2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全2件 (2件中 1-2件目)
1
”メタボ”...正確には「メタボリック・シンドローム」。 内臓脂肪型肥満、高血糖、高血圧、高脂血症の動脈硬化性疾患のうち、 2つ以上を合併した状態と定義される。 (医学的なことは正確に... http://metabolic.jp/) 実は「メタボリック(代謝)・シンドローム(良くない事態)」で、 縮めた言葉”メタボ”が悪いことを意味するわけではないのだ。^^; 言葉は語源を理解して使おう!^^; 人待ちの銀座・・・時間があったので「中銀カプセルタワー」を訪ねた。 1960年代に「メタボリズム」という建築思想・運動を展開した、 建築家の(故)黒川紀章氏の、その筋では世界的に有名な建築作品。 時代や社会ニーズの変化に適応できるようにと、 建築の一部分(部屋=カプセル)を取り換えることで、 ”代謝”できるように設計されているのだ。 (建築学的なことも正確に^^;... http://www.mediawars.ne.jp/~m921320/a_map/map_of_tokyo_03.htm) しかし、建築後35年が経ち、さまざまな事情によって 残念ながら”代謝”されることなく解体されることが決まっている。 最後の雄姿を瞼に... 美味いビールをメタボ腹に^^;... 乾杯!★メタボ★
Jan 10, 2009
コメント(0)
トイレにペットボトルという落とし穴!? 今までの一般的な便器のタンク水量が13L程度だとして、 ペットボトル(1.5L)を入れて少なくできる水量は10%程度。 10回に1回、ブツが流れにくくて”2度流し”をしたら元を取られます(笑) ちなみに、メーカーのデータを根拠に・・・ 家族4人(男2+女2)がそれぞれ「大1回+小3回=1日4回」の用を足すのが 標準として計算すると、1日16回水を流し、その水量は200L程度。 (一般的な浴槽に溜める水量が200L位ですね。) 1人1回¥3.4程度を払ってトイレの水を使っていることになります。 節約するんだったら、最近流行のタンクレス便器にすれば、 1度に流す水の量は4.5~6L程度で、従来型の約半分以下になって、 4人家族で年2万(トイレだけなので全体で年4万)程度の水道料金なら、 年1.2万位節約できる計算です。 ただし、便器と工事代で約30万=元を取るのに25年(笑) 新築なら差額で元が取れますが...^^;★トイレ★
Jan 7, 2009
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1