大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2022.11.08
XML
晴れ。最高21.3℃、最低9.8℃。
午後、裏の小川沿い散歩に行き撮ったトンボと蝶の紹介です。
立冬過ぎ、朝はちょっと冷え込むが日中は温かく、まだまだ日当たりの良い場所でミヤマアカネや
マユタテアカネなどをトンボ達を沢山見かけです。

498
マユタテアカネ産卵 ​ 13:08
神社下よりちょっと上流で、マユタテアカネが連結産卵をしていました。

498
マユタテアカネ産卵 13:09
上手く撮れたと思ったが、ちょっとピンボケでした。


498

沢山のミヤマアカネやマユタテアカネが日向ぼっこをしている中、シオカラトンボ♂も3匹程見かけです。


498
ミヤマアカネ♂♀ 14:04
石材店近くでは、水路で日向ぼっこをしているミヤマアカネやマユタテアカネが居て・・

498
ヤマカガシ&ミヤマアカネ♀ ​ 14:03
小さなヤマカガシが水路を移動していて、ミヤマアカネ♀に近づいた所を。
今日の散歩ではヘビ(シマヘビ)2匹にも会いです。


498
ベニトンボ♂ 14:37
上流の川岸にはベニトンボ♂が1匹だけ居て、帰りも同じ所で日向ぼっこをしていました。


498
アキアカネ♂ 14:38
近くの畑の竹にアキアカネが居ました。久しぶりです。

498
アキアカネ♂ ​ 14:40
お腹の所を見て、♂の様です。


498
マユタテアカネ♂ ​ 14:43
小屋の横の枯草には、今日はマユタテアカネ♂が止まっていました。



498
ウラギンシジミ♀ ​ 14:29
上流で出会ったウラギンシジミ♀。
今日撮った蝶はこの一枚だけ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.11 15:49:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: