大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2019.07.21
XML
カテゴリ: 昆虫
先ずは庭で撮った蝶の紹介です。
庭の花壇にジニアなどの花を植えて、

465
ジニアにツマグロヒョウモン♀ 11:30
ジニアに最初に来たのは、ツマグロヒョウモン♀でしたね。

465
ジニアにツマグロヒョウモン♂ 12:16
昼には♂が花に来ていました。

465
千日紅にヤマトシジミ♀ 12:19
千日紅にはヤマトシジミ♀が・・・小さな蝶、ちょっとズームし過ぎましたね。

465
ヒマワリにツマグロヒョウモン♂ 13:09

が止まり吸蜜をしてです。
昨日の台風の風でヒマワリ一本が傾いてしまい、鉢植えの月下美人が倒れてしまいでした。

午後の川沿い散歩で・・・

465
アキノタムラソウにホシホウジャク 14:32
上流の折り返し地点の所で、ホシホウジャクが斜面に咲いているアキノタムラソウの花の蜜を
長いストローで吸い・・・近くでキチョウも花に止まって食事をしていました。

465
アキノタムラソウにホシホウジャク&キチョウ 14:33
キチョウを撮っていたら、同じ花にホシホウジャクも来て・・・

アキノタムラソウにホシホウジャク&キチョウ_3340
アキノタムラソウにホシホウジャク&キチョウ_3340  14:33

465
アキノタムラソウにホシホウジャク&キチョウ 14:33
ホシホウジャクが重なる程近づいても、キチョウは逃げて行かすでした。


465

上流の方の道路脇に野菊(ヨメナ)がポツポツ咲いていて、ベニシジミとホソヒラタアブが
花に止まっていました。


465
マムシ注意看板
散歩している川沿いには、マムシ注意の看板が5・6個あるが、今までマムシに出会った事はなく
でしたが、今日の散歩で死んでいるマムシに出会いましたね。


465
マムシ 15:33
墓地の先の道路脇の草刈りがされていて、その時に出て来たので殺された様です。
行きには気付かなかったが、帰り道、道路に死んだマムシが放置されていました。30cm程の
小さなマムシでしたが、毒蛇です。

465
マムシ
頭はエラ張り三角形で、太さの割りに短いですね。
子供の頃に見て以来、半世紀振りにマムシを見ましたね、毒蛇のマムシ、ヤマカガシには注意ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.22 22:31:44
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: