大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2014.10.20
XML
カテゴリ: 庭(昆虫)
散歩や前の公園や庭で撮った蝶と蛾の紹介です。

今日もフジバカマの花にアサギマダラが一匹居ました。
翅の先端が傷ついているので、昨日見たのと違う個体の様ですね。
ニュースで知りましたが、今「くじゅう花公園」へ行けば、公園のフジバカマに
めちゃ沢山のアサギマダラが来ていて逢える様です。

アサギマダラ1928.jpg

アサギマダラ1930.jpg

飛んでいるのを撮ろうとしたが、上手く行かずでした・・

アサギマダラ1936.jpg
フジバカマとアサギマダラ


前の小さな公園で撮った蝶は・・
ウラギンシジミ♀と♂です、両者が確り翅を開いて模様を見せてくれました。


ウラギンシジミ♀1938.jpg
ウラギンシジミ♀

イエローやオレンジ色が♂ですね・・

ウラギンシジミ♂1939.jpg
ウラギンシジミ♂

名前となった翅の裏の様子を・・・

ウラギンシジミ1952.jpg
ウラギンシジミ


ちょっと前にムラサキツバメ♂を初撮りしたので、今日は♀を撮りました。
午後、陽が傾いて来た性か?、確り翅を広げて綺麗な模様を見せてくれました。

ムラサキツバメ♀1946.jpg

ムラサキツバメ♀1949.jpg
ムラサキツバメ♀

翅を閉じた所も・・

ムラサキツバメ♀1950.jpg

陽の当たり具合で色合いが違って見えです。

ムラサキツバメ♀1941.jpg
ムラサキツバメ♀



丁度ホシホウジャクがホバリングしながら蜜を吸って居ました。

ホジホウジャク1913.jpg

ホシホウジャク1915.jpg

ホシホウジャク1920
ホシホウジャク1920







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.22 21:03:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: