大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2012.04.30
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
連休3日目、4月最終日、今日は一日中雨が降る。最高18.3℃、最低16.6℃。
朝、駐車場に停めている車を路上に移動して、屋根の下で花の苗用の土作りをして・・
川崎から福岡一泊して帰ってきた息子を迎え行き・・途中食料を買い・・です。
午後、リビング前の軒下を片付け、作業場所を作り・・
発芽したマツバボタンをポットに移植して・・鉢物の花の手入れして・・です。

小雨になったのを見計らって、傘をさして神社と川原をひと回りして来ました。

アオサギ
神社下の川原横の歩道でアオサギに会う。
以前会っていたのとは別のものと思うが、久々にアオサギに会えて嬉しくなる。


アオサギIMG_9739.JPG
 13:28

アオサギIMG_9741.JPG
 13:31


カルガモ
近くの川原にカルガモが1羽だけいました。
♂でしょうか?♀は巣で卵を温め中なのでしょうか?
1羽だからか、人にとても敏感で、ちょっと遠くへ逃げて行ってしまった。

カルガモIMG_9743.JPG
 13:32



昨日の庭のアヤメを紹介しましたが、
裏の土手にアヤメが沢山咲いていたので写真を写しました。

アヤメIMG_9738.JPG
 13:19

UPで花に付いた雨粒も写す。

アヤメIMG_9736.JPG
 13:17


キツネノボタン(狐の牡丹)
神社下の川原にキツネノボタンに似た花(水辺に咲いている)が咲いていたので撮る。
名前を調べたら、この写真がキツネノボタンと言い、以前蝶と載せた花(土手に咲いている)
はウマノアシガタでした。

キツネIMG_9746.JPG
 13:41


マロニエ(栃の木)
神社裏に栃の木があり、花を付けていました。フランス語のマロニエで知られていますね。

マノニエIMG_9749.JPG
 13:48


コデマリ(小手毬)
前の公園にコデマリが植わっていて、見事に白い花を付けています。

コデマリIMG_9751.JPG
 13:58


ブログ更新中に5月に替わり、公開するにしたらアドレス、パスワード確認が入りエラーとなる。
再度ブログを書き、1時を過ぎてしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.01 01:15:01
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: