大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2024.05.25
XML
カテゴリ: 川沿い散策(鳥)
晴れ。最高気温26.9℃、最低17.8℃。

午前は庭のポピーの片づけをして・・

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。
沢山撮ったので分けて更新。
最初は鳥の紹介から・・
棚田の所でウグイスの幼鳥に出会い初めて撮る事が出来て、帰りの墓地の所で久しぶりにセグロセキレイ
白変種に会いです。

515
ホオジロ♂ ​ 13:26




515
シジュウカラ幼鳥 ​ 13:55
上流の方で、山際からシジュウカラの幼鳥の鳴き声が聞こえて来て、幼鳥は4羽程いて・・
どうにか1枚撮れです。



515
カルガモ♂♀ 14:05
今日も棚田の所の田んぼに、カルガモのペアが居ましたね。いつものペアに思えでした?



小川の竹林から聞きなれない鳥の声が聞こえて来て、近くでウグイスが鳴き・・
ウグイスの幼鳥と判りでした。竹林から姿を出してくれず・・
親鳥と一緒に幼鳥1羽が、棚田の上の森へ逃げて行ったので、森の方へ行きです。

515
ウグイス幼鳥 ​ 14:24

落ちている枯れ枝に止まってから、森へ飛んで行き・・

515
ウグイス幼鳥 ​ 14:24
直ぐ、別の1羽がやって来て、同じ所に一時止まり、2羽が撮れです。

515
ウグイス幼鳥 14:24

ウグイスの幼鳥は初撮りで、幼鳥は4・5羽居ましたね。



515
カルガモ 14:52
ちょっと下流に、一羽でいたカルガモ。



515
カラスの巣 ​ 15:03
団地を繋ぐ橋の所の電柱にもカラスの巣があり、親鳥が巣から出た後に、巣にカラスが居ます。

515
カラスの巣 15:04
巣の中にはカラスが2羽写っていて、雛が育っている様なです。



515
ツバメ 15:12
石材店近くの田んぼの上をツバメとコシアカツバメが飛び回っていたので、飛翔姿を撮って見ました。

515
ツバメ ​ 15:12
失敗も多く、普通のツバメ2枚と・・


515
コシアカツバメ ​ 15:16
コシアカツバメの飛翔姿1枚が撮れでした。



515
セグロセキレイ白変種 15:21
墓地の所の小川に、セグロセキレイ白変種が居ました。久しぶりです。

515
セグロセキレイ白変種 15:22
近づきながら、セグロセキレイ白変種は下流へ逃げながら・・

515
セ​ グロセキレイ白変種 ​ 15:24
餌を捜して食べていました。
団地の方へ飛んで行ったので、2度目の子育て中の様なです?



515
スズメ達 ​ 15:33
裏の階段下の所に沢山のスズメが集まって居ます。幼鳥達も一緒。

515
スズメ達 ​ 15:33
散歩の人が近づき、竹林に逃げて行きです。
どちらの写真もピンボケになりでした。



515
ポピー
午前、庭のポピーにまだ花が咲いているが、ヒマワリを植えるために、片づけを行いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.26 13:58:00
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: