季姫の徒然草

季姫の徒然草

PR

Profile

季姫kiki

季姫kiki

Comments

sakura529 @ Re:変わったのね(03/07) あら。こちらではお久しぶりですね♪ そう…
季姫kiki @ 吹雪深雪&桐壷さん なるほど、そういうことだったのですね。 …
吹雪深雪&桐壷 @ Re:GWのこと(05/07) 父母の再婚に?より、図らずも吹雪深雪と…
季姫kiki @ 吹雪深雪&桐壷さんへ おひさしぶりです!ホントにご無沙汰して…
吹雪深雪&桐壷 @ Re:GWのこと(05/07) こんばんは。お久しぶり!ご無沙汰! …
2007.08.25
XML
テーマ: 京都。(6225)
カテゴリ: 着物のこと
今年は『床』に縁があるのかなぁ?
いつものサークル&コミュのオフ会で貴船のお茶屋さんで会食してきました!

叡山電車のパノラマ電車に乗って景色(?)を楽しみながら貴船に到着。
ホントはオシャベリに夢中で、往路はほとんど景色の記憶なしだったりします(苦笑)

京都中心部に比べたら5度は低い気温だと言われている貴船。
さすがの猛暑・・・とても涼しいとは言いがたい気温に自然と口をついてでるのは『暑いね』(笑)

暑い暑いと言いながらも、川からの風を受けたときはホッとした気分になります。
細い参道は坂道で人も多くて、ちょっと歩きにくい上に車がいっぱい・・・
こういうところは送迎バスくらいにして、進入禁止にした方が渋滞知らずでいいんじゃないかなぁ・・・と思いました。

貴船1

旅行は急がず・・との事ですが、いつも急がないよ・・むしろノンビリしすぎて最後が大変。
御神木は「桂」でした。
建て直して間もないような神殿は、檜の香りが心地良かったです。

貴船神社 は水辺にある神社だからなのか、水の神様が祭られてるようです。
ここでお水を戴くとご利益があると聞いたいたのだけれど、あまりの暑さに思い出せませんでした。

中宮まで登ったところでギブアップ・・・だって滝のように汗が背中を流れるのには耐え切れないよ~~。
中宮は『結の社(ゆいのやしろ)』といって縁結びのご利益があるそうです。
今回あまりの暑さに奥宮へは登りませんでしたが、以前はそちらが「本宮」だったようで、その頃からの桂の御神木もあったらしい・・
床かメインだったので、下調べ不足・・・ちょい失敗。

暑さから逃げる為に予約時間にはちょっと早めに、今回のメインの「川床」でお世話になる 鳥居茶屋 真々庵 さんへ到着。

そこで戴いた冷茶は・・・キンキンに冷えてて美味しかった~~♪

いよいよ川の上に張った「床」に案内されると、やっぱり涼しい!
クーラーの涼しさとは違う爽やかさに、なんとも贅沢な感じで・・・来て良かった(T_T)
貴船2
趣向を凝らしたお料理の数々は目も楽しい舌も美味しい、お腹も満足ぅ~~♪
一番のお気に入りは、鮎の塩焼き!焼きたて!!もちろん美味しい♪

創作料理のメロンの器に貝に白玉とキノコ・・・という組み合わせは、
メロンに生ハム以上の衝撃でしたが(笑)別々に戴いて、美味しかったです。

貴船4
貴船の川床に行ったら、ぜひやりたかった事・・・川に足をつける!!
最初に戴いた冷茶のように、キンキンに冷えた川の水に足を浸けると。。。。滝のように流れてた汗がうそみたいに退いてゆきました♪

もんのすごくお財布が軽くなってしまったけれど(笑)参加してよかった~~~☆
そんな風に感じる旅でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.08 23:22:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: