大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.04.11
XML
カテゴリ: 庭(花)
曇り。 最高気温 19.4℃、最低 9.9℃。

午後は散歩に行かず、発芽したヒマワリのポット移植を進めです。
毎年種を採取して、大きく育つタイプと低いタイプを育てです。

515
ヒマワリ苗
ポットに種まき、発芽率が良く沢山育ちです。
左二つのケースがポット移植した苗。右はこれからポット移植です。
植える場所はポピーが終わった後なので、それまではポットで育てです。



515
ミリオンベル苗
3年程前に大分屋3さんから刺し芽用に貰って、今では刺し芽したのが沢山育ちです。



515

毎年育てているシレネに可愛いピンク花が沢山咲きました。



515
ヤマブキ白
3年程前に従姉の子から刺し芽したのを頂き、 
鉢植えで育てていて、まだ木が小さいのに花が咲きました。



515
モッコウバラ
東側花壇の黄色いモッコウバラ、沢山の花が開き始めです。



515
白藤
藤の花も咲き始めです。



515
モミジ
門の所のモミジは沢山の花が咲くタイプで、一気に葉が茂りです。



515
カナヘビ 11:45




午前は妻と畑へ行き、妻はサトイモを植え、
私はダイブ育って来たスナップエンドウに、100円ショップで買った網を掛けようとしたが、
確り支柱と周囲に紐を張っていて、今更上手く行かず、周囲に紐を張りでした。
後は、草取り草刈りをしてです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.12 08:51:01
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: