大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.04.26
XML
カテゴリ: その他
曇り。 最高気温 18.9℃、最低 14.0℃。
午前は、妻と大分屋3さん生家を訪問して、山菜のタケノコ、ワラビ、フキを収穫して来ました。
今年最初のタケノコ掘りは4月13日。
散歩で孟宗林を見るとタケノコが大きく育っていて、最後のタケノコ掘りが出来るか、大分屋3さんへ
連絡してみると、今日出来ると言うことで行って来ました。
大分屋3さんのブログ。

515
花壇の花 9:35



515
孟宗林
早々に、孟宗林へタケノコ掘りに行くと大きく育ったタケノコが沢山・・

515
孟宗林
中へ入り、掘れるタケノコを探し、二人で最後のタケノコを6本堀でした。

515
タケノコ
入口に出ていた掘らなかったタケノコ。
掘ったもう一つは虫が入っていてダメでした。


515
タケノコ6本
6本掘りましたが、1本は虫入りでダメでした。



515
ワラビ畑
妻と大分屋3さんはフキ採り、私はワラビ摘みを任されて、ワラビ畑へ行くと大きく育っていてビックリ。

515

ワラビ摘みはダメかと思ったら、周囲の草刈りをした所に沢山出ていて収穫出来ました。


515
フキ
フキも沢山育っていて・・妻と大分屋3さんが収穫・・


515
筍&蕨&蕗
収穫した筍&蕨&蕗。




515
ハナビシソウ
今年、種から育てたハナビシソウ。清々しく良いですね。


515
ヤマブキ八重
ヤマブキに沢山の花が咲いていました。

515
ヤマブキ八重
一重と八重が有りますが、八重は豪華で良いですね。


515
タニウツギ
奥にあるタニウツギに沢山の花が咲き始めていました。

515
タニウツギ 10:30
開いている鼻をちょっとUPで。

大分屋3さん沢山の山菜をありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.26 22:28:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: