大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2022.10.22
XML
朝夕曇り、昼晴れ。最高27.2℃、最低17.6℃。
昨日に続き、今日22日も日中は夏日になる。
午後、裏の小川沿い散歩に行き撮ったトンボの紹介です。
暑かった性か?昨日沢山見かけたミヤマアカネ、マユタテアカネはちょっと少なくなりです。

498
ミヤマアカネ♂♀ 12:56
産卵しているミヤマアカネは見かけずでしたが、合体して溝蕎麦で休んでいるのを見つけです。

498
ミヤマアカネ♂♀ 14:07
帰り道、合体して萱で休んでいたのを。別の個体。


498
ベニトンボ♂ 13:55


498
ベニトンボ♂ 10/21 14:47
昨日も少なく、そろそろ見かけなくなりそうです。


498
ネキトンボ♀ 13:53
上流のベニトンボなどが生活している所に、ちょっと見かけなかったネキトンボ♀が居ました。

498
ネキトンボ♂ 10/21 13:33
昨日は墓地よりちょっと下流で♂に出会いです。


498
オオシオカラトンボ♂ 13:41
棚田の所に一週間以上1匹でいるオオシオカラトンボ♂です。いつまで居るのだろう?

498
オオシオカラトンボ♀ 13:24
10m程近くに♀が居ましたね。久しぶりに見た♀です。

498
オオシオカラトンボ♂ 10/21 13:58



498
チャバネセセリ 13:28
川岸や山際にシラネセンキュウが咲いているが、居るのはオオスズメバチばかりで、
珍しくチャバネセセリが吸蜜していました。


498
田園風景
裏の階段の所から見える田園風景です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.25 21:16:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: