれず・・・最高気温18度なんてうそ~~~(>__
2007.03.24
コメント(12)
数日前、父親にプチ逆切れ(笑)きっかけは祖母が「着物を捨ててたよ」っていう目撃証言をしたから。そこで一気にスイッチon。親なんてそんなもんだろうけど、いつも自分のルールや意見は押し付けるのに私の話はスルーなんだよね。他の事ならもぉ諦めてるけど着物の話は別なのだ!祖母の引っ越しの時に『絶対着物は捨てさせないでね、私が引き取るから』って言ったのにビニールのゴミ袋に5個くらい捨てたそうだ・・・その時は手伝いに行けなかった自分も悪いから仕方ないなって思いつつ、これからは止めてって頼んだのにさ・・・ヘラヘラ笑いながら「捨ててたよ」とか話すんだ・・・きぃ~~~ってなっちゃいました(笑)私がいくら真剣に話しても聞いてくれないんなら、これからは相談無しにすべて決めるからね。と切れました。もういい歳なんだから、イチイチ親に報告する必要のないことを「親を立てる」つもりで「報告程度」にでも契約する前に「相談」という形をとってるのに(上から目線)穴がちっと開いてたくらいで捨てるなら、私がなんかしら作るからって口酸っぱくして、言ってるのをスルーするから怒られんのよ!
2007.03.15
コメント(8)
七緒「収納大作戦」買いました!発売当日ってめずらしぃ~(笑)今回の内容はいい感じっておもったかな。収納方法は参考になったけど我が家にゃできない方法も多かった・・・片付け下手なのが問題か?(笑)正装・盛装のコーデの○×助言はあ~やっぱり・・・って気分になったり。。。ポイントは押さえてるけど、見る人それぞれで感性が違くてOK出す人もいればNGの人もいる。今時のお悩みの参考にはなるかも~。っていうか~本に書いてあるってすごい威力よね。それだけで、その意見が正しい!ような気になる。でも時代によって変化する。礼儀作法はむずかし~~ね(笑)やっぱり片にハマリすぎず、でも迷惑にならない程度に自分流にできるといいね。
2007.03.07
コメント(14)
昨日3日は金魚坂さんでのイベントに行く前に湯島天神の梅祭りに寄り道。駅から徒歩8分。。。の案内を見てちょっと小走り(笑)そのときはお気に入りとなった黒羽織と黄色の着物なので・・・工事現場の黄色と黒が走ってるようでみな避ける?というかキモノで走るもんだから目立つんだよね。やっぱりもっと余裕を持って出かけなきゃダメねぇ(恥)古木が多いからなのか、そろそろ花の時期が終わりだからなのか、想像よりも寂しいお花でしたがちょうど結婚式の真っ最中で、幸せな気分をおすそわけしてもらいました♪綿帽子の白無垢姿が可愛らしかったです♪巫女さんの舞の真っ最中にお賽銭投げて参拝!ご利益上がるかな?花より団子と言うか、境内では出店やら産直の物産展のお店がたくさん出ていて「今じゃなきゃ買えないかも」のココロノ声に・・・いっぱい買い物しちゃいました(汗)まず能登名物「豆腐のくんせい・いしり味」畑のチーズとか言われてる。。。京都の日本酒バー「よらむ」さんとこで食べたやつ???とおもったら迷わず即買いしちゃいました(笑)塩味もあったんだけど、そっちも買えば良かったな(>_
2007.03.04
コメント(6)
今日は雛祭りで土曜日!着物でお出掛け日和でしたね~♪出不精な私をイベントに誘ってくださる着物友が増えて嬉しい今日この頃です。本日は金魚坂さんという、お食事処(?)での『日々是好日』という高月美樹さんのイベントにお邪魔しました。主催者さん(お名前出してもよいかしら?)の、イベント開催の素直な気持ちと高月さんの興味深い話であっという間の数時間でした。なるほどな~と思う話や、やっぱり??とか自分自身が感じてた違和感に納得したり、やたらうなづいてる自分がおかしかった(笑)先に書いた日記で購入した「本」はとても良いのだけれど、あくまで「本」なので持ち歩くには不便(笑)お話を聞いてる途中で、誘ってくださった方が暦が今日買えるはず・・・と聞いて早速高月さん考案の暦購入!いえ・・・実際にはこちらもボリュームありますが先の本を持ち歩くよりは実用的(笑)スケジュールを記入するのは勿体無いと思うような作りです。え?・・・もしかして、これって手帳とは違うの???・・・と、ブログ書きながら不安になってます(汗)今年は「和こよみ」を手に入れてから、現代暦と旧暦との2回の節季を行事にしてるような感じだったので、縁があったのかな~~なんて思い込んでます。(今年の旧正月はお参りしたの♪・・・現代暦は超遅いお参りだった言い訳?・・・)****************今日うかがった金魚坂さん。ホームページを見たときは「何屋さん?」と思ってしまった私(ごめんなさい)かわいい金魚も販売しているけれど、木の優しいぬくもりの伝わる空間を提供してくれるお店でした。今度はお食事をしてみたいな~。3月3日は金魚の日なんですって♪今日はお食事はできなかったのですが、美味しい中国茶(だと思う)とアップルパイを頂きました♪お茶の葉っぱがうまく写ってな~~い(T_T)お茶は葉っぱがカップにそのまま入っているので、お湯を注ぐとまた飲める。。。で・・・他の方は2杯くらいで、もういいです。と言ってるところ、3杯も頂いちゃいました。だって美味しかったんだも~~ん。今日のコーデは、黄八丈(と言われて買ったけどわかんない)に黒のおもちゃ尽くし帯。梅の帯留め。初登場?確か去年の今頃にもこのコーデだったような??帯揚げは違うはず。今日は初対面の方もいたのに、はしゃいじゃいました・・・反省。感想をお話する機会があってHNで自己紹介。。。ここ探してくれるかな~と邪な考えです(笑)今日はとっても楽しい時間をありがとうございました☆金魚坂さんに行く前に寄り道の湯島の梅祭りの話はあとでかこ~~っと♪
2007.03.03
コメント(8)
3日にお誘いいただいたイベントの事を書く前に~こんな本のおはなし♪昨年末にまとめ買いした本の中に『和こよみ』があります。頂きもののカレンダーとかに大安仏滅とかのほかに干支や27宿・九曜・特殊日などなど記入されてる物があり、日本人なのに半分以上なんのことやら判らない・・・さらに着物の衣更えは旧暦の方が合ってるんじゃない?って思っていたから『和こよみ』は見つけたときに衝動買い。(いつものことと言わないで♪)現代の感覚ではなかなか理解できないような事もかいてあるけど、次の号も買っちゃうだろうな~。リンクを探したけれど、ちょうどよいものが見つかりませんでした(汗)こんな私には雛祭りのお誘いは、渡りに舟なグットタイミングでした♪
2007.03.01
コメント(0)
少し前はトラックバックに辟易していたけれど、最近は掲示板の書き込みがひどくない?コメントできないように設定してみたら、日記へのコメントも出来なくなるし・・・。地道に削除するしかないの?・・・変に管理画面を変えるんじゃなくって、こういうとこに力を入れて欲しいなぁ・・・楽天さん!
2007.02.27
コメント(10)
以前オフ会で頂いたコートとお着物。可愛くて気に入っていたけれど、裄が足りなくて工夫して着る必要があるのね~。工夫その1。身丈も足りないので、アンティークの袖丈を生かして袴姿で♪工夫その2。裄は可愛いファー付きの手袋でカバー♪など。探したけどコートと着物の画像が無いなぁ(笑)どうしても出番が少なめになってしまう・・・という勿体無い状況になってる。せっかく可愛くてどこでも見かけないくらいの良いコートだったけど、箪笥の肥やしになるのは不本意なので、そのコートの話題が出るたびに惚れてるオーラを出してたメンバーさんへ、お嫁にだしましただって、着てもらってこそのコートだよね?他の人に相談もしなかったけど・・・いいよね~~~????(事後承諾♪)やっぱり私は悲しきTLサイズの女なのね(苦笑)
2007.02.20
コメント(12)
きもので出産昨日本屋さんで見つけた本。立ち読みしました(笑)なんだかこれには着物にたいする固定概念と偏見が見え隠れ。作者の方がじゃなくって、周辺がね。体型が急変する妊娠には「着物」がどれだけ便利なのか、呉服屋さん自体が忘れてませんか?妊婦経験の無い私が言っても説得力に欠けるけど(汗)昔々、着物しか着ていない頃だって妊婦さんはいたのよ。それで生活して元気な赤ちゃんが生まれてたのよね。妊婦用ガードルなんか買わなくっても帯があるじゃん。いちいち妊婦用スカートを買わなくっても着物は着られるよ。むしろ無駄が無い。出産して体型が戻っても処分するものが無いよね。洋服だと出産したらそのあとはマタニティズボンなんて履かない。んで、処分するしかない。(リサイクルとか)着物なら、大抵はそのまま着られるよね。この本の著者も書いているけど、妊婦の大敵「冷え」も着物ならシャットアウト!脇の風さえ通さなければ、とっても暖かい。こういう事を書いてくれる人がいて、嬉しくなっちゃいました。でも立ち読みなんだけど(笑)そんな機会に恵まれたら私も着物ですごしたいぞ~と、いい気分でお家に帰りました♪
2007.02.13
コメント(8)
最近のブログタイトルは「?」が付くのが多いぞ私(笑)今夜の?は・・・呉服屋さんの展示会。今週末に誘われてるんだけど・・・体調次第よねぇ・・・。と言ってあるから無理やりって事は無いと思うんだけど。(歯医者もあるし)行くとしたら着物で行きましょう♪って誘われてる。どこの呉服屋さんも「着物を着てゆく機会や、場所がないから売れない」と勘違いしてるから、こういう展示会の時には大抵「たまには着物を着てゆきましょうよ~」と誘ってくれる。・・・ふふふふふ・・・私を普通の着物好きだと思うなよ(違?)こんな時、ついつい一張羅の普段着を着てゆこうか♪と無謀な気分になる私。そんなことしたら多分「葱鴨」だよねぇ・・・。これがあるから買えないよ!って意思表示なんだけど、向こうにしてみると「こんなの持ってるなら、もっと売っちゃえ~~」な態度になるかも・・・。梅の帯留めをしたいから、柔らか物にしとこうかな・・・。なにきてこ~かなぁ~。行く気はほとんど無いのに(笑)
2007.02.12
コメント(2)
迷惑なトラバは即削除を実行してる私。でも今日はちょっと悩んだ・・・トラバってなんだろう?コメントも、訪問した事もない方からのトラバ。内容はキモノの事だけれど、いかがわしいわけじゃないけれど・・・・唐突じゃないかな???????????????と思って削除しました。ごめんなさいね。やっぱり、キモノの事を書いてある日記でも関連性を見出せなかった。しかも2個連続のトラバ。間違えちゃったんだね。
2007.02.08
コメント(4)
さっきテレビで「さくらん」という吉原を舞台にした映画の衣装について話していた。「花魁の衣装なので長襦袢のデザインに気をつけた。」というような内容を話していたと思うんだけど、衣桁に掛けられた「長襦袢」は、それはそれは華やかで艶やかで大柄な桜を染めてあった。パッと見、着物にも見えるかもしれない。あら♪長襦袢ならかなり好み買えば恐ろしいお値段なんだろうなぁ。モヤモヤと物欲が湧いてくる(>_
2007.02.02
コメント(6)
昨年の祇園祭オフで手に入れた某コーヒーやさんのタンブラー。実は使用3日で破損しました(T_T)迷子になりそうになりながらも買ったのに(T_T)すっごくモッタイブッテ(笑)冬になってから使い始めて、会社に持っていったんだけど・・・机において置いたら、ぶつかった拍子に落ちて内側にヒビが・・・・(@_@)落とした同僚は謝りまくるし・・・私はい~よ~としか言えないし(苦笑)祇園の時の限定ご当地ものだから、もう売ってないんだよ・・・また今年買えるかな・・・行くとしたら・・・いつ頃から計画して宿予約すればいいんだろう?っていうか、祇園祭のじゃなくても可愛くて限定のを捜探せばいいのか?(笑)
2007.02.01
コメント(14)
こ~んなにパソコン依存気味なのに、機械音痴だと思う今日この頃。あまり深くを知ろうとしないのがダメなんだろうなぁ・・・(汗)今使っているパソコンが微妙な動きをし始めて三ヶ月。コーデの画像も消えるのがおっかなくって取り込めない(--;なるべく大きな画像は取り込まないようにしたり、アキバ系(笑)の友人旦那さんに言われた注意事項は守っているんだけれど・・・やっぱり動きが微妙。誤魔化し誤魔化し使っていて、明日「Windows Vista」が発売なんだよね?これまで待て!・・・とのアドバイスで待ってはいたものの・・・チンプンカンプン(@_@)人に相談しようとしても、あんまし聞いてもらえないし。聞いてくれたとしても私レベルに補足してもらえないので結局????ばっかり~。やっぱり自分で頑張るしかないのか??資金繰りも難しいし・・・まだまだ我慢の子なのかしら(*_*)リサーチ。リサーチ。。頑張れ私!
2007.01.29
コメント(4)
最近は某オークションサイトからは遠ざかっていた私。でもウオッチには10点くらいず~~っと登録したままで、再出品で回ってる半幅帯がありました。お財布が厳しいので悩んでたんだけれど、たまたま終了間近に覗いたら入札されてる~。そういうの見ると欲しさ倍増しませんか??(私だけかも)そこで入札!無事に落札しました♪あははは~これって先月もやったなぁ(^^;お正月に締めた博多の半幅は変わった織りで気に入ってます。笠と杵臼の柄です。先週落札したのは紅型風の綿紬の帯。ちょっと色あせが気になるけど、味といえば味(笑)オークションじゃなくって骨董市とか行った方がいいのになぁ。。。と思いつつ、ついつい覗いちゃうんだよね((爆))
2007.01.21
コメント(8)
全487件 (487件中 1-50件目)