大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2011.04.02
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
今日もて暖かい一日でした。気温は最低7.4℃、最高19.3℃。
風邪に負けて元気の出ない金太郎ですが、
相変わらず、午前中に川原へ散歩に出かけました・・
途中、我部落のフェンス外の土手に落ちているゴミ拾いをして、散歩に行きました。
ゴミはもって行けないので、川原へ降りる階段横に置いて・・

◆まず、コゲラ、ムクドリ、ヒヨドリを紹介です。
ヤギの居る家の手前で、ウグイスと鳴き比べをしていた時に、
川の反対側の森方から木をツツク音が聞こえてきた。

図鑑で調べたらコゲラでした、初めての撮影です。

コゲラ10402_915
   コゲラ 4/2_9:15

コゲラ10402_916
   コゲラ 4/2_9:16


午後も散歩し、歩道の脇の草原にムクドリが3羽居て、何か餌を食べていた。
草原で遊ぶ感じ何となく春の感じだったので撮って見ました。

ムク10402_1420
   ムクドリ 4/2_14:20


ヒヨドリは朝、昼、夕方に庭のグミの木にが来て、蜜柑が出て居ないか確認して・・
もう、蜜柑はなくなりましたよ と言ってもピィーピィーと知らぬ顔してグミの花を食べて行きます。


ヒヨ10402_1357
   ヒヨドリ 4/2_13:57


散歩の後は庭で、
野菜の種まき用にポットを30個ほど準備し・・
向日葵が発芽したので、ポットへ植え替えを行いました。


ポットの植え替え中に黒い蝶が飛んできて、グミの木に止まった。
なんと、ルリタテハ初めて我家にやってきました。

ルリタテ10402_1335
   ルリタテハ 4/2_13:35
↑UPし過ぎて触覚の一部が画面に入らず・・ちょっと残念です。

ルリタテ10402_1337
   ルリタテハ 4/2_13:37

今日、庭の花に来た蝶はモンシロチョウ、キチョウ、ルリシジミでした。
今日の散歩でアカタテハも撮りました(ヤギの居る家よりちょっと先の歩道で)。

アカタテ1042_930
   アカタテ1042_9:30


◆最後は落日です
夕方は曇り空だったが、庭での趣味の園芸を終えて、
部屋に入ろうとした時、隣の家の窓ガラスに夕日が反射して見えた。

ベランダに上がり沈む夕日を眺める。

ユウヒ10402_1812
   4/2_18:12

ユウヒ10402_1814
   4/2_18:14

コントラストが強く少し違って写ったので、調整してみましたが???
大分の日の入りは18時34分なので、ここは20分ほど早く沈みますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.02 23:41:56 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: