大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2017.05.16
XML
カテゴリ: 庭(昆虫)
薄雲リの一日。最高20.1℃、最低13.7℃。

今朝は長男坊が早く起きた音で、私も一時間程早く目覚めです。
大分県の今日の日の出は5時12分(日の入19時09分)と5時半ごろに
庭に出るともう明るくて・・出ていた月は曇り隠れて行き・・

525
カマキリの卵&子 5:31
浪花茨に作ったカマキリの卵をみたら、卵の上にカマキリの子が居ました。
産まれたばかりかと思い撮ったのですが、ちょっと大きく育った子が、
偶然居ただけでしたね。


525
ツバメ孵化 5:59

親鳥が殻を咥えて巣から離れた所に捨てるのですが、3個の半カケを巣の下に落と
した様です。まだ雛の鳴き声は聞けずです。

午前は畑へ行き、私は稲刈り釜で畑回りの草刈り、草取りを行い、妻は畑の中の草取りと
終わりになったスナップエンドウなどの収穫を行いです。

午後は庭で趣味の園芸、階段の鉢植えのパンジーを、こぼれ種から育ったペチュニアに
植え替えたりしてです。

525
ニホンヤモリ 12:44
パンジーの壁掛けの鉢の裏に大きなヤモリが張り付いていましたね。
庭に鉢を持ってきて、落ちたヤモリの大きさにちょっとビックリでした。

525
ニホンヤモリ 12:49
大きさが判る様に、手の平に乗せて撮ってみました。ヤモリのお腹はひんやり冷たく、



525
クサグモ 13:11
パンジーの茎を切り、土をフルイに掛けようとしたら、大きなクサグモが一匹現れでした。

土を再利用して、ペチュニアを鉢に植えて、階段の所を飾りです。


兄から別府湾のアジ釣りの連絡がないので、こちらから電話してみたら・・
今季はアジが釣れない様でまだアジ釣りをしてなく、今は籠で捕るコウイカ(スミイカ)漁を

アジは釣れない様ですが、明日朝に釣りに連れて行ってもらう事にしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.18 09:16:57
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: