大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.04.30
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
曇り、午後一時雨。 最高気温 22.1℃、最低 16.9℃。

午後は傘を持って、裏の小川や小川沿いで生活している鳥やトンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。
曇り、途中から雨も降りだし、活動しているトンボや蝶は少なく・・
鳥もいつものカルガモには会えず、白いセグロセキレイと幼鳥、久しぶりにカワセミが撮れでした。

行きに、墓地の所で見かけた白いセグロセキレイでしたが、見失い・・

515
セグロセキレイ白変種 ​ 14:06
帰り道、墓地よりちょっと下流で白いセグロセキレイが餌を捜していました。

515
セグロセキレイ白変種 14:06


515
セグロセキレイ白変種 ​ 14:08
ペアの♂も居なく、ひとりで餌を捜して食べていました。



515
セグロセキレイ幼鳥 ​ 14:09
近くの水路の方に、セグロセキレイの幼鳥が居るのを見つけです。

515
セグロセキレイ幼鳥 14:10
一羽で居ると思ったら・・

515
セグロセキレイ幼鳥 ​ 14:12
3羽居て、2羽が近づいたのを・・

515

幼鳥達はひとり立ちしていましたね。




515
カワセミ ​ 14:18
借りている畑の所で、激しく鳴いて竹林の方へ飛んで行くカワセミが居ました。

515
カワセミ 14:18

最近たまに見かける様になったカワセミ、上流でも見かけて、今日証拠写真は撮れでした。



庭の鳥・・

515
ツバメ子育て 17:21
雛が生まれて5日目、給餌の所が撮れ、どうにか雛の嘴が写りです。

515
ツバメ子育て 17:23
3羽以上の雛が生まれていると思うが、なかなか鮒が巣から顔を出さずです。



515
スズメ子育て 17:26
カラスに竹巣の中の巣材が抜かれてしまい、
竹巣の中に育っている鮒の声が聞こえ鳴きと、元気なのか心配でしたが、

515
スズメ子育て 17:26
親鳥は頻繁に餌を与えに来ていて、元気に育っている様です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.01 08:20:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: