大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.01.10
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
曇り時々小雨。最高気温11.6℃、最低5.3℃。
午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥の観察の散歩に行きです。傘を持って。
この冬は暖かい性か、山から里へ下りて来る鳥や渡りの冬鳥を見かける事が少なくです。
神社下に来ていたカルガモ達は居なくて、カワセミにも会えず・・
今日はモズを5羽程見かけでした。

515
ジョウビタキ♂ ​ 12:41
借りている畑の所に居たジョウビタキ♂です。

515
ジョウビタキ♂ 12:43

見かけるジョウビタキは少なく、庭にたまに来るジョウビタキ♂と思う。



515
モズ♀ 12:49
墓地の所で見かけたモズ。♀でしたね。


515
モズ♂ 12:54
ちょっと上流で、電線に止まったのはモズは♂でした。2羽はペアと思う。



515
ノスリ ​ 13:05
石材店の方から飛んで来たノスリが、人家の裏の木に止まりです。

515
ノスリ 13:06
口笛を吹いてこちらを向いてもらいです。
帰りには居なくなっていました。



515

水路に居たキセキレイにカメラを向けです。
セグロセキレイ、ハクセキレイはペアや数羽で行動しているが、キセキレイは1羽で居る事が多くです。



515
モズ♀ ​ 13:12
石材亭の所で出会ったモズは♀でした。




515
カルガモ♂♀ 13:14
対岸が崖の堰の所に、今日もカルガモのペアが休んでいました。


515
鳥の毛
堰の所に鳥の毛が沢山。小鳥が何者かに襲われた様なです。

棚田の所の森には沢山のヒヨドリが居て煩く鳴いてました。


515
カルガモ♂♀ ​ 13:36
帰り道、カルガモのペアはまだ休んでいましたね。



515
キセキレイ ​ 13:46
墓地より下流で出会ったキセキレイ。行きに見かけたのと同じ個体かも。


庭で・・

515
イソヒヨドリ♀ ​ 11:48
朝から前の屋根に来ていたイソヒヨドリ♀です。

515
イソヒヨドリ♀ 14:01
午後も居て、ほぼ一日屋根の上に居ましたね。
全体を撮りたかったが、直ぐに向こう側へ隠れでした。



おまけ;

515
イタチ 13:53
散歩の帰り、裏の階段下でイタチに会いです。

515
イタチ ​ 13:53
私が丸見えでしたが、直ぐに逃げず・・

515
イタチ ​ 13:53
立ち上がりプレリードッグの様な遠くを見渡すポーズが撮れでした。

515
イタチ 13:53
まだ私に気付いてない様でしたが、私に気付くと一目散に竹林へ逃げて行きでした。



午前と散歩の後は趣味の園芸をして過ごしです。
ポピー、ノースポール、シレネなどのポット移植をしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.11 11:21:50
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: