大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2011.12.04
XML
晴れて暖かい一日でした。最低:10.5℃、最高:16.3℃。
トンボ達の今が気になり、川原へ散歩に行きました。
ここの所、暖かい日が続いているので、マユタテアカネとミヤマアカネは、
日溜まりに沢山見かけました。
今週末の寒波までは生きているのだろうと思いながら・・
トンボは前に載せたので、今回は蝶を撮影しました。

蝶達も活発に活動していて、特にヒメアカタテハを沢山見かけます。
見なくなった蝶はアガハチョウ、モンシロチョウ、セセリチョウ・・ですね。

ヤギの居る家の側で、一瞬モンシロと思ったが、


イシガケIMG_8135
   イシガケチョウ 10:55


近くのクヌギの枯葉にシジミチョウが数匹居て・・
羽を広げて日向ぼっこをしていました。
羽を閉じたところが撮れず、正確な名前は不明ですが、
小さいし多分、ヤマトシジミ♂と思う。

シジミIMG_8136
   シジミチョウ 10:57


ムラサキシジミは最初はクヌギの枯れはに留まっていたが、
下に降りてしまい、羽を広げるのを待ったが、広げてくれず・・

ムラサキIMG_8137



墓地手前の人家の花壇には、小菊の花が咲いて、沢山の蝶が花の蜜を吸っていた。
ベニシジミも沢山居て、カップルらしい2匹を撮影する。

ベニIMG_8142.
   ベニシジミ♂♀ 11:31


アカタテハが1匹居ました

アカタテハIMG_8143
   アカタテハ 11:33


ヒメアカタテハは10匹近く居ましたね。

ヒメアカIMG_8145
   ヒメアカタテハ 11:34


5日の散歩で
キチョウとツマグロヒョウモン♂を撮影し、ツマグロを一緒に載せます。

ツマグロIMG_8210
   ツマグロヒョウモン♂ 12/5_12:19





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.06 20:37:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: