大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2021.07.09
XML
カテゴリ: 庭(鳥)
雨時々激しく、16時にあがり曇り。最高27℃、最低24℃。
玄関の所の巣で子育てをしているツバメですが、昨日3羽の雛が生まれているのを確認して・・
今日生後5日目で5羽の雛が生まれているのが判りでした。
今年最初の子育ては4月9日に卵を4つ産んでいたが ​、どうしたのか?抱卵を放棄してしまい子育て失敗でした。
2度目の子育ては同じ巣で5月15日に雛4羽が生まれ・・・​ 6月5日に無事巣立ちしました ​。
3度目も同じ巣で7月4日に雛が産まれて、生後5日目で雛が5羽育っているのを確認です。

498
ツバメ雛(生後5日) 15:29

最初、雛は4羽が育っていると思い・・・

498
ツバメ子育て(生後5日) ​ 15:30
給餌に来た所も。

498
ツバメ子育て(生後5日) 15:33
生憎、給餌の時は親鳥は後ろ姿なり、上手く撮れず・・・

498
ツバメ雛(生後5日) 15:33
雛が5羽育ってるのが確認出来ました。
ここで一度観察は止めたが、更に明るくなったので再度観察をして・・・

498
ツバメ雛(生後5日) 15:46
まだ目が開いてない雛達は音に反応して巣から顔を出すので、

498
ツバメ雛(生後5日) ​ 15:46
口笛を吹いて巣から顔を出した雛達を撮りです。

498
ツバメ雛(生後5日) 15:48
首を伸ばした雛達をちょっとUPで撮って見たが、ピントが今一でしたね。

498
ツバメ子育て(生後5日)
親鳥が給餌に来たのが撮れて、今日の観察は終わりにしました。
カラスに襲われずに無事に巣立ってくれることを願いです。


498
ムクドリ幼鳥? 6:04
朝、前の電線に鳴き声がムクドリを思う鳥が来ていました。
コムクドリではと撮って見たが、ムクドリの幼鳥の様ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.10 11:08:02
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: