大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2013.10.11
XML
カテゴリ:
秋になったはずなのに、暑い日が続くオオイタです。
朝は雨が降り、曇り、午後遅く晴れ間が覗くの安定しない天気。最高28.3℃、最低23.3℃。

気温が高く、秋らしくないが・・コスモスは咲き、柿などの木の実も色付きです。
裏のムベが少し色付きました。

ムベ8493.jpg

ムベ8496


前の公園のハナミズキの葉も紅葉して・・
ただ、ハナミズキは紅葉した葉は意外と早く落ちてしまうので、全体が紅葉した様子は
見れないのが残念です。でも色んな色が見れるのも良いですね。

ハナミズキ8503.jpg


趣味の園芸
西洋桜草の種を蒔くも、暑い日が続き上手く発芽しませんでした。

どうにか沢山育っています。
大きく育った苗から、ポット移植をやっています。

西洋桜草8505.jpg


グリーンカーテンのニガウリも実が3つほど残っていたが片付けました。


今日写した鳥は?
ちょっと先の家のエゴノキの実に来るヤマガラを確認に行き、電線にいるのを写せたが、
エゴノキに止まっているのは写せずでした。

ヤマガラ8499.jpg


前の公園を見回り来たモズ♂です。顔が写る様、明るめに写しました。

モズ♂8502







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.12 12:11:27
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: