大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2013.02.28
XML
カテゴリ: 庭(昆虫)
今日のオオイタは、快晴で暖かい春の陽気となりましたね。最高15.5℃、最低3.4℃。

庭で写した花や蝶や、午後川沿いを散歩して写した花や蝶や鳥を紹介します。

モンシロチョウ
川沿いの散歩では見れなかったが、庭で今年初めて写した、見たモンシロチョウです。
庭でミツバチを写していたら、モンシロチョウが飛んで来て、垣根のベニカナメに留
まってくれたので、写すことが出来ました。

モンシロIMG_1720.JPG
16:03

とりあえず写したので、花にでも止まってくれればと触れると、花には留まらず
グミの木に留まったので再度写しました。

モンシロIMG_1725.JPG


陽を浴びて温まるために、羽を広げてくれましたね。

モンシロIMG_1726.JPG
16:19


モンキチョウ
川沿いの散歩では、ヤギの居る家の近くで、菜の花に留まるモンキチョウを写す
ことが出来ました。今日は3匹ほど飛んでいるのを見ました。キタテハも3匹ほど
確認しました。

モンキIMG_1702.JPG
14:23


ミツバチ
今日の散歩で、今一良い写真が写せなかったので、西洋桜草に来ているミツバチを
写すことにして、沢山シャッターを切るもピンボケばかり・・中々上手く行かず・・
どうにか画面の上に入った写真が写せました。トリミングして載せました。

ミツバチIMG_1711.JPG



オリエンタルポピー
庭の花壇、2輪目はオレンジ色のポピーが咲きました。
最初に咲いた黄色い花もまだ頑張って咲いています。

ホピーIMG_1696.JPG
12:32

夕方、逆光で見たポピーが綺麗だったので写しました。

ポピーIMG_1727.jpg


後の西洋桜草が入らないように、花の高さより低くして写しました。
はいつくばって写したが、後で気づいたが、カメラの画面を回せば良かったと・・・

ポピーIMG_1728.JPG
16:24



おまけ
オオイヌノフグリ
今川沿いを散歩すると、土手にオオイヌノフグリの水色の花とホトケノザのピンク
の花が咲いていています。所々にタンポポの黄色い花も見かける様になりましたね。
神社下の川沿いのオオイヌノフグリを接写で、周りの景色が入る様に写しました。

オオイヌIMG_1697.JPG
13:28


キセキレイ
団地を結ぶ橋の下の川に居たキセキレイです。いつも1羽でいますね。
今日、ウグイスが春の声で鳴いていたので、写したかったが写せずで・・
キセキレイを写しました。

キセキレイIMG_1704.JPG
14:28


午前中は、妻が服を買いたいと言うので、パークプレイスに行きました。
帰ると美術館より市美展入賞のハガキが届いていて、絵ではなく、写真が
「大分合同新聞社賞」に入選しました。
大分金太郎2の絵画コーナー/第47回大分市美術展出品紹介







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.28 21:16:07
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: