大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2012.05.01
XML
カテゴリ: 庭(昆虫)
今日写した昆虫などを紹介

サツマシジミ
西寒多神社の藤を観に行き、ルリシジミと思い御影石に留まった所を写す。
写真を見て、ルリシジミにしては、黒い斑点模様が違う様なので、
調べたら、サツマシジミでした。初めての撮影です。

サツマIMG_9762.JPG
 9:41


ニホンヤモリ(日本守宮)
裏の垣根に剪定の後、片付けをしていてヤモリを見つけました。

じっとしてなく、何度も落とすも、ひんやり冷たいヤモリ君でした。

ヤモリIMG_9776.JPG

ヤモリIMG_9779.JPG
 17:00


ゴマフカミキリ
リビング前のコンクリートの上で、裏返しになってもがいていました。
裏返しのポーズを写してから、指に留まられても写す。
左の触覚は短くなり、体や顔に蜘蛛の糸が付いています・・・

ゴマフIMG_9773.JPG
 14:25



浪花茨の花にササグモが沢山居て、花に来るハエなどを狙っています。
ハエを捕獲し食べているところを見つけたので写す。他にも数匹が食事中でした。

ササクモIMG_9767.JPG
 13:01


午前、午後と垣根の剪定をしました。

この地区は垣根に木を植える様になっていて、
剪定する度に出るゴミの山に・・ゴミ収集、焼却するのも費用がかかり・・
周りには沢山の緑がある田舎だが、垣根が無いと見かけが悪くなりなどと・・
一袋分は花壇の隅に放置して自然に返らせてです。
結局、5袋のゴミを作りました。

カキネIMG_9780.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.02 11:21:45
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: