大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.04.02
XML
カテゴリ: 庭(花)
曇り。最高気温 19.2℃、最低 10.2℃。

庭の花を少し紹介。
今、花が沢山咲いて綺麗なのは、チューリップ、西洋桜草、ビオラなどで、クリスマスローズは
色あせて来ました。

515
チューリップ 8:36
右半分が新しく購入した球根、左が掘り上げて夏越しした球根で、左隅は小さな球根・・
赤が早く咲いて、黄色や白が遅く咲きです。


515
チューリップ ​ 10:30

もう直ぐ散りそうです。



515
ネモフィラ
大分屋3さんから貰ったネモフィラが咲きました。



515
ビックリグミ花
東側の裏に植えているビックリグミに沢山の花が咲きました。
沢山咲いても、生る実は少なくです。


515
メジロ 15:55
グミの花の蜜を食べにメジロが来ていましたが、表に出て来てくれずでした。



515
ヒマワリ苗
彼岸に蒔いたヒマワリの種(大きく育つタイプ)が発芽したので、昨日ポット移植をしました。


4日程前に背丈の低いヒマワリの種を蒔き、昨日はミニヒマワリの種を買って蒔きました。


明後日4月4日に近くの病院で胃カメラと内視鏡で大腸検査をする事にしています。
大腸検査は10年ぶり、何事も無い事を願いです。大腸検査、下剤などを飲むのが面倒ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.03 07:39:13
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: