大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.02.12
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
晴れ。最高14.1℃、最低2.0℃。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥の観察の散歩に行きです。
白化セグロセキレイ、いつものカルガモのペアに会いに・・久しぶりにカワセミにも会えました。

515
ジョウビタキ♀ 12:42
団地側水路の所で生活しているジョウビタキ♀に会いました。

515
ジョウビタキ♀ 12:42
畑隅のプラムの木に居た所を。



515
ツグミ 12:43
神社のイチョウの木にツグミが1羽だけで居ました。




515
白化セグロセキレイ 13:03
墓地よりちょっと下流のいつもの所に白化セグロセキレイが居て、餌を探していました。

515
白化セグロセキレイ 13:04
対岸の道路隅に逃げて、水路の方へペアと飛んで行きでした。



515
カルガモ♂♀ 13:17
対岸が崖の堰に所に、いつものカルガモのペアが居ました。
今日は堰の下に居て、♂の顔に枯れ葉が付いたままです。



515
カワセミ♂ 13:17
カルガモを撮っていて、堰の所の枯れ竹にカワセミが止まっているのに気付きです。

515
カワセミ♂ 13:21
少し奥の枝に移動して・・数枚撮ったがピンボケばかり・・

515

ちょっと上流の倒れている枯れ竹へ飛んで行きでした。この後は見失いです。
♂でしたね。



515
ホオジロ♀ 13:24
道路に居たホオジロ♀。♂は崖の木に逃げて行きでした。

上流の方まで行ったが、山にはヒヨドリ数羽だけで、シジュウカラ、メジロには会えず・・




515
白化セグロセキレイ 14:04
帰り道、墓地より下流に白化セグロセキレイがまだ居ました。

515
白化セグロセキレイ 14:06
道路脇に居た白化セグロセキレイとペアが撮れです。



515
白梅
折り返しの所にある白梅は、ちょっと遅く咲く梅で6・7分咲きとなっていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.13 10:29:21
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: