大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.04.10
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
晴れ。 最高気温 16.2℃、最低 7.8℃。

午後、裏の小川や小川近くで生活している鳥や昆虫の観察の散歩に行きです。
鳥の紹介から、
鳥達は子育ての時期になりましたが、冬鳥のツグミ、シロハラをまだ見かけ、ジョウビタキは
見かけなくなりました。
墓地より上流の所で、餌を捜している白化セグロセキレイに会いカメラを向けると、突然鳴きながら
飛び立って行きでした。

515
ハイタカ? ​ 13:18


515
ハイタカ? ​ 13:18
チョウゲンボウと思って撮ったが、

515
ハイタカ? 13:19
確認したら広げた尾羽の茶色い線が4本・・ハイタカでしたね。



515
ツグミ 13:14
石材店手前で、対岸の竹林で鳴いていたツグミ。



515
シロハラ ​ 13:27
団地を繋ぐ橋の下で、シロハラにも会いです。

515
シロハラ 13:28




515
アオサギ 14:02
棚田の所の小川に居たアオサギが飛び立って、ちょっと下流の道路に下りです。

515
アオサギ ​ 14:02
近づくと棚田に飛んで行きでした。



515

帰り道、墓地より上流で、雛の為に餌を捜している白化セグロセキレイに会いです。

515
白化セグロセキレイ ​ 14:20
沢山の虫を咥えて、団地の巣の有る所へ飛んで行きです。


515
白化セグロセキレイ水浴び 14:22
2分程で、小川に戻って来ていて・・

515
白化セグロセキレイ水浴び ​ 14:22
餌を捜すのかと思ったら、水浴びを始めでした。


515
白化セグロセキレイ羽繕い ​ 14:22
水浴び後は石の上で羽繕いを始めです。

515
白化セグロセキレイ羽繕い 14:23
ちょっと羽繕いをしてから餌を捜さず、団地の方へ飛んで行きでした。



515
カルガモ♂♀ 14:27
墓地の所に、いつものカルガモのペアは居ました。

515
カルガモ♂♀ ​ 14:27
手前が♀。仲良く食事・・



515
ツグミ ​ 14:33
借りている畑近くで、道に居たツグミ。
昨日は10数羽見かけたツグミですが、今日は3羽だけでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.11 08:20:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: