Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

PR

プロフィール

あり1979

あり1979

カレンダー

フリーページ

2021.09.23
XML
カテゴリ: なし
​​

◯英語学習





「英文解読のナビゲーター」の第3章を見直しました。
ほんとうに久々の英語学習です。

著者の奥井潔先生は駿台での恩師です。
一番最後の<あわせて読みたい>でもう1度、
「英文読解のナビゲーター」を取り上げます。

◯読書

「戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗」(加藤陽子)の
日独伊三国軍事同盟の部分を読みました。

枢密院での審議が通常に比べてかなり短かったんですね。
知りませんでした。



◯アメブロ記事を書く



i.D.E社労士塾が閉塾(閉鎖)していた・・・/コロナ禍(か)がここまで来るとは・・・



2007年版ide社労士塾のテキストの写真です。

◯音声配信=ラジオ配信:stand.fm

「親ガチャ」について考えを話しました。

「​ 親ガチャについて #236 ​」(約11分の音声配信)

<あわせて読みたい>


冒頭に取り上げたのが「英文読解のナビゲーター」という英語教材です。
英文読解(英文解釈)の英語教材。

著者は奥井潔先生。

奥井潔先生は伊藤和夫先生と並ぶ駿台予備校における

英語講師の重鎮でした。
しかし20世紀のことなので、今の若い方はほとんど知らないでしょう。

奥井潔先生は「 英語の授業なのに英語の話はほとんどしない。でも受験生が大絶賛
という不思議な先生

奥井潔先生のことを書くととんでもなく長くなってしまいます。

以前にアメブロで記事にしていますので、興味があればご参照ください。

アメブロ「​​ 英語の話をほぼしない伝説の駿台英語講師・奥井潔氏からの学んだこと ​」


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.23 11:00:05


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: