潰瘍性大腸炎とアクアリウム・猫ちゃん。

潰瘍性大腸炎とアクアリウム・猫ちゃん。

PR

サイド自由欄

charm チャーム楽天支店

熱帯魚・アクアリウム用品・水草など豊富に揃っています。
価格もリーズナブルでアフターサービスもしっかりしているので安心して買い物できるお店です。




プロフィール

ゴロごろ。

ゴロごろ。

コメント新着

machiatu @ Re:こんばんは(01/30) エボキュ~さん >自分もビー以外にも違…
エボキュ~ @ こんばんは 自分もビー以外にも違う色が飼いたいと思…
machiatu @ Re[1]:自宅水槽にエビさん追加しました。(01/30) anahamanoaさん >わぁ~~綺麗な仔です…
machiatu @ Re:こんばんは~(01/30) うつ蔵さん >綺麗なエビですね。お値段…
anahamanoa @ Re:自宅水槽にエビさん追加しました。(01/30) わぁ~~綺麗な仔ですねぇ~~^^ こん…

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

   エビと水草と… キボーデコさん
あなはま水槽館 anahamanoaさん
はちてらばいとさん
趣味は熱帯魚とゴル… スマスマ58さん
私と小さな生き物た… 有沢諒さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年05月01日
XML
カテゴリ: 潰瘍性大腸炎
2021年9月中旬のまだ暑い日が続いていた頃、下痢が始まりました。


暑かったせいもあって冷えたビールやハイボールを飲んでいたので

そのせいか? なんて思っていました。

それまで、下痢なんてよくありましたから。

とにかく軽い気持ちでいました。


やがて一週間が経ち、そういえば下痢が続いてるな〜と思い。ちょっと心配に

なりました。

意識的にお風呂にゆっくり浸かったり、腹巻きしたりとお腹を冷やさないよう

にはしていました。



近所の内科病院へいくことにしました。

何か食べましたか?とかいつから下痢が続いていますか?など問診をされて、

とりあえず整腸剤を出すので様子を見てくださいと言われ隣の調剤薬局で

ミヤBMをもらって帰りました。

それからは冷えた飲み物をひかえ、お酒もやめて、消化の良い物をなるだけ

食べるようにして過ごしました。

それでもやはり下痢は続きました。なかなか良くならないなーと

思っていたら、ついに血便が出てしまいました。

粘血性の下痢で血が混じったイチゴジャムのような感じでした。

かなり焦って、スマホで何の病気か調べたりもしました。


翌日、怖くなり今度は胃腸科専門の病院へ行きました。



をとって、ミヤBMを処方され帰りました。 

ちなみに検便はちょっと嫌でした。処置室へ移動して明るい部屋

のベットの上で横になりお尻を出して待って、看護師さんに長い綿棒みたい物

を肛門に入れられるのですが、初めての経験だったので恥ずかしかったです。

何度かやれば慣れるのですかね?



とりあえず検便の結果が出るのが10日後なので、また同じように自分で色々

気をつけて整腸剤を飲みながら過ごしました。

症状は相変わらず悪く、トイレの回数も多い日には10回を超え、夜中もトイ

レに起きるので、睡眠不足な日もありました。血便も数回ありました。

そして血便を見る度、不安になり、かなり落ち込んだりしました。

血が出るのは普通じゃないと思っていましたし…。



ようやく10日が経ち、検便の結果を聞きにまた病院へ行きました。

検査の結果、大腸菌O18が見つかったので抗生剤を出すからまた様子をみて

くださいと言われました。これが原因かどうかはわからないがとにかくこの

大腸菌をまずは無くしましょうとのこと。

それで一週間後にまた検便をして大腸菌が無くなったのかを確認したいので

と言われました。



私はこの時、この大腸菌のせいで調子が悪くて、抗生剤を飲めば治るかもしれない

と密かに期待してしていました。



つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月01日 09時40分04秒
コメントを書く
[潰瘍性大腸炎] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: